goo blog サービス終了のお知らせ 

native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

相性

2019-01-09 18:57:53 | 住宅設備
10年前に設計させていただいた理容室のBIOSさんから「ダウンライトのランプを交換しても点かなくなりました」と連絡が入りました。

私の独立第1号物件です。
もう10年という感じですが、器具そのものが10年でダメになるかなぁという疑問も持ちつつ、10年前はまだ白熱灯を使って当たり前でした。
このタイミングでLEDに切り替えるのも悪くないと判断し、器具交換の方向で進めることに。
そして一番はスピード重視。

髪の毛を切る作業において明かりはとても重要。
お店の雰囲気を壊すどころか、作業にも影響しちゃいます。

ということで電気屋さんに手配のため連絡したところ、電気屋さんがボソッと「ソケットとランプの相性もあるからねぇ」と一言。

確かにそうだ。
なくはない。

慌てて事務所を飛び出しお店に伺って、「別のランプでもう一回点けてもらえますか」とお願いしたところ。

点いちゃったよ!

Kさんも、「え!?」って。
だって、10年経ってこんなこと初めてだって。

すごくわずかな確率がこのタイミングで来るなんて、なんか意地悪だぁ。
試されたみたい。

信頼できる業者さんと付き合っていて良かったの一言。

Kさんも、LEDに切り替え時かなと思っていていいタイミングと思いかけていたため、若干肩透かし的な。
ただし、LEDへの交換費用も分かったから、これで変え時の判断がしやすくなったとのことでした。

※白熱灯で調光スイッチを採用している場合、連動している器具全体とスイッチの交換またはリモコンの追加が必要となります。

とりあえず今回の問題は解決しました。
相性って大事ですね。




私も小さい家に住みたい方との相性を大切にしています。

そういうことだな。うん。



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。