皆さん、家を新築しようとするとき、今やりたいことを全部詰め込もうとしていませんか。
そして、夢が大きすぎて予算が合わなかったりしたら、代替品で我慢したりしていませんか。
予算がある方も、将来を見据えた住まいづくりを心掛けていますか。
このY字路の三角形の敷地に建つ3階建て狭小住宅。
今から11年前に私が手掛けた住宅です。
ほぼワンルームの状態でお引き渡ししてから
家族の成長とともにちょこちょことリフォームを繰り返しながら生活していただいています。
今日は、リフォームと言うほどではありませんが、ちょっとした工事の依頼があり立ち合いに行ってきました。
先日ある本を読んだときに印象に残った言葉が、
「最高の家を作るのではなく、最適の家を作る」でした。
何十年も住む家ですからね。
最高を目指したところで、最高と思えるものが都度変わる可能性もあります。
だから、その時々で最適になるよう設計する。
なんとなく、この家もその通りだななんて思いました。
家と家族がともに成長するっていいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます