goo blog サービス終了のお知らせ 

native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

【ministock-08(modern)】82.2-現代版最小限住居

2018-03-26 19:17:33 | ministock-08(modern)
これ、何の分布図かというと、

ピンクがリビングとひとつながりになっているエリアを示しています。

黄色は個室。

水色はそれ以外。

ピンクがパンデミックしてる状態。(病気ではないけど)

家全体の内、これだけのエリアがひとつながり。
建具などで仕切られていません。
1-2階関係なく、つながっています。

そのピンクが占める割合は82.2%


30-40坪の家といっても、6-8帖くらいの部屋が並んでいるだけ(が、多い印象。すみません主観です。根拠なし)。
結局は建具や廊下で仕切られています。

全体は小さいけど、どこまで行ってもつながっているから広い。

単にそれだけと言えばそれだけですが、
その範囲を温度ムラなく冷暖房するだけの性能。
繋がっているのに、プライバシーが確保できる工夫。

それと大切なのが、もう一つ。

どんなに大きくても小さい部屋が並んでいると、壁があるので耐震計画は比較的簡単。
ところが、小さい割に繋がっていると、壁がないので耐震設計は難しくなります。

それが難しくならない様、プラン段階から耐震計画を行う。

ただの家ではありません。
ミニストックは、

小さい + 高性能 = 省エネルギー住宅

つまり、小さいながらも価値のある住まいです。




コメントを投稿