
大晦日、取材記事の原稿記事のチェックで仕事納めをしました。
作業が終わって、今年も終わりかぁと思っているところです。
ありがちなフレーズで、あっという間の一年でしたが、お陰様で今年も沢山のお仕事に係わらせていただきました。
仕事としては、2年ぶりのミニストックの竣工。

一言もアピールはしてないのですが、なぜかリノベも増えつつあります。
コラボ物件もありました。
現在工事中の物件の完成も楽しみですし、こっそりと自宅の完成も楽しみです。
その他今年は色々お話しさせていただく場に登壇させていただきましたし、構造計算の授業も開催させていただきました。

そのおかげで全国の工務店さんや設計事務所さんとつながりができたことにはとても感謝です。
所属団体においても、建築士会新潟支部の副支部長や、新木造住宅技術研究協議会 の新潟副支部長にもご指名いただきました。力不足でなんとかついて言ってる感じです。
取材もいくつかありました。
まとめると感謝の一年ですね。
毎年の事ですが、本当にありがたいです。
来年はまず今年の続きという感じになりますが、新しいことは何しましょうか。
突然畑違いの事は始めませんが、私の経験を活かした新しいことは初めてみたいです。
お正月休みにちょっと考えをまとめてみようかな。
今年も一年ためになるのかどうか分からないブログにお付き合いいただきましてありがとうございました。
来年も建築を通して私が率直に感じたことを分かりやすい目線でお伝えしていきたいと思います。
皆さん、よいお年をお迎えください。
それでは来年も引き続きよろしくお願いします!
余談
日本文理2回戦突破おめでとうございます!2023年は医療福祉大学と日本文理高校を応援するところから始めましょう。
バスケの開始国際!全国制覇おめでとうございます。
新潟あっつ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます