native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

【ministock-11(lab)】素材-新潟の小さい家-

2020-06-20 17:27:09 | ministock-11(lab)
テーブルに色々散らかったサンプル。

現場も終盤に差し掛かかりお引き渡しが見えてきたので、Sさんと窓回りのお打ち合わせでショールームにお邪魔してきました。
オンラインでのお打ち合わせも普及していますが、古い人間だからなのかどうしても対面を求めてしまいます。

素材の手触り感であったり、光の透過の加減だったり、照明の色温度の違いによる色味の変化だったり、それらを見比べて、お互いの意見を出し合うのはやはり対面になっちゃうなぁと。

アクリル板のついたての邪魔さ加減をもろともせず、とてもいい結果に着地したと思います。

わずかながらに色を差して、全体をなじませながらもちょっと個性を出すSさん。
センスいいなぁ。

言われなきゃ分からないけど、知ってる人は何でそれにしたのかがよく分かる。

ネイティブディメンションズ向きです。

完成が近づいてますよー。
お楽しみに!



ということで、昨日の宿題考えていただけましたか?
私が思いついた立体は以下の通りです。






学校のレクリエーションで使った課題でしたが、学生の中にはこれ以外のカタチを思いついた子もいました。
皆さんはどうでしたか?


コメントを投稿