ウチとソトを繋ぐ場所は他にもありますが、ほぼ毎日、ほぼ必ず(若干意味不明)、家族がここから毎日出入りします。
そして、三河屋の三郎さん以外のお客さんもここに来ます。
もしかしたら家の中に一日中誰も使わなかった場所があるかもしれません。
しかし、玄関はほぼ毎日、誰かが利用します。(限りなく家族全員に近いと思いますが)
.
.
私は玄関はリビングと同じくらいコミュニケーションをとる場所と考えています。
初めてのお客様と会話をする場所。
家族を見送る場所。
家族を出迎える場所。
.
.
.
.
.
もしかしたら、以前記事にした様にそこまで家族のコミュニケーションはないかもしれません。
けど、家族はみんなここを通ります。
だから、ここを共有する事で家族の繋がりを感じてみてもいいかもしれません。
そう考えるとやっぱり玄関って温かい場所だと思いませんか。
.
.
その温かさが見た目にも伝わりやすい様に玄関のドアは木製をお勧めしています。
木の温もりを家族の温もりとして感じていただきたいなと考えています。
住み始めてから、毎日分の家族の温もりが木製の玄関ドアに染み込む事でしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます