goo blog サービス終了のお知らせ 

バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

4000本の山桜

2018年04月11日 | 

くじゅう連山の南側にある、一番水登山口です‼

 

今回はココから4000本の山桜が立ち並ぶ林を楽しんでくじゅうの山を楽しみたいと思います。

 

・・・っということで、まずは4000本の山桜を目指してスタートです。

 

登山口から上を見上げると、山にはガスがかかっていますね~

山頂付近では風もかなり強そうです。

 

荒れた沢を渉って先へと進みます。

途中では沢の工事が行われていました。

これから雨がよく降る時期になってくると、この沢も暴れるんでしょうね~

 

ルート上は整備されていて、凄く歩きやすくなっています。

 

至る所で春を感じながら進んで行きます。。。春ですね~

 

登山口をスタートして、約20分強で山桜が立ち並ぶ林につきました‼

なんとも雰囲気の良い空間です。

 

似たような画像がつづきますが、お付き合いください。。。

 

 

 

 

時折、雲の切れ間から日が射しこむと余計に綺麗に感じます‼

 

 

ここからは下山時に撮った写真です。

 

 

 

 

 

上の方はまだこれからのようですが、それでも充分山桜を楽しむことができました。

 

さぁ~まずは鉾立峠を目指して先へと進みます‼

 

続きます。。。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トリッカーで宇那川林道 | トップ | 佐渡窪から鉾立峠へ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽーらん)
2018-04-11 07:24:59
月曜日も上は風が強かったような気がします
この冷えでヤマザクラもしばらくは持ちそうです
一度、たくさん咲いているところを見てみたいものです
返信する
おはようございます♪ (nanekobi5963)
2018-04-11 07:40:13
今からですね山桜
見事なものです♪

こちらは…
いつもなら今頃の山桜散り際に立たされております
今年は早くから咲き 一気に散ってしまう感じです

4000本ってすごいですね
直に見ると圧巻なのでしょう…

私の方は山深くひっそりと佇む
一本の桜を見に出かけました♪

山笑う…山肌を飾る桜の色が良い時期ですね♪
返信する
ぽーらんさん (バボ)
2018-04-11 20:44:10
風が凄かったですよ~
稲星山の山頂では立っていられないほどでした。
満開の山桜を見てみたいですね~
ほど良い展望所とかあったら最高ですけど。
返信する
nanekobi5963さん (バボ)
2018-04-11 20:49:15
標高の低いところでは山桜は終わってますが、
くじゅう周辺は今からのようです。

4000本は圧巻ですよ~
芝生の上に群生する山桜はなんとも言えない良い雰囲気です。

山奥にひっそりと佇む桜もイイですね~
足を運んで楽しむ山桜はまた特別感ありそうですね‼
返信する
4000本の山桜 (yamahiro)
2020-04-12 11:14:59
  こんにちは~
 4/4に、開花が見られた聞いていたから
 4/15日頃が満開かなぁ~と思っていました。
 暖冬に関係なく、例年通りの開花みたいですね。
 桜の気が小さかった頃は、奥の方から見下ろし感じだったので、”天空の山桜”と呼んでいました。
 ドローンでみたら、天空の山桜が再現されるのではないでしょうか?
返信する
Yamahiroさん (バボ)
2020-04-12 23:30:02
ものすごく気になってました‼︎
見に行きたいところですが…
ここの空撮もドローン買った頃から妄想してました。( ^ω^ )
今年がダメでも必ず空撮したいと思います。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事