goo blog サービス終了のお知らせ 

バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

白崩平の福寿草を見に…2

2021年02月03日 | 

続きです・・・

 

長~~い車道歩きを終えて、いよいよ山に取りつきます。

石楠越登山口から入山したのですが、以前と雰囲気が変わっていて少し戸惑いました。

ルート上に入ると全く問題ありませんでしたが…

 

日が射さないところは結構残雪もあります。

これを期待していたんですけどね。

 

脊梁らしい稜線を進みます。

ここから上福根山までは歩きやすい天国ルートが続きます。

 

ただこの日は風が凄く強くて、風が通るところは体感温度はかなり低く感じました。

 

踏ん張ってますね~

 

誰~~もいない山の中を独りであるく特別感!!

たまりません。。。

 

歩いてきた稜線を振り返って・・・

 

遠くには先日登った高塚山がヒョッコリ。

 

暖かくなると苔が活き活きとして苔ロードになるところです。

 

 

南山犬切山頂です!!

 

以前は南って付いてなかった気がしましたが…

 

九州脊梁山地を歩いているって感じがします。

 

七編巡り山頂です!!

 

はじめトリカブトを見に来た時にはここを行ったり来たり七回くらいした記憶があります。

 

北斜面には残雪もたっぷり・・・

 

『命』・・・

 

時期になるとトリカブトが群生するところです。

 

ドリーネ!!

落ちたらズボッていきそうでなんか怖いですね。

 

 

雪と苔の関係がイイ感じです。

 

林道に出ました。

あまりにも風が強いので、林道を歩いて先へと進もうかとも思いましたが、

せっかくだから縦走しないとなぁ~と思いとどまりました。

こんな感じで何度心折れそうになったことか・・・

 

巨木を縫うように前へと進みます。。。

 

ザ・脊梁って感じです。

 

中福根山山頂です!!

 

12ラウンド闘いきったボクサーにしか見えません。

 

シャクナゲの群生地は一段と残雪が多く・・・

 

前福根山山頂です!!

 

本来ここからは絶景が楽しめるのですが、

予報通り天気が崩れ始め、ガスで眺望は得られませんでした。

 

 

上福根山山頂です!!

 

今回の縦走の中で一番高いところになります。

 

ここで昼食をとり、白崩平へと向かって下山します。

 

その様子はまた・・・

 

 

続きます。。。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白崩平の福寿草を見に…1 | トップ | 白崩平の福寿草を見に…3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事