はなごよみ

季節の花を見て楽しんでいます

ハナイカダの花

2016-04-30 21:00:45 | 日記

このところ庭の雑草が伸びてくるのが早い。毎朝庭に出て気になる雑草をつまむのだが、増えれ速さにはかなわない。

今日は本腰を入れて取り組んだ。紫陽花も大きくなって鉢にはたっぷりの水をあげないと、午後になると何となく元気がなくなってくる。

4月10日にハナイカダのことを書いた。今年はたくさんの花が付き今やっと開いてきた。

 

前回と比べるとよくわかる。

大型連休が始まったけれど、孫たちも来ないし、どこへ行っても混んでいるので、庭の手入れと何か野菜の苗を植えることにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアニスト横山幸雄 コンサート

2016-04-23 22:04:04 | 日記

14日から始まった熊本地震は、まだ終息していない。被災された方々の生活は想像もつかない苦難だろうとニュースを見るたびに心が痛む。

また掛川ではバスと電車の衝突、浜松では殺人事件、神戸では橋の崩落など暗いニュースが続く。

25,26日と友達4人で旅行する予定だったが、一人の方が交通事故にあい腹部圧迫で入院してしまった。旅行どころではない。気持ちが暗くなっていたところ、今日は素晴らしいコンサートに行くことができ気持ちが明るくなった。

浜北の小さなコンサートホール(収容人数30名位)に横山さんが来てくれた。

10年来のファンだが、今日またあらためて素晴らしい演奏に感激した。

横山さんのお話を交えながら、ショパンシリーズ、バラード1番、スケルツォ1番、エチュード作品10の12曲、前半だけでもたっぷりのショパン。後半はピアノコンチェルト1番と大曲を弾きお客様をショパンの世界に引き込んだ感じだった。

10年前椎間板ヘルニアの手術をしたとき、手術中に好きな音楽をかけてもいいですと言われたので、横山さんが演奏するベートーベンのピアノコンチェルトを5曲持っていきCDを聴きながら手術したことが思い出された。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「がんぶり」で解ったこと

2016-04-16 23:20:31 | 日記

昼食を食べようとしたとき来客あり。チャイムが鳴った。

玄関に出ていくと若い作業服を着た青年がいた。

「遠州ハウスのものですが、今向こうで工事をしているのでこの道を作業の車が頻繁に通りご迷惑をかけるのでご近所に挨拶に来ました」

(ああそうですか、それはご丁寧にありがとう。どこの工事ですか)

「向こうのお宅のリホームです」

家のリホームに作業の車が頻繁に通るのはおかしいな?と思いながら・・・・・。(どこのお宅ですか?)と聞いてみた。すると指をさして「あっちの方です、左の方です」

左とはますますおかしい。

(そうですか、ずいぶん丁寧ですね)

はい、親方から挨拶に行くよう言われたもので」

(それはご苦労様)と言ってドアを閉めた。

すると「あ!奥さん、」の声にもう一度ドアを開けたら「屋根のがんぶりが外れていますよ、知っていますか?そのまましておくと雨漏りがします。」

何となくおかしかったので、がんぶりとはよく知らなかったけれど、知ったふりをして、(いつもの大工さんに診てもらいますからいいですよ。)とこたえた

「場所だけ確認しませんか?」

(いいえ、いいです。ラーメンが伸びてしまいますから・・・・・・)するとそのまま帰って行った。

昼食後、インターネットでがんぶりを調べたら、棟の最上端に乗せる半円形の丸瓦のことだということが解ったけれど、今日と同じようなことでずいぶんあちこちで被害?にあったことがブログに乗っていた。

2012年、2014年と二回も出くわしたという方もいた。

こんな調子で見積もりを頼んで挙句の果てに修理をしてもらって、高い修理代を取られたかたもいるらしい。     気をつけましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注意力、記憶力……低下

2016-04-10 11:46:38 | 日記

先ほどのブログに入力した際、字を間違えてしまった。

しっかりと確認すればよかったのに・・・……・((+_+))

誤字を直そうと思ったけれど、直し方を忘れてしまった・・・・・・・・((+_+))

注意力、記憶力の低下は自覚しているが・・・・・・・・・((+_+))

鍵の置き忘れ、物の置き忘れ、日常にもたくさんある。これから先が思いやられる。

緑化推進センターを緑化推進センターに直したかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナイカダ

2016-04-10 11:29:38 | 日記

今朝の新聞に南区の詩緑化推進センターでハナイカダが咲いたと掲載されていた。

我が家のハナイカダも1週間ほど前から咲いていた。

葉の表面に咲く小さな花が筏に乗った人に見えることから名づけられたとされるミズキ科の「ハナイカダ」

ハナイカダは北海道南部から九州までの森林などに自生する落葉低木だそうです。

新聞に載っていたのは、葉が丸く花が一つしか咲いていないけれど、我が家のは葉が少し細く花が2つとか3つ咲いている。

少し種類が違うのかしら?自生のは落葉だけれど、我が家のはすべて落葉するわけではない。

いずれにしても珍しく、見落としそうなかわいい花なので、鉢植えで大切に育てている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松城と桜

2016-04-04 19:19:45 | 日記

浜松に住み始めて間もなく50年になるが、まだ浜松城へは行ったことがない。

家康くんのキャラクターができて数年になるが、毎年桜の時期になると行きたいと思いつつ現在になってしまった。

今年は思い切って出かけた。桜もほぼ満開。10時に駐車場に来たのにほとんど満車。土曜日ということもあって朝から宴会の準備でしょうかブルーのシートがいっぱいひかれていた。

 天守閣に登り浜松市の東西南北をじっくりながめた。城内に井戸が掘ってあったとは知らなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする