はなごよみ

季節の花を見て楽しんでいます

網とセミ

2015-07-27 21:27:36 | 日記

トマトをハクビシンから守るために網で囲んで1か月。

1週間ほど前からその網にセミの抜け殻が付き始めた。

せっかく脱皮しても網から出られずに土の上にバタバタしていた。

急いで網から外へ出した。せみさんごめんなさい.(>_<)

まだ青いトマトがついているので赤くなるまで見守りたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦戦

2015-07-25 10:54:57 | 日記

 

6月末に網で囲んだ中のトマトが赤くなりだして、明朝あたり取ろうとすると、すでにハクビシンにやられてしまうことが2,3かい続いた。

どこから入るのかわからない?

網の入り口を石で積んで入れないだろうと思ってもだめだ。くやしい!

そこで昨日は徹底的に網と網が重なっているところを10cmおきくらいにひもで止めた。

絶対大丈夫と思って、試験的に少し赤いトマト一つをそのままにしておいた。

今朝見たらまたやられた。隅から隅まで止めたつもりが、網が大きく重なっているところから入ったとしか考えられない。今度はそこも止めた。

ハクビシンは入ってもそこから出る手段がわかるのだろうか?

ハクビシンとの戦いはまだ続く。

私達が食べる数よりハクビシンに取られた数のほうが多いかもしれない。

相手も生活がかかっているから必至だろう??????

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山

2015-07-18 17:26:29 | 日記

梅雨の合間をぬって比叡山へ出かけた。有名ではあるが行ったことがなく、テレビでの知識しかなかった。比叡山と言えば延暦寺。延暦寺というお寺があるものと思っていたが大間違いだった。自分の中でちょっと恥ずかしかった。

比叡山そのものが延暦寺を表し、この山の自然、諸堂、そこに修行する人、訪れる人のすべてが僧伽を形づくる。

と、案内文に書いてあった。今では車で頂上まで行けるが1200年前この地に仏教を開いた最澄、そして、修行を行った法然、栄西、親鸞、道元、日蓮、等 想像しただけでもすごい意志の方たちだっただろうと思う。大きな杉木立の中のんびりと歩いたが、思ったより涼しかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜山

2015-07-15 16:19:45 | 日記

6月末から7月初めにかけて毎日のように雨が降り太陽が恋しくなりました。

しかしここ2,3日照りつける太陽で日本列島暑い暑いの毎日です。

また明日あたりから台風が西日本をめがけてくるようで、安心できません。

今日の午後あたりから風も強くなりました。こちらにまともに来ると、ハクビシン防止策のネットが倒れるのではないかと心配しています。

先日出かけたクルーズで釜山に寄りました。8年前にも行ったことがあるのですがあまり記憶に残っておらず、改めて町並みなどを見ました。

日本でいうマンションがあちこちに立ち並び川に沿ってお花が飾ってあり、ついシャッターを切ってしまいました。

また韓国の伝統的な音楽と踊りを観賞いたしましたがすばらしかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜と果物の彫刻

2015-07-08 19:53:11 | 日記

クルーズ2日目。職人による野菜と果物の彫刻のデモンストレーションがあった。

スイカ、メロン、キュウリ、大根、レモン、トマト、ぶどう、パイナップル、にんじん、セロリ、豆・・・・な

どを使い職人二人が見事な手さばきで次から次へと作品を作っていった。15分くらいの間に二人

で8作品ほどが仕上がった。

実は5月28日にテレビで放映していた「世界豪華客船紀行」を偶然見ていてそれがダイヤモンド

プリンセスで、野菜の彫刻の様子も見ていたので確認することができて楽しかった。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド・プリンセス

2015-07-06 20:14:54 | 日記

6月28日から7月3日までダイヤモンド・プリンセスという船に乗って旅をしてきた。

11万6000トン、全長290m、全幅37.5m、乗客定員2670人という大きな船だ。

8階から14階までに客室がたくさんありで、スカイデッキは17・18階という大きさにイメージがわかなかったけれど乗船してみて改めて大きさを味わった。

神戸から乗船し、釜山と鹿児島に寄港し、横浜で下船するというスケジュールだった。

初めてのことでいろいろな経験をさせてもらった。

船上では朝から夜まで多彩なエンターティメントとイベントがあり、飽きることはなかった。

神戸港をブラスバンドの演奏に送られて出航

デッキ16から前方を写す。

私たちの部屋に行く途中(廊下の中間地点かな?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする