goo blog サービス終了のお知らせ 

はなごよみ

季節の花を見て楽しんでいます

浜松ピアノコンクール ③

2024-11-20 20:49:38 | 日記

浜松国際ピアノコンクールは、今日で1次(5日間)2次(3日間)3次(2日間)が終わり、94人中6人の演奏者が残った。

私は、通しチケットで毎回聴きに行くつもりだったが・・・・・結局1日も行けずウェブ配信でパソコンとにらめっこだった。

今日あたりから私の足も痛みが少なくなり、ゆっくりなら歩くことができる。

コンクールの本選は、23日24日は、主人もチケットを買ってあるので私も安心して出かけられある。

演奏者の皆さんはどなたも素晴らしく、甲乙つけがたい。

パソコンで調べるとほとんどの方がいろんなコンクールでン入賞している。

これからの活躍が楽しみだ。

私は今まですべて聴きに行っていたが、初めの頃は1次試験など客席はバラバラで、演奏者に申し訳ない気がした。

今年は1次試験の頃から満席に近かったそうだ。私も23日を楽しみにしている


浜松ピアノコンクール②

2024-11-17 21:24:51 | 日記

コンクールは1次試験が5日間、2次が3日間、3次が2日間行われ、私は通し券を買ってあったのですべて行けたのだが思うように歩けないので全て諦め代わりに2日ほど主人に行ってもらった。

私はパソコンで配信される映像と音楽を聴きながら、聴き入った。

どの演奏者も素晴らしく、私が昔聴いたころより曲が難しくなっている気がする。それをすべて弾きこなす力は甲乙つけがたい。

配信画像は、舞台を遠くから映し、演奏が始まると、演奏者をアップし、右から、左から、前から、上から、とあらゆる角度で配信してくれる。

今日で3次試験に出場できる12名が発表された。19・20と行われるが果たして私は行けるかな?


753のお祝いの日

2024-11-15 22:29:53 | 日記

今日は11月15日、753のお祝いの日。50年前は娘のお祝いに地元の神社に出かけた思い出がある。千歳あめをもって写真を写した。

20年前は孫の753のお祝いで静岡へ出かけ、浅間神社で祈祷していただいた。

人生の中で質素ではあるが記念の行事を行う事は良いことだと思う。

しかし 今日テレビを見ていたら、犬の753のお祝いで洋服を着せて神主さんに祈祷していただき、写真屋さんで記念写真を撮っている姿を放映していた。

あるご夫婦は、4匹のかわいい犬を連れて来て記念写真を撮っていた。

世の中は変わったものだ と つくづく思った。

 

 


浜松国際ピアノコンクール①

2024-11-13 17:46:34 | 日記

9日からコンクールが始まったが、私は足が痛くて会場に行けない。私のチケットを主人にあげて聴きに行ってもらった。

私はライブ配信でずーと見ていた。配信は 出演者を前から、後ろから、上からそして遠くからとあらゆる方面から映している。そして指の動きまで映される。

みていると1日が瞬く間に過ぎてしまう。

このコンクールの初めころ、第1次試験の演奏の時は会場にいるお客さんはばらばらだった。

数年前。「蜂蜜と遠雷」という本が出てからお客さんが大勢になったという。

今日で1次試験が終わって先ほど発表があった。2次試験は15日からだが、果たして聴きに行けるだろうか?

通し券を買ってあるので是非行けることを願っている。


またヘルニア? "(-""-)"

2024-11-09 20:26:39 | 日記

先月31日久しぶりにゴルフに出かけた。

3ホール目ぐらいから腰のあたりが変な感じで、少し痛みも感じた。がまんをして最後までやったが自宅に帰って来てからも疲れの感じが違う。

しかし、疲れを感じながら たまねぎを植えたのは次の日だったような気がする。

それから1週間、腰の痛みは治らず 歩くたびに右足が痛く いよいよ病院でMRIで調べてもらった。

結果はヘルニア。え?ヘルニア?

ヘルニアは20年前手術をした経験がある。またか!

がっくりしている暇はない。来週予定されているゴルフをキャンセルし、数人の友達に連絡し自分の身体の不自由を

克服しなければならない。

今回は手術はしなくても薬で治していこう、という事になった。

 


やっとたまねぎを植えた

2024-11-01 21:22:47 | 日記

去る24日に玉ねぎの苗をお友だちから頂いた。裏の畑はまだ耕しが途中だ。25日の朝急いで植えられるように耕して畝を作った。

3本づつ並べて朝食前にほとんど植えることができた。

しかし苗はまだある。今年は一束で良いことにしたが3束下さったので、また植えるところを作って最後まで植えることができた。

多分300本ぐらいはあったんだろうと思う。我ながら頑張ったと思うが身体の方が悲鳴を上げそうだ。

植え終えた畑を見て満足している。

来年はもう少し減らさないと私の身体が持たない。


過ぎてしまった2週間

2024-10-20 08:53:03 | 日記

やっと涼しくなり秋を感じる季節になりました。

ここぞとばかり裏の畑の雑草を抜き、玉ねぎが植えられるように少しずつ耕しました。

毎年同じことをやっているのに、疲労感が違って来た。

今年は玉ねぎの苗が少ない(出来が悪い)そうだが、私は何とか昨年の方にお願いして1束(100本ぐらい)をお約束できた。

この2週間、庭の雑草もきれいにし、虫が付いたアジサイの鉢の中の虫を退治し、毎日が自然との闘いである。

気が付けば玄関の近くにある金木製の花が咲きだし、いい香りを漂わせている。

去る11日、私のゴルフ仲間の一人が亡くなった。彼女は10年前に手術した肺がんから、完治したと思っていたが再発という事だった。

私もぼんやりしていられない。

元気と気力があるうちに、やらなければいけないことを頑張ろう。

 


ローゼル

2024-10-06 09:39:26 | 日記

昨年の今頃、高齢者のサロンでフラワーアレンジメントの材料にしたローゼルの種を 2カ月くらいに前にまいたら,すくすくと育ち プランターの中でも見事にできた。

花は朝咲き、昼にはしぼんでしまう、そしてあずき色の種のようなものが出来上がっていく。

私にとっては珍しい植物なので、お友達4人に差し上げた。4人とも名前も知らず珍しい花を喜んでくれた。

聴くところによると この実のようなあずき色の皮を集めてジャムにするとか? 

ちょっとぼけてしまった????ごめんなさい🙇


やっと涼しくなった??

2024-10-04 09:49:48 | 日記

先月下旬の孫の結婚式が終わり、やっと秋らしくなったと思ったけれど、まだまだ暑さは厳しい。

去る30日、久しぶりにグランディのコースをプレイした。

体をかすめる風は涼しさを感じたが、コースを歩いているとやはり暑さは厳しく汗びっしょりになる。

お昼休みに下着から上着迄交換して、後半のプレイに向かった。

気持ちを新しくしてクラブを振っても 私の目的方向にはいかず パターもすっきりできない。

しかし最後までたどり着いたので、これからは少し練習してもう少し楽しいゴルフにしたい。

フラワーパークのヒガンバナは秋を感じる。


孫の結婚式

2024-09-23 10:36:29 | 日記

一昨日、孫の結婚式で京都へ出かけた。

久しぶりの京都で一日余分に観光でもしようと思ったが、京都駅近くのホテルから見える様子は、人、人、人でいっぱいだ。

田舎者の私たちは驚いて、みやこどうりでお土産を買ってまっすぐ帰ることにした。

結婚式は50人ほど集まったが、親族以外はすべて学生時代のお友達、昔は上司などいたが今ではほとんどお友達だけだそうだ。

20代の皆さんは明るく楽しい披露宴が行われた。

孫もお婿さんも病院に勤めているので、参加者のほとんどがドクターで、これからの医療に活躍して下さることを心より願っている。

私は久しぶりに留め袖など着たので少々疲れを感じた。

まだ3人の孫娘がいるので今後が楽しみだ。

テーブル席に孫から頂いたメッセージがあり、これは大切に残しておこうと思った。