グッジョブ!「インドネシア単身生活」

アトランタ、メキシコに次ぐグッジョブシリーズ第3弾!!
還暦を迎え今回はインドネシアへ単身赴任。

Hokky (2017/10/10)

2017-10-10 05:08:23 | 日記
アパートの入り口。
車は入るときにチケットを取って出るときに駐車料を支払う。



出口の支払い口には必ず人がいる。
無人料金支払いでお金を入れるとバーが上がるシステムもあるが、ほとんどが有人である。
その理由はインドネシアでは人がいないと料金を踏み倒す輩が多いからである。
もう一つ理由があって、出てくる車の番号を入力している。
領収書に車の4桁の番号を印字するためで、インドネシアでは車の番号と一致した領収書でないと公式な領収書にならない。
また盗難車なども多く、いつどの車が出庫したのか警察から調べられることもあるという。
因みにここの駐車料金は5,000ルピア(邦貨で約40円)であるが、僅かな駐車料金を徴収する割には人の介入が多い。



横のプール。
こんなにたくさんの人が泳いでるのを見たことがない。
なかなかの盛況である。
女性は肌を隠すために長袖の服とタイツを履いていて、間違ってもビキニ姿の女性はいない。



プールを過ぎるとHokkyへは左に曲がるが、筆者のアパートはその先のT字路を右に行く。
左に行けばWithz Hotelである。

Hokky(冒頭の写真)は今年7月末にオープンしたが、利用するのは初めて。
食料品、日用品などを扱っているスーパーである。



日本食コーナー。
お茶漬け、ふりかけ、そうめんやうどんなどの乾麺、一味や七味、わさびなどの香辛料、調味料、などなど値段は高いがかなりの品種がある。



韓国食材をはじめタイ、ベトナムなどの食材売り場もある。
オーガニック商品などもたくさんあった。



冷蔵品の陳列棚の日本食品。
こんにゃく、味噌、うどんなど。



この日買ったのは牛乳、ミニトマトと豆腐。
いつもは日本食スーパーパパイヤフレッシュギャラリーで買うものである。



Komugi(こむぎ)のパンもある。
このパンもパパイヤでいつも買っているもの。



特にあんパンが美味しい。
今回はガーリックラスクと併せて買った。
もちろんパパイヤのポイントカードを提示すれば5%値引いてもらえる。

日本食スーパーのパパイヤフレッシュギャラリーと同じものが1割~2割安く買えることができるが、刺身、寿司、総菜、弁当やビールはもちろんない。

ランキングに参加しています。
よかったらポチッと押してください。
にほんブログ村 -->

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
めまい? (kosoant)
2017-10-10 08:00:55
めまいは治りましたか?
まぁ年を取るとあちこちにガタが来るのはしょうがありませんね…
体内臓器も60年を過ぎれば、身体に優しい乳製品;ヨーグルト等が良いのかも知れませんね!
RE: めまい? (筆者)
2017-10-10 10:00:52
kosoantさん
コメントありがとうございます。
乳製品はカルシウムの摂取に効果があるようですが、アパートのレストランの牛乳は変な臭いがするので、ほとんど飲みません。
チーズも最近はずいぶん美味しくなりましたが、昔の不味いイメージがあって敬遠してしまいます。

コメントを投稿