goo blog サービス終了のお知らせ 

ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

2014 盛秋 鎌倉3

2014-11-22 11:48:47 | トレイルランニング&ハイキング
 先々週に引き続き鎌倉の紅葉を観に行った。

 6:10梶原口ー6:32源氏山公園ー7:00鶴岡八幡宮ー7:40獅子舞谷ー7:48天園ー8:17十王岩ー鶴岡八幡宮ー9:12源氏山公園ー9:30梶原口

 先々週と同様に梶原口まで自転車で行ってそこから歩き始めた。今回は鎌倉駅経由でなくて直接に源氏山に登った。ここ2週間は寒い日が続いたので源氏山のもみじはかなり色づいていた。

      

      

      
                       源氏山公園の紅葉

 寿福寺まで下ってから鶴岡八幡宮へ、本殿下のイチョウや宝物殿前のもみじもかなり色づいていた。

      
                       鶴岡八幡宮の黄葉

      
                      鶴岡八幡宮宝物殿前の紅葉      

      
                     鶴岡八幡宮本殿から若宮大路

 今回は雨後だったため衣張山と番場ヶ谷には行かずに獅子舞谷へ直接行った。森の中ではそれほど紅葉と黄葉は進んでいるようには見えなかったが尾根に上がって見下ろすとかなり色づいていた。

      
                          獅子舞谷

      
                        天園尾根より獅子舞谷

      
                        天園より鎌倉方面

      
                        十王岩より鎌倉方面 

 その後は天園、十王岩と尾根を歩いて西御門に下って源氏山公園経由で梶原口に戻った。

 予想通りに鎌倉の紅葉は見ごろに近い状態だった。来週あたりが見ごろでなので衣張山と番場ヶ谷にまた行ってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 転活事情8

2014-11-22 11:47:58 | 日記
 今週の結果、2次面接結果待ち1社のみ。

今週は直接の活動は面接2回で今はその結果待ちである。間接的には早期就職支援コーナーの面談と雇用保険説明会の参加である。そこで感じたことは雇用保険の基本手当の支給の条件が甘いなということ。

1. 月2回の活動で約1か月分の手当が支給される
2. 自己都合退職でも給付制限期間後に支給される
3. 早期に就職できれば再就職手当が支給される

 1については2週間に一回ハローワークに行って職業紹介を受ければいいだけなのでとても楽である。
 2については自殺して生命保険や故意に車を事故させて車輛保険、自宅に放火して火災保険の受給を受けるようなもので民間の保険では考えられないおかしな制度である。
 3については雇用保険は積み立て貯金ではないはずなのに受給残金を一時的に支給することで矛盾がある
 
 自分が失業中で制度の優遇なことにけちをつけるのは変だが甘いと言わざるをえない。2、3は廃止して1も就職活動した日のみに基本手当を支給するように改正すべきだと思う。
 よく生活保護受給者が最低賃金で働いている人や最低金額の年金生活者より優雅な生活をしていると言われているが、失業給付金の制度も似なようなところがある。弱者救済のセイフティネットの充実は大切であるが、弱者になった自己責任を問わずに保護するのは貴重な税金を投入している制度だけに問題あると思う。努力してしている、または努力したがダメだった。そんな人だけを助ける制度が平等な制度であるのではないだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする