goo blog サービス終了のお知らせ 

ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

2021 梅雨 湘南海岸(片瀬東浜ー鵠沼海岸)

2021-07-10 07:30:40 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、一ヶ月半ぶりに湘南海岸(片瀬東浜ー鵠沼海岸)を歩いてみた。

4:44自宅ー5:48片瀬東浜ー5:56江の島弁天橋ー6:13片瀬漁港ー6:14片瀬西浜ー6:23鵠沼海岸ー6:48鵠沼海岸駅

 自宅から国道467号線を歩いて1時間ほどで片瀬東浜に、一週間前に海開きをしたとあってまだ海水浴客はいなかったが海の家は設置されていた。

     

     

     
                   片瀬東浜

 次に弁天橋を経て片瀬西浜に、ここも海の家は設置されており、東浜にはみえなかったサーファーでいっぱいだった。

     

     

     
                   片瀬西浜

 最後は鵠沼海岸に、海の家こそ少ないがここもサーファーでいっぱいだった。

    

    

    
                   鵠沼海岸

 さらっと梅雨の晴れ間の湘南海岸(片瀬東浜ー鵠沼海岸)を歩いてみたが去年と異なっていて海水浴場は開設されていた。早朝なのでサーファーと地元の人たちだけだったがいつ海水浴客が来ても問題ないと思います。ただ、7/13~8/5 五輪で江の島大橋・島内の車両交通規制がされる。一方で五輪はここも無観客で行われることが決定された。いまのところ海水浴場の閉鎖とかはないようだがまん延防止等重点措置のなかで本当にお客さんが来るのか心配です!




                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 紫陽花巡り6  境川(大清水)、引地川親水公園

2021-06-19 08:02:58 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、自宅の近くの境川(大清水)と引地川親水公園のあじさいを観に行った。
 まず、境川(大清水)のあじさいは大清水中学校の前の境川沿い(鷹匠橋ー大清水橋)の車道にあります。見ごろではあったが、薄汚れていてきれいではないのが気になりました。やはりすぐそばの国道一号線の影響でしょうか?

     

     

     

     

     

     
                境川(大清水)のあじさい

 次に引地川親水公園に、ここは川沿いの公園内で見ごろだった。

     

     

     

     

     

     

     

     
               引地川親水公園のあじさい

 今回訪れた場所はいずれも駅からのアクセスはよくないが人はそんなに多くないの穴場スポットです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 紫陽花巡り4 河内川 あじさい

2021-06-11 12:49:47 | 湘南ランニング&ウオーキング
 本日、平塚市の河内川のあじさいを観に行った。

 6:01平塚駅北口ー7:05美津橋ー7:10万年橋ー7:29鎌倉橋ー7:50美津橋ー8:00下河原橋ー8:25花水橋ー8:36花水川橋ー8:41花水川河口ー9:15平塚駅南口

 平塚駅北口から6時過ぎに歩き始めた。最短ルートを調べて歩いたがいつものように道迷いをして河内川の美津橋まで4.5kmに1時間以上かかってしまった。右岸から上流の鎌倉橋まで歩いて折り返して左岸から下流に下り下河原橋まで歩いた。※このルートが「河内川のあじさい」という場所です。例年はあじさい祭りが開催されているのですが今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止になりました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

 結果はアップしたした写真のとおりで紫陽花は見ごろで万年橋の前後が特によかった。その後は花水川河口まで歩いてから平塚駅南口で終わりにした。河内川は平塚駅からはバスで約14分(「徳延」バス停まで)とアクセスはよくないが穴場のあじさい観賞スポットと言えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 紫陽花巡り3 葉山あじさい公園

2021-06-05 08:09:17 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、葉山あじさい公園に紫陽花を観に行った。

     

     

     

     

     

     

     

     

 一昨日の白山神社と同様に咲き始めたばかりでまだまだであるが、それでも楽しめた。逗子駅から森戸海岸経由で4.3kmくらいなのでゆっくりとあるいても1時間はかからないのでウオーキングにはお勧めです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 紫陽花巡り1 小出川 紫陽花1

2021-05-29 07:33:59 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、小出川の紫陽花を観に行った。

 アップしたした写真のとおりまだまだだった。コアジサイは一部見ごろになり始めていた。

     

     

     

     

     

     

     

 関東地方は梅雨入りしそうでなかなか梅雨入りしないが雨がよく降るようになれば紫陽花の開花も進むでしょう
 来週から近場の紫陽花巡りをしようと思っています!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 初夏 湘南海岸1(片瀬東浜ー鵠沼海岸)

2021-05-22 15:22:48 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、湘南海岸(片瀬東浜ー鵠沼海岸)を歩いてみた。

5:30自宅ー6:42片瀬東浜ー江の島弁天橋ー片瀬漁港ー6:52片瀬西浜ー7:11鵠沼海岸ー7:35鵠沼海岸駅

 2週間ぶりの休日で横浜か鎌倉を歩きたかったけれども疲れがたまっているので湘南海岸を軽く歩いてみた。
 自宅を5時半に出て歩き始めた。最初は江ノ電沿いを鵠沼駅からは境川沿いに歩いて片瀬東浜に出た。途中の石上駅近くの線路沿いの紫陽花が咲き始めたばかりだった。

     
    
     
                  石上の紫陽花

 片瀬東浜ー江の島弁天橋ー片瀬漁港ー片瀬西浜ー鵠沼海岸 と歩いた。片瀬西浜では海の家の建設が始まっていた。去年は新型コロナウイルスの影響で海開きされなかったが今年は海水浴場は開設されるのだろうか?
     
     
                   片瀬東浜

     
                  江の島弁天橋

     
                   片瀬漁港 

     

     

     
                   片瀬西浜

     
                   鵠沼海岸 

 小雨混じりの初夏の朝の湘南海岸は静かだった!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 盛春 湘南海岸2(鵠沼海岸ー片瀬西浜)

2021-05-08 14:36:39 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、湘南海岸(鵠沼海岸ー片瀬西浜)を3週間ぶりに歩いた。本当は鵠沼海岸ーサザンビーチまで歩きたかったが肉体的疲労が溜まっていて無理しないことにした。

5:32自宅ー(引地川沿い)ー6:27鵠沼伏見稲荷神社ー鵠沼橋ー6:41鵠沼海岸ー6:52片瀬西浜ー7:04片瀬江ノ島駅

 自宅から引地川沿いに出て歩き始めた。海岸に出る前に鵠沼伏見稲荷神社に参拝した。とても普通の神社でも、地元の人たちが結構参拝に来ていた。

     

     
                 鵠沼伏見稲荷神社


 鵠沼橋~鵠沼海岸~片瀬西浜と歩いた。アップした写真のとおり海岸はサーファーでいっぱいだった。最後の片瀬西浜の写真は西側に振り返ったものだが冬ならはっきりと浮か富士山の姿が霞んでいた。

     
                   鵠沼橋

     
                   鵠沼海岸

     

     

     
                   片瀬西浜

 さらに東に歩く体力もなかったので片瀬江ノ島駅で終わりにした。夏の前のいつもの湘南海岸でした。去年は新型コロナウイルスで海水浴場が開場しなかったが今年はどうでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 盛春 湘南海岸1(片瀬橋ー鵠沼海岸)

2021-04-17 06:56:59 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、湘南海岸(片瀬橋ー鵠沼海岸)を歩いてみた。

 4:25自宅ー5:22江ノ電江ノ島駅ー5:29片瀬橋ー片瀬西浜ー鵠沼海岸ー5:59鵠沼海岸駅

 自宅を4時半前に出て歩き始めた。始めは江ノ電沿い、境川を渡ってからは国道467号線を歩き江ノ電江ノ島駅には1時間ほどで着いた。

     
                  江ノ電江ノ島駅                 

 すばな通りを通り片瀬橋を渡って片瀬西浜、鵠沼海岸と歩いた。曇天であったが寒くはなかった。海岸はサーファーでいっぱいだった。

      
                    片瀬橋

      

      
                    片瀬西浜

      

      
                    鵠沼海岸

 花の季節の谷間で消化試合のようなウオーキングだったが1時間半ほど気持ちよく歩けてよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 桜巡り 藤沢1(引地川親水公園、引地川沿い、栢山公園、伊勢山公園)

2021-03-27 08:40:46 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、自宅の近くの引地川親水公園、引地川沿い、栢山公園、伊勢山公園に桜を観に行った。

 先ずは、引地川親水公園

     

     

     

     

     
                   引地川親水公園

 次に引地川沿い
    
     

     
                    引地川沿い

 伊勢山公園

     

     

     

     
                    伊勢山公園

 咲き具合は、引地川親水公園は6分咲きでそれ以外は8分咲きといったところで満開ではなかったのが期待外れでした。
 満開は来週半ばでしょうか? 来週末まで散らなければいいのですが、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 初春 湘南海岸1(鵠沼海岸ーサザンビーチ)

2021-03-03 11:53:58 | 湘南ランニング&ウオーキング
 本日、平日だが諸事情で休日になった。天気がいいので湘南海岸を歩いてみた。

 6:57自宅ー7:53鵠沼海岸ー辻堂東海岸ー辻堂西海岸ー浜須賀ー茅ヶ崎中海岸ー9:00サザンビーチー9:20茅ヶ崎駅南口

 自宅を7時前に出て歩き始めた。1時間ほどで鵠沼海岸についた。富士山の眺めと江の島の眺めが綺麗だった。しかしながらサイクリングロードは砂が堆積していて、まともに歩くことができなかったので辻堂東海岸まで国道134号線に迂回した。

     

     

     
                    鵠沼海岸


 辻堂西海岸から伊豆大島の眺めが綺麗だった。またサイクリングロードも何とか歩ける状態だった。

     

     
                   辻堂西海岸


 その後はサイクリングロードを歩き茅ヶ崎中海岸からの富士山がきれいに見えた。ただし、サイクリングロードの砂の堆積が酷かった。もう少しでサザンビーチなのでそのまま歩いた。サザンビーチは波は静かで人はほとんどいなかった。最後は茅ヶ崎駅南口まで歩いて終わりにした。

     

     
                   茅ヶ崎中海岸

     

     

     
                   サザンビーチ

 鵠沼海岸からの湘南海岸は富士山などの眺めはよかったが、サイクリングロードはほとんど砂が堆積していてとても歩きにくかった。この状態ならば暫くはこちら方面には来たくない!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 盛冬 円行公園2 (2021 梅林巡り11)+α

2021-02-27 15:45:14 | 湘南ランニング&ウオーキング
 本日、湘南台の円行公園の梅林を観に行った。その途中の引地川沿いの河津桜、枝垂れ梅、白梅が綺麗だった。

     

     

     
               引地川沿いの河津桜、枝垂れ梅

     
                 引地川沿いの白梅

 1時間ほどで円行公園に、1ヶ月半前(1/16)はちらほらだった白梅、紅梅がともに見ごろだった。

     

     

     

     

     

     

     
                 円行公園の白梅、紅梅



     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 盛冬 曽我梅林 (2021 梅林巡り10)

2021-02-20 14:16:48 | 湘南ランニング&ウオーキング
 本日、梅林巡りの10回目として「曽我梅林」に行ってみた。曽我梅林とは別所、原、中川原梅林の総称で別所梅林が一番大きい。

5:45国府津駅ー6:21-6:40別所梅林ー6:43-6:58原梅林ー下曽我駅ー7:07-7:13中川原梅林ー7:18下曽我駅

 朝一番の電車で国府津駅より歩き始めた。20分くらい歩くと県道72号線から富士山がきれいに見えた。また、近くの枝垂れ梅が綺麗だった。

     

     
                 県道72号線から富士山                

     
                 
     
                県道72号線沿いの枝垂れ梅

 さらに36分くらいで別所梅林の入口に着いた。ここから梅林内に入った、白梅、枝垂れ梅が見ごろだった。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     
                    別所梅林

 梅林内を散策して続いてその境界がよくわからないが原梅林に入った、ここも白梅が綺麗だった。

     

     

     

     

     
                    原梅林

 そのまま歩くと下曽我駅に、それを通り過ぎて中川原梅林に、梅林そのものは小さいが白梅が見ごろだった。

     

     

     

     
                   中川原梅林

 その後は下曽我駅まで歩いて終わりにした。ネットで曽我梅林今週末が見ごろと知って寝不足のなか行ってみた甲斐があった、どこからも富士山が見えて特に白梅が圧巻だった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 盛冬 片瀬2 (2021 梅林巡り8)

2021-02-13 18:37:23 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、1月23日来 3週間ぶりに片瀬の梅林巡りをした。

6:26自宅ー7:03-7:13新林公園ー7:35-7:40上諏訪神社(諏訪神社上社)ー7:50-7:52密造寺ー7:59-8:06常立寺ー8:23-8:25下諏訪神社(諏訪神社下社)ー8:40片瀬江ノ島駅

 自宅を6時半前に出て最初に藤沢の新林公園に2週間ぶりに行った。梅林がかなり咲いていた。7割くらいだろうか後一週間で見ごろになるだろう。

     

     

     

     

     

     

     

     
                   新林公園

 次に前回行きそびれた上諏訪神社(諏訪神社上社)に、拝殿は閉鎖されていて入場はできなかった。参道上部から江の島がよく見えた。

     

     

     

     

     
               上諏訪神社(諏訪神社上社)

 その次は密造寺に、これといったものがあるわけではないが有名らしいのでこれも縁だと思って参拝した。境内の白梅が綺麗だった。

     

     

     

     
                   密造寺

 次は枝垂れ梅が本日のお目当ての常立寺に、3週間前は全く咲いてなかった枝垂れ梅が見ごろになっていた。

     

     

     

     

     

     

     
                    常立寺

 最後は下諏訪神社(諏訪神社下社)に、実は上諏訪神社(諏訪神社上社)の後の参拝したかったのが道がわからなかったのでスルーしたので、引き返して漸く道を探して参拝できた。下諏訪神社(諏訪神社下社)と上諏訪神社(諏訪神社上社)の間を行く場合は道が非常にわかりにくいので要注意です!

    

    

    
               下諏訪神社(諏訪神社下社)

 その後は片瀬江ノ島駅まで歩いて終わりにした。
 梅林はどこも見ごろなっていた。来週は鎌倉の十二所果樹園か田浦梅林に行ってみたいです!






    


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 盛冬 片瀬1 (2021 梅林巡り4)

2021-01-23 08:52:24 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、朝の散歩で枝垂れ梅の名所の「常立寺」に行ってみた。その前にいつも通り過ぎている「諏訪神社下社」に参拝した。ごく普通の街中の神社だった、後で調べてみたら奥に上社もあるそうで次回は上社も参拝したい。

     

     

     
                   諏訪神社下社

 次に枝垂れ梅がお目当ての常立寺に、枝垂れ梅は全く咲いていなかった。山門の紅梅が多少咲き始めているだけだった。去年も訪れたのが2月22日で8分咲きだったのでやはり訪れるのが早すぎた。

     

     

     

     

     
                    常立寺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 盛冬 円行公園1 (2021 梅林巡り1)

2021-01-16 08:11:02 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、湘南台の円行公園の梅林を観に行った。
 思っていたより咲き始めていて驚いた。梅の季節は始まったばかりです。

     

     

     

     

     

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする