goo blog サービス終了のお知らせ 

ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

2022 盛冬 新林公園4(梅林)+α

2022-03-05 08:36:35 | 湘南ランニング&ウオーキング
 昨日、田浦梅林と根岸森林公園に梅を観に行った帰路に藤沢の新林公園の梅林にも寄ったのでアップします。ここは前者に比べて開花が遅れています。

    

    

    

    

    
                  新林公園
 
 新林公園の手前の奥田公園に河津桜の木が一本あってこちらは見頃だった。

    
                  奥田公園  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 曾我梅林(別所梅林、原梅林、中川原梅林)

2022-02-26 09:02:45 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、曾我梅林(別所梅林、原梅林、中川原梅林)を歩いてみた。

 5:45国府津駅ー6:08-6:32別所梅林ー6:38原梅林ー6:56中川原梅林ー7:05下曾我駅

 朝一番の下り電車で国府津駅に、20分ほど歩いて別所梅林に、すべての種類の梅が見頃だった。

    

    

    

    

    

    

    

    
                  別所梅林
 
 次に原梅林にこちらは規模は小さいが見頃だった。

    

    

    

    
                  原梅林

 最後は中川原梅林に、一番北側なので一部咲ききっていないのもあったがほとんど見頃だった。

    

    

    

    
                  中川原梅林

 その後は下曾我駅まで歩いて終わりにした。
 曾我梅林(別所梅林、原梅林、中川原梅林)はまさに見頃でよかったです。しかも早朝だったので地元の人たちしかいなくて静かに梅林観賞を満喫できて満足しています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 盛冬 新林公園3(梅林)& 常立寺

2022-02-25 17:38:35 | 湘南ランニング&ウオーキング
 本日、仕事の帰りに新林公園と常立寺に寄って梅を観てきた。
 新林公園は開花が遅れていて紅梅が僅かに咲いているだけで白梅は全然咲いていなかった。

     

     

     

     
                   新林公園


 次に、常立寺に、枝垂れ梅が見頃だった。

    

    

    

    

    

        

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 盛冬 新林公園2(梅林)

2022-01-30 14:05:39 | 湘南ランニング&ウオーキング
 本日、11日ぶりに新林公園に梅の咲き具合を観に行った。
 このところの寒さのため前回と同じく紅梅が僅かに咲いているだけだった。

    

    

    

    

    

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 盛冬 藤沢駅北口 & 新林公園1(梅林)

2022-01-19 11:41:02 | 湘南ランニング&ウオーキング
 昨晩(1/18)藤沢駅北口のペデストリアンデッキのライトアップを撮ってみた。とても綺麗だった。

     

     

     
           藤沢駅北口のペデストリアンデッキのライトアップ

 今朝、新林公園の梅林に梅の咲き具合を観に行った。紅梅が僅かに咲き始めただけだった。梅の季節どこもまだまだのようです。

    

    

    

    
                新林公園の梅林
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 盛冬 湘南海岸1(浜須賀ーサザンビーチ)

2021-12-18 15:28:09 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、湘南海岸(浜須賀ーサザンビーチ)を歩いてみた。

 5:45自宅ー(湘南新道)ー6:56浜須賀ー7:20茅ケ崎東海岸ー7:30サザンビーチー7:47茅ヶ崎駅

 6時前に自宅を出て歩き始めた。いつものように引地川沿いを河口に向かって行くのではなくて箱根駅伝のコースの湘南新道でショートカットして浜須賀から海岸に出た。直前の歩道橋からの富士山、伊豆大島、海岸からの日の出がきれいだった。

     
               浜須賀(歩道橋からの富士山)

     
               浜須賀(歩道橋から伊豆大島)

     
               浜須賀(海岸からの日の出)

     
               浜須賀(サイクリングロード)

 サイクリングロードを歩き茅ケ崎東海岸では浜辺に出てみた。ここからの富士山もきれいだった。

     
                  茅ケ崎東海岸

 サザンビーチまで歩いた。ここからの朝日、烏帽子岩、江の島、伊豆大島もきれいだった。

     

     

     

     
                   サザンビーチ

 その後は茅ヶ崎駅まで歩いて終わりにした。冬らしい冷え込みがきて空気が澄んで景色が綺麗に見えるようになってきた。これからも休日は景色を楽しみながら歩きたい!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 盛秋 湘南海岸1(鵠沼橋ーサザンビーチ)

2021-11-06 08:20:17 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、湘南海岸(鵠沼橋ーサザンビーチ)を歩いてみた。

 4:55自宅ー5:56鵠沼橋ー(湘南海岸)ー6:58サザンビーチー7:15茅ヶ崎駅

 最近は天気がいいので富士山のいい写真が撮れるのではと期待して5時前に自宅を出て歩き始めた。1時間ほどで鵠沼橋に、ここからの江の島がきれいだった。

    
                   鵠沼橋

 海岸のサイクリングロードに出てからのすぐの富士山の眺めは霞んでパッとしなかった。路面は砂が除去されていて歩きやすかった。

    
                   富士山1

    
                   路面1

 さらに歩くと富士山はすそ野は霞んで頂上だけが見れる状態だった。路面はさらによくなり砂が完全に無くなった。

    
                   富士山2

    
                   路面2
 
 サザンビーチの直前に富士山は全貌が現れて本日一番いい写真が撮れた。

    
                   富士山3

 サザンビーチには7時前に着いた。まだあまり人は少なかった。

    

    

    
                   サザンビーチ

 後は茅ヶ崎駅まで歩いて終わりにした。アップしたした写真にあまり写っていないがサイクリングロードは散歩、ランニングの人たちでいっぱいだった。お目当ての富士山の眺めは期待外れだった。もっと気温が低くなって空気が澄めばよくなるでしょう来月に期待します!

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 盛秋 江の島

2021-10-16 14:51:07 | 湘南ランニング&ウオーキング
 久しぶりに「江の島」の島内を歩いてみた。

 6:03自宅ー7:08片瀬東浜ー江の島弁天橋ー7:17青銅の鳥居ー7:23辺津宮ー7:27中津宮ー7:38奥津宮ー7:43稚児ヶ淵ー7:45岩屋ー7:51竜宮ー(下道)ー江の島弁天橋ー8:10片瀬江ノ島駅

 朝。小雨模様だったが、6時過ぎに自宅を出て歩き始めた。いつものように藤沢駅、江ノ電沿いを通って片瀬東浜に7時過ぎに着いた。まずは東浜に、まだ曇天で人はいなかった。

     
                    片瀬東浜

     
                   江の島弁天橋


 江の島弁天橋を渡って島内に、青銅の鳥居、辺津宮、中津宮、奥津宮、稚児ヶ淵、岩屋と歩いた。参道にはちらほらと観光客はいた。稚児ヶ淵に下りると釣り人が多くいた。帰路は竜宮に寄って下道を通って片瀬江ノ島駅まで歩いて終わりにした。

     
                   青銅の鳥居

     
                    辺津宮     

     
                  参道から湘南港

     
                    中津宮

     
                 奥津宮手前の参道から

     
                    奥津宮

     
                 奥津宮の八方睨みの亀 

     
                   稚児ヶ淵

     
                    岩屋

     
                    竜宮

     
                 下道から片瀬漁港

 特にオリンピックが開催された名残は全くなくいつもの江の島だった。ただ、いつものことながら参道を上りはきつかった。今後は下道を通って奥津宮に出てから参道を下るのもありかなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 初秋 湘南海岸(片瀬西浜ー鵠沼海岸)

2021-09-25 15:40:44 | 湘南ランニング&ウオーキング
 新型コロナウイルスのワクチン接種の2回目を江ノ電江ノ島駅近くの医療機関で受けた。そこで3週間ぶりに湘南海岸(片瀬西浜ー鵠沼海岸)を軽く歩いてみた。

 14:08江ノ電江ノ島駅ー14:18片瀬西浜ー14:30鵠沼海岸ー14:47鵠沼海岸駅

     

     
                    片瀬西浜

     

     
                    鵠沼海岸

 3週間前との違いは「海の家」は完全に撤去されていた、天気は曇天である比較的過ごしやすかったので人は多かった。秋の湘南海岸は暫くはこんな感じでしょうか?
 緊急事態宣言が解除されてもあまり人出は変わらないでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 小出川 彼岸花

2021-09-25 11:09:52 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、小出川の彼岸花を観に行った。訪れるのは実に 2016.10.1 以来5年ぶりだった。

 4:42自宅ー小出川(5:49大黒橋ー6:28追出橋ー6:34寒川町青少年広場)ー6:57寒川駅
 
 自宅を4時40分過ぎに出て歩き始めた。湘南ライフタウン経由で起点の大黒橋に6時前に着いた。そこからは下流に向かって終点の追出橋まで3km、追出橋から先は護岸工事で進入禁止なので迂回して寒川町青少年広場まで行ったがここの彼岸花も良くなかった。その後は寒川駅まで歩いて終わりにした。
 
     
                    大黒橋

     

     

     

     

     

     

     
                 小出川沿い

     
                  追出橋

     

     

     
                寒川町青少年広場

 早朝なので本日は「第14回小出川彼岸花まつり」にもかかわらず関係スタッフ、観光客など人は誰もいなかった。花の咲き具合は結論から申し上げますとかなりのものが枯れていて思ったより良くなかったです。今年は9月は雨が多かったのでそれが影響しているのでしょうか? 来年に期待しましょう!






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 秋分 イシックスお花畑

2021-09-23 17:35:03 | 湘南ランニング&ウオーキング
 本日は秋分の日だが仕事が昼過ぎまであった。その後、平塚駅まで電車で行ってから歩いて「イシックスお花畑」に花を観に行った。前回の訪問は8月18日なので5週間ぶりです。
 百日草とフレンチマリーゴールドは終わりかけていたがお目当てのコスモスはほぼ満開できれいだった。
 以下、うまく撮れた写真をアップしました。

     
                    入口

     

     

     
                    百日草

     

     
                フレンチマリーゴールド

     

     

     

     

     
                   コスモス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 秋雨 湘南海岸(片瀬東浜ー鵠沼海岸)

2021-09-04 16:00:02 | 湘南ランニング&ウオーキング
 新型コロナウイルスのワクチン接種を江ノ電江ノ島駅近くの医療機関で受けた。そこで体調もいいので秋雨の降るなかで湘南海岸(片瀬東浜ー鵠沼海岸)を軽く歩いてみた。

 14:21江ノ電江ノ島駅ー14:28片瀬東浜ー14:34片瀬西浜ー14:45鵠沼海岸ー15:06鵠沼海岸駅

 片瀬東浜、片瀬西浜、鵠沼海岸はいずれも海の家の取り壊しが始まっていた。土曜日の午後であったが小雨が降ったり止んだりしていたので歩いている人は少なかった。サーファーは相変わらずそこそこの人数いました。こんな静かなのもいいです!

     

     
                   片瀬東浜

     

     
                   片瀬西浜

     

     
                   鵠沼海岸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 晩夏 湘南海岸(腰越海岸ー鵠沼海岸)

2021-08-28 07:05:07 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、約2か月ぶりに湘南海岸(腰越海岸ー鵠沼海岸)を歩いてみた。

 4:06自宅ー5:07江ノ電江ノ島駅ー5:23腰越海岸ー5:28片瀬東浜ー5:39片瀬西浜ー5:51鵠沼海岸ー6:10鵠沼海岸駅

 4時過ぎに自宅を出て歩き始めた。藤沢駅までは南仲通り、そこからは江ノ電沿いに江ノ島駅まで。本日はそのまま併用軌道を腰越駅直前まで歩いて腰越海岸に出た。

     
                  江ノ電江ノ島駅

     
              江ノ電併用軌道(江ノ島駅-腰越駅)

 海岸に出てからは 腰越海岸ー片瀬東浜ー片瀬西浜ー鵠沼海岸 と歩いた。

     
                   腰越海岸

     

     

     
                   片瀬東浜

     

     

     

     
                   片瀬西浜

     

     

     
                    鵠沼海岸

 緊急事態宣言のため海水浴場はすべて閉鎖されてそれを示す黄色い立て看板が立っていた。海の家はまだ残っていたが営業はしていなくて西浜では解体工事が始まっていた。
 海岸はいつものようにサーファー、ウオーカ、ランナーが多くいた。鵠沼海岸まで海岸を行き後は鵠沼海岸駅で終わりにした。

 早朝なので緊急事態宣言の影響は黄色い立て看板があったことでしかわからなかった。それ以外はいつもの海岸だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 晩夏 イシックスお花畑

2021-08-18 09:36:21 | 湘南ランニング&ウオーキング
 本日は平日であるが計画年休消化のために休日になった。そこで平塚のイシックスお花畑に行ってみた。

 5:30自宅ー(国道1号線)ー馬入橋ー7:38-7:52イシックスお花畑ー8:30平塚駅

 5時半に自宅を出て歩き始めた。国道1号線を馬入橋まで行き相模川の河川敷に出て「シックスお花畑」に7時半過ぎに着いた。お目当ては百日草でまさに見頃だった。

     
                    入口

     

     

     

     
                   百日草
 
 また、ひまわりがここ数日の悪天候で傷んでいて痛々しかった。

     

     
                   ひまわり

 コスモスは咲き始めたばかりだった。

     

     
                   コスモス

 フレンチマリーゴールド見頃だった。

     

     
               フレンチマリーゴールド

 その後は平塚駅まで歩いて終わりにした。百日草が見頃に観れてとてもよかったです!
 一ヶ月後はコスモスを観にまた訪れたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 盛夏 湘南海岸(鵠沼橋ーサザンビーチ)

2021-07-30 08:03:26 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、湘南海岸(鵠沼橋ーサザンビーチ)を歩いてみた。

 4:18自宅ー5:22鵠沼橋ー辻堂海岸ー浜須賀ー菱沼海岸ー6:28サザンビーチー7:44茅ヶ崎駅

 先週に続き今週も金曜日が休日になったので湘南海岸を茅ケ崎海岸(サザンビーチ)まで歩くことにした。自宅を4時半前に出て引地川沿いに歩いて5時半前に鵠沼橋から海沿いのサイクリングロードに出た。早朝であるがウオーカ、ランナーが多くいた。サイクリングロードは砂がほとんど取り除かれていて歩くには問題なかった。

     
                    鵠沼橋

 最初の辻堂海岸は去年と違って今年は海開きをしていた。浜須賀では海辺に多くの人がいた。菱沼海岸では烏帽子岩がきれいに見えた。サザンビーチも今年は海水浴場が開設されていた。ただ、電車でも車でもまだ時間が早すぎるので海水浴客はいなかった。早朝は地元の人たち時間ということです。

     

     
                    辻堂海岸

     
                  サイクリングロード

     
                    浜須賀

     
                    菱沼海岸

     

     

     
                   サザンビーチ

 天気は曇天で富士山は見えなかったが風が無くて気温が高くて蒸し暑かった。辻堂海岸、サザンビーチともに海水浴場が開設されているのが確認できました。ただし、神奈川県に新型コロナウイルスの緊急事態宣言が間もなく発令される中で鉄道の駅から離れている両海水浴場にどれだけ人が来るかは疑問ですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする