パソコンじいちゃん

最近は個人的な日記になっています。
初心に帰り、パソコン操作の役に立つ内容になるよう頑張ります。

プリンターとインク

2015年11月30日 | 日記
年賀状を印刷する季節となりました。
プリンターとインクについて、日頃考えていることや実施していることです。


ところで
  「日記のつもりでブログを始めてみようかと思いました。
   誰もアクセスしなくても一向にかまわないので、時々、自分のために記事を書いていきます。」
2か月ほど前、上記の書き出しで、このブログを始めました。

たくさんの方に見て頂けることが励みになり、投稿内容を考えることも楽しみになりました。
毎日は無理かもしれませんが、楽しく投稿を続けたいと思っています。



まえおきが長くなりましたが、今日は「プリンターとインク」についてです。

プリンター本体は安い。
インクは高い。

10年以上前、単なるプリンターが4~5万円していたと思う。
現在は高機能の複合プリンターでも2万円以下、単なるプリンターなら数千円です。
普通のプリンターで比較すると10分の1の値段になっている気がする。

逆にインクはむちゃくちゃに高くなっている。
当時、4色セットで1000円位だったと思うが、インクの量は今の倍ぐらい入っていた。
現在は6色セットで6000円位する。インクの量は以前の半分以下だ。
インクの量あたり単価を比較すると8倍に高騰している。

プリンターを安く買っても、印刷すると高いインク代が必要となる。
インクが高いので、あまり印刷しなくなる。
長い間印刷しないので、ノズルが詰まり、クリーニングも無効となる。
印刷できなくなって、結局プリンターを買い替えることになる。

こんな事例をたくさん見てきました。 どげんかせんといかん!

私の対応策は以下の通りです。
    使用済みインク(上部)と互換インクセット(下部)
    

プリンターをネットショップで安く買う。(特別な保証は不要なので)
互換インクをネットショップで安く買う。(純正の7分の1の値段の物)
互換インクは故障を早めると言われているが気にしないで、
安いインクで気兼ねなく頻繁に印刷する。(ノズル詰まり防止を兼ねて)


もしも故障して使えなくなったら、修理しないで新規に購入するつもりです。
でも、互換インクを使いだして何年も経つが無事に印刷しています。
どんな方法で対応するかの一例ですので、参考にとどめておいてください。

互換インクを使用する場合、メーカ保証が無効となりますので、
自己責任で、使用してくださいね!
出来れば純正インクを使用して印刷してください。

インクがもったいないので何か月も印刷しない。
結局はプリンターを故障させてしまう。
こんなことが起きないように、せめて1週間に1度以上は印刷しましょう!
(これでノズル詰まりが解消できるかどうか保証しませんので、悪しからず!)



維持費0円の スマホ タブレット

2015年11月29日 | 日記


我が家の通信環境は次の通りです。

電話         固定電話 ・・・ なし
            ガラケー(携帯電話)2台 ・・・ (妻、私 各1台)
スマートフォン    SIMなし、ポケットWifi接続(wimax2+)
タブレット      SIMなし、ポケットWifi接続(wimax2+)
パソコン数台     ポケットWifi接続(wimax2+)

なぜこのようにしたのか?
1.経済的な問題・・・年金生活なのでとにかく安くしたい。
2.固定電話はいらない(迷惑電話しかかかってこない)
3.どこでもインターネット接続ができるようにしたい。(パソコンボランティアで必要)
4.自分1人しかインターネットを利用していない。(Wifiを外に持ち出してもOK)

変更して1年が経過しましたが、快適な生活をしています。
スマートフォンから電話が掛けられないので、携帯電話と両方持ち出す必要がありますが・・・・。
wimax2+はキャンペーン中に契約したので、制限なく接続スピードが確保されています。
スマートフォン、タブレットは、Lineで孫とビデオ通信をするのにも利用しています。
Lineは無料です。
携帯、wimax2+ 合計料金は6000円以内で済んでいます。

自分に最適で安価な方法をさがしてみませんか?


メールが行方不明

2015年11月28日 | 日記


スマートフォンから送ったメールが携帯電話のメールに届かない。


Googleグループメールでの出来事です。

AさんがGoogleグループ(メーリングリスト)にメールを送信しました。
メールアドレスを登録している B C D E のグループメンバーは、
一斉に受信しているはずです。

送信アドレスは  A@docomo.ne.jp  送信機種はDocomoのスマートフォンからでした。

後で調べた結果は次の通りです。
届かなかったのは、 B@ezweb.ne.jp (AU携帯)だけでした。
受信されていたのは、C@yahoo.co.jp (パソコン)
          D@gmail.com (パソコン)
          E@do.enjyoi.ne.jp(パソコン)
      Googleグループの管理画面には当然受信されていました。

@docomo.ne.jp は携帯電話のメールアドレスを、スマートフォンに引き継いで使用しています。
以前の携帯電話のセキュリティー(迷惑メールフィルター等の設定)が影響しているのでしょうか?
携帯電話のメールアドレスを使用すると思わぬ事態が発生する場合があるんですね。

ところで、メールが届かないと何故わかった? 
Dさんの返信メールが B@ezweb.ne.jp (AU携帯)に届いたからです。
その返信メールの下に、届かなかった A@docomo.ne.jp のメールが表示されていました。
パソコンから送られたDさんのメールは、B@ezweb.ne.jp (AU携帯)に瞬時に受信されていました。

スマートフォンに機種変更したとき、メールアドレスを変更したくないから、携帯メールアドレスを
そのまま設定した人は多いと思います。
出来れば、スマホにGmailを設定して頂きたいのですが・・・・。

余計なお世話でした!


言語バーが消えた  日本語入力も出来ない

2015年11月26日 | Windows 7 8 10
パソコンサークル所有のノートパソコンは、2~3週間電源を入れない場合がある。

更新プログラムが山のように溜まっている。
時々持ち帰り、電源を入れっぱなしにしておいて、インストールを完了させる。

ある人が持ち帰ったパソコンを、サークル開始時に開いた。
なぜか、言語バーが表示されない。
時々あることなのでさほど気にしないでいたが、日本語の入力が出来ない。
言語バーが表示されないときの、通常の表示設定処理をしてみたが、表示も入力もだめ。

調べた結果、スタートアップに「CTFローダー」を入れると直るようだ。

「プログラムとファイルの検索」に「 ctfmon 」と入力して、・・・・・
○○○・・・ △△・・・・・ いろいろ面倒な作業の結果、やっと表示できた。
日本語入力も可能になった。

手順は覚えきれない! 次に同じ症状が出た場合のため、検索方法だけを記憶しよう。
「言語バーが消えて日本語入力が出来ない」で検索すると適切な方法を教えてもらえる。

原因も、対策も、よくわからないまま、指示通りに実施して、症状が直った。
言語バーが正常になりました!!
これ以上深く考えないで、  いつもの「結果オーライ」で   終了です。


次回予告!
docomo携帯から、gmailに送信されたメールは、どこに行ったの!



年賀状と画像の著作権

2015年11月23日 | はがき 年賀状
先日、「年賀状作成講座」をサポートしました。

来年の干支や宮島やカープ関連の画像を、サンプルとして講師が準備されていました。
その中に著作権の問題があるのでは?という画像が含まれていたので削除しました。

ネット検索で表示される画像は、画像上の右クリックメニューから簡単に保存できます。
著作権の許諾が必要な画像も、同じように何の問題もなく保存できます。(これがまずい!!)
著作権フリーでない画像は、ダウンロードできなければ問題は発生しないのに!と思います。

保存した画像を個人で楽しむだけならば、著作権の問題は発生しません。
年賀状に貼り付けて複数の人に送る場合に著作権が絡んできます。
細心の注意を払って使用する必要があります。

検索で、著作権に問題のない画像だけを表示させて、ダウンロードすれば自由に使用できます。
(そうすると気に入った画像はほとんど無くなるんだけどなー)

「著作権の問題がない画像」だけを、Google検索する場合の手順をまとめてみました。

1.検索画面内にある「画像」をクリックする。
2.画像検索画面の検索覧に、検索したい画像ジャンルを入力する。(例、申)
3.画像検索結果画面に、「十二支のさる」に関する画像が表示される。
4.上部にある「検索ツール」をクリックし、「ライセンス」をクリックします。

表示されている画像は、「ライセンスでフィルタリング」されていない画像です。
  つまり、名前を付けて保存できるけれども、著作権については一切不明な画像です。
  自分が気に入った画像は、勝手に使用すると著作権を侵害するかもしれないのです。

では、どうすればいいの?

5.個人で使用する場合は次の5種類の中から、
  「改変後の非営利目的での再使用が許可された画像」を選択します
  これで表示される画像であれば使用しても問題はないと思います。 

    ライセンスでフィルタリングしない       
    改変後の再使用が許可された画像
    再使用が許可された画像
    改変後の非営利目的での再使用が許可された画像
    非営利目的での再使用が許可された画像      
 
  それでも、全く問題がなくなったわけではないので、
  利用する場合は次の注意事項を必ず見ておきましょう。        
  では、ライセンス条項や利用規約はどうやって確認するのでしょうか?
  
6.画像をクリックして拡大表示する。  「ページを表示」をクリックする。
7.画像が載っているサイトが開くので、ライセンス条項や利用規約を確認しましょう。

  でも、利用規約等なにも載っていない場合は?

利用をあきらめるのが一番! (他にもっと良いのがあるかもしれません、探しましょう)

googleのせいにして、使用させてもらう? (それでも、著作権を侵害した場合は犯罪です!)

ひさしぶり Excel VBA

2015年11月21日 | Excel



Excelのデーターベースで、フィルター機能によりデーターの抽出が簡単に出来ます。
複数項目の条件を検索することで、絞り込んだデーターも抽出できます。


パソコンのボランティア仲間から次のような質問がきました。
項目で絞り込んで抽出するのではなく、2項目の内のどちらかの条件を満足していれば抽出したい。
そんなときはどうするのか?

2項目の内のどちらかがOKなデーターを抽出するフィルター設定はどうする?どこにある?
エクセルには無いと思う。(Accessならできるのかどうか、私はAccessを知らない)
マクロでは条件による分岐処理が出来ない。
Excel VBA ならば、できるはず。(VBAを少し扱えるので挑戦してみよう)

VBA作成から3~4か月遠ざかっているので、かなり手間取ってしまった。

やっとできたのが次のVBAです。私にできるのはこれくらいでした。

フィールド名(列見出し)を次のようにしました。
B3セルは「番号」 C3セルは「患者名」 E3セルは「病名」 F3セルは「担当者名」


H2セルには 指定条件の「病名」を入力しておきます。
I2セルには 指定条件の「担当者名」を入力しておきます。

ボタンを作成して、「病名担当者フィルター」と「全体表示する」を実行してみました。
希望通りの抽出ができました。 
表全体の再表示もOKです。

普通の人ならば数分で出来るVBAを、いろいろ調べながら何時間もかけて作りました。
時々は作成しておかないと、簡単なことでも忘れてしまいます。
良い勉強をさせてもらいました。

以下は私の作ったVBAです。 
 ( Else: Exit Sub が必要かどうか分からなかったが、問題なかったのでそのままにしました)


Sub 病名担当者フィルター()
Range("C4").Select
Do While ActiveCell.Value <> "" 'C列のセルが空白になるまで繰り返す
If ActiveCell.Value = "" Then Exit Sub 'セルが空白になったら処理を終了する
If ActiveCell.Value <> "" Then 'セルが空白でないときは、次の通り処理を行う
If ActiveCell.Offset(0, 2).Value = Range("H2").Value Or _
ActiveCell.Offset(0, 3).Value = Range("I2").Value Then
' 2列右のセルがH2セルと同じかあるいは(Or)
' 3列右のセルがI2セルと同じ場合は
ActiveCell.Offset(1, 0).Select
ElseIf ActiveCell.Offset(0, 2).Value <> Range("H2").Value And _
ActiveCell.Offset(0, 3).Value <> Range("I2").Value Then
' 2列右のセルがH2セルと異なり かつ(And)
' 3列右のセルがI2セルと異なる場合は
ActiveCell.EntireRow.Hidden = True '行非表示
ActiveCell.Offset(1, 0).Activate 'セルを1行下に移動
Else: Exit Sub
End If
End If
Loop '繰り返す
End Sub




Sub 全体表示する()
'表全体を再表示する
Cells.Select
Selection.EntireRow.Hidden = False
Selection.EntireColumn.Hidden = False
Cells(4, 3).Select 'range("C4").select と同じ
End Sub



マウスが ???

2015年11月17日 | ノートパソコン ハード
「パソコンなんでも相談室」で、1日3件の 「 マウスに関する ? 」 がありました。


その1  新品なのに使えない?

 マウスを壊したので、予備のワイヤレスマウス(新品を買ったまま長いこと使っていなかった)を
 使おうとしたが動かない。どうしてなんでしょう?との相談。
 
 電池の接触不良かな?蓋を開けてびっくり!
 液漏れで、白い粉がびっしり。掃除して、電池を入れ替えたが、誤作動を繰り返す。
 マウスポインターがあっちこっちに飛び回る。急にソフトがシャットダウンする。
 廃棄処分に決定しました。

 教訓その1  長い間使わない場合、電池は取り外しておくこと



その2  マウスのUSBがガタガタ(受け口がガタガタか?)

 パソコンの右手前にあるUSB差込口、そこにマウスのUSBを差し込んで毎日使っていた。
 マウスを動かすたびにUSBの出っ張り部分に当たっていたようです。

 ガタが大きいので、いつも少し上に持ち上げるように差し込まないとマウスを認識しない。
 今日ついにどうやっても認識しなくなったようです。

 今後は、パソコンの左側にあるUSB差し込み口からマウスを接続してください、とお願いした。
 当日は公民館所有のマウスを貸し出しました。
 もちろん左側に接続しました。

 教訓その2  (雨だれ石をも穿つ)ちょっと当たるだけでも数千・万回当たると壊れるよ!



その3  マウスのUSBが入らない! ??

 私が差し込んでみた。少し硬いが入らないほどではない。

 おばあちゃんに「少し力を入れて押し込んでみてください」とお願いした。
 様子を見て驚いた!
 
 差込口に対して30度ぐらい斜めに差し込もうとしている。
 いくら力を入れても入らないはずだ。

 今までどうやっていたのだろう?
 というか、取り外しはやったことがなかったのだろうなー。
 
 直角に差し込んでください。 失敗
 むこうから手前に向かって差し込んでください。 やっと何とか成功

 
教訓その3  相手に分かるように教えるのって難しい。


昨日の ??? な 出来事でした。

フリーズパソコンが返ってきた

2015年11月16日 | Windows 7 8 10
先日、掃除機で修理完了したと思っていたフリーズ多発のパソコンが、
「全く使えなくなった」と返品されてきた。


スイッチONでwindows10は正常に起動する。
Internet Explorerを開いた瞬間、マウスポインターが動かなくなった。
キーボードも反応なし、いわゆるフリーズです。
強制終了後、再起動してみたが、アプリを起動すると同時にすべての機能停止。

以前修理を依頼された時より悪くなっている。
これでは修理ではない、壊してしまったも同然ではないか!
(たしかに、掃除機で吸っただけで、修理しましたとは言えないなー)

フリーズパソコンでは対策も調べられないので、自分のパソコンで検索。
同種の機種で、同時期に発売されたパソコンにフリーズの多発がたくさん報告されていた。

メーカーはマザーボードの交換修理で処理したようだ。
フリーズの原因は、安物のコンデンサーを搭載したかららしい。
私には、交換修理なんて出来るはずもない。 困った!

ハードはそのままで何か対策はないものかと、いろいろ調べてみた。

バッテリーだけで動かせば、フリーズしないらしい。
試しにやってみると、確かにソフトを動かしても、いつまでも動く。
しかし、古いパソコンなので、バッテリーは1時間しかもたない。
これでは仕事にならない。
ACアダプターを接続すると、即時にフリーズするらしい。


何か他の対策はないものか?
設定変更でフリーズを回避できる場合もあるようなので、有効と思われる対策を、
2~3やってみた。


1.BIOS設定で CPU を Allway Low に (性能はダウンするようだ)
2.ACドライバを更新(すでに最新になっていた)
3.電源プランを省電力に変更(本当に効果があるの?)


ACアダプターを接続し、再起動してソフトを動かしてみた、まったく順調に動く。
ほかのソフトを動かしてみる、全然フリーズなし。
何が有効だったのかわからないが、結果オーライ!

今度こそ出戻るなよ! フリーズパソコン!






音だけでない ipod nano 第2世代

2015年11月14日 | 音楽・CD・DVD ipod


どうしてこんな状態になったのか分からないらしい!
とにかく、ある日突然、音楽再生が不可能になった。
壊れたipodはいらないので処分すると言っている。
いらないのなら私が貰おうと持って帰った。

電源を入れるとメニューが表示され、操作は全て出来る。
確かに、再生と停止とボリューム操作だけは無反応である。
音楽の聴けないipodなんて、他に何の使い道もないじゃないの!

やはりだめなのか?処分しようかな?
でも「再生以外の機能は全て問題なし」はどうにも納得いかない。
どこかで再生にロックでもかけたのではないだろうか?

取説がないので、ここは例のごとく、ネット検索のお世話になろう。
調べると、「リセットすれば大抵の不具合は直る」と回答されている。
リセットの方法を検索する。Appleならではの方法が分かった。

1.HOLDスイッチをONにして、OFFにする。
2.Menuボタンとホームボタンを同時に押し、Appleマークが出るまで長押しする。
3.りんごマークが出たらリセット完了(ボタンから指を離してもいいよ!)

音楽を再生してみた、正常に再生出来る、ボリューム調整も問題なし。
故障ではなく、Appleの仕様なのだろうか?
無事に元のipodが蘇りました。

バッテリー容量が不足してきたので充電しようと、ケーブルをパソコンに接続。
充電状態にならない?なぜだ?
ケーブルをいじっていると一瞬充電状態に! ケーブルも不良状態か?

100均で(108円)「充電&転送ipodケーブル」を購入してきた。
接続すると今度は問題なく充電を開始した。

まだ当分使えそうなので、元の持ち主に返却することにきめました。
めでたしめでたし!!





連名表示がイマイチ! Wordで年賀状 

2015年11月10日 | はがき 年賀状
公民館で「ワードで年賀状作成」の講習会を行います。

講師、サポート数人で事前打ち合わせを行いました。
ウイザードを使って簡単に作成する方法のようです。
すぐに打ち合わせは済みました。

以前から気になっていた連名表示の問題を検討してみました。
思っていた通り、宛名面の連名作成で問題が発生しました。連名表示の位置調整が全くできません。

氏名が2文字の人(堤 晃)~3、4、5、6文字の人(佐々木助三郎)までに対して、
連名が1文字の人(愛)~2、3文字の人(桂里奈)までの組合せをそれぞれ表示させてみました。
どんなに調節してもすべての名・連名が揃いません。

お手上げです。「連名表示は可能で、このように表示されます」とさらりと説明して、
連名に関しては深く説明しないことになりました。(これで良いのか??)

パソコンサポートのプライドが許さないので、家にかえってネットで調べてみました。
(初心者サポート用の知識しかないのに、そんなに無理をしなくってもよかろうに!)


ありました!ありました!
その方法でバッチリ、全ての文字数で、見事にきれいな配置の連名が表示されました。
(連名のない宛名は、当然きれいに表示されています)

下記に表示したサイトに、詳しく説明があります。
ワードで「連名の宛名面を作成」するときは是非利用していただきたいと思います。

簡単に説明すると、次の通りです。(簡単? かなり複雑? 理由が分かれば簡単です)
1.「結果のプレビュー」 →  ≪役職≫≪姓≫≪名≫ を選択して削除する
2.表ツール → 結合グループのセルの分割クリック → 列数1 行数4 にして OK
3.1行目、3行目の行高さを狭くする。2行目4行目の行高さを3文字分位に広げる
4.差し込み文書タブに戻って、2行目を選択し、差し込みフィールドの挿入から「姓」をクリック
5.4行目を選択してEnterキー(連名用に改行)、元の行に戻り、差し込みフィールドの挿入から「名」をクリック
6.左の行をクリックし、差し込みフィールドの挿入から「連名」をクリック
7.様の下部をクリックして改行し、差し込みフィールドの挿入から「連名敬称」をクリック(連名の敬称を入れる)
8.会社名・部署名枠が不要の場合は削除する
9.「姓名・連名・敬称」 枠の大きさ、位置を変更する。フォントやフォントサイズも自分好みに変更する
10.結果のプレビューで確認し、幅や高さを調整する
11.連名の適正な表示が無事完成しました


この記事は、下記のサイトを利用させていただきました。
文章では分かりにくいので、下記サイトを見たほうが良いと思います。


サイト名  : Word・Excel・PowerPoint 全力解説! Be Cool Users 2007

URL     : http://www.becoolusers.com/

サイト紹介 : Word・Excel・PowerPointの使い方を徹底ガイド!ビジネスユーザーのためのOffice活用サイト!


「 チーム Be Cool Users 」様 ありがとうございました。


フリーズするパソコンには 掃除機!?

2015年11月08日 | Windows 7 8 10
4日前にノートパソコン(Windows7)を預かりました。

データーのバックアップは行ったので、パソコンはどうなってもかまわない。
ときどき不定期にフリーズするので、使えない。
直らなければ買い替えが必要だが、出費は抑えたいので、なんとか直してほしい。

このような依頼でした。

Windows10へのバージョンアップも同時にお願いされていました。
早速「Windows10インストール」を実施しましたが、進行状況:12%でフリーズです。

「マウスポインター動かず」「Ctrl+Alt+Delete起動せず」「キー操作受け付けず」
仕方なく、電源スイッチの長押しで終了です。
しばらく後に電源ON・通常起動で、何事もなかったようにwindows7が起動します。

もう一度やってみましたが、フリーズするまでの時間は違うけれどもやはりダメ。

HDDが寿命かなと思い、別のクローンHDDで作業してみたが、同様にフリーズする。
ネットで調べてみたが、このパソコンに適応した対策案は見当たらない。
3日間いろいろやってみたが、もうこれ以上私の能力では無理とあきらめた。


例のごとく、発想の転換が必要なことを思い出した。(遅すぎる!)

そういえば、ファン周りがいやに熱いので、パソコンに下駄をはかせて浮かしておりました。

最後の手段というより、最初にやっておくべきだったパソコンの清掃。
(他人さまのパソコンなので、分解清掃はためらっていた)
「分解しないでも、ある程度の大掃除はできるのでは?」とひらめいた!

掃除機を持ち出して、ファン周りを強力吸引してみた。
ホコリの塊りが飛び出してくるのが見えた。
噴き出し口からも、強力に吸い出しをかけた。

パソコンは熱に弱いので、高温になると自分を守るため、一切の作業を停止する。
このフリーズは、ホコリによる冷却不足が原因だと決めつけて、自分を納得させた。

もうこれで大丈夫、絶対にフリーズしなくなった   ハズ ?


結果はどうだったでしょうか?


数時間に及ぶWindows10のアップグレードは、すんなりと終了しました。
もちろんのことですが、フリーズしませんでした。

現在、冷却ファン周りは冷たい位です。(チョット大袈裟?)
1日近くテスト使用していますが、まだフリーズしません。
このまま正常使用できることを祈っています。


「パソコンの修理には掃除機が一番有効なアイテム」でしょうか?  チャンチャン ! !
















「筆ぐるめ」 宛て名面 の再編集について

2015年11月03日 | はがき 年賀状
又、年賀状作成の季節になってきました。  

今日の日記は、「筆ぐるめ」による「宛て名面作成」についての、今までの愚痴や八つ当たり
非難となりますので、「じいちゃん」のたわごとだと、聞き流して(見なかったことにして)ください。


毎年のことながら、「筆ぐるめ」で宛て名面を作成した方から、多くの質問がきます。
NEC、富士通、東芝、ソニーの多くのモデルに最初から入っている(バンドル版)ので
これは便利だと皆さん使用されています。

初心者にも簡単にやさしく使えるので非常に良いソフトです。
氏名、郵便番号、住所、差出人氏名、差出人住所、を入力すれば完成です。
これらをほぼ初期設定のままで何も文句を言わずに、年賀はがきに印刷する人には最適のソフトです。

でも、そんな人はまずいません。いろんな注文がでてきます。

長い住所の文字が小さすぎる、差出人の位置をもっと左下にしたい、宛名の大きさを自由に変えたい等、
注文の多い人には非常に使いにくいソフトです。
その質問に答えて、難しい使い方を理解してもらう立場の私には、最も嫌なソフトです。

はがきの住所や宛名がテキストボックス形式ではないので、右クリックが使用できません。
選択も出来ないので移動もできない、フリーに拡大・縮小もできない。
右クリックで編集が出来ないソフトを作るなんて、誰も文句を言わなかったのか?

通常のソフトなら、パソコンソフトの常識を理解していれば何とか操作して、再編集出来ます。
このソフトは、常識をくつがえした、画期的なソフトです。


用紙タブでは右クリックで選択メニューが表示されました。(統一性がないなー)
こんなソフトをバンドルするパソコンメーカーもメーカーだ!と八つ当たりしたくなる。

でも、筆ぐるめでも簡単にフォントサイズを変更することができます。
大、中、小5段階から選択します(フリーサイズに変更ではありません。)
ただし位置の移動は出来ません。 いったいどうなっているんだ?


かなり複雑だが、フリーサイズでの拡大・縮小や移動もできることは出来る。
用紙タブをクリックして、はがきの「位置補正」をクリックすればテキストボックス状態となる。
テキストボックス状態なので、拡大・縮小や移動が可能です。(右クリック可のソフトはありますよ)
修正を完了してもとの宛て名タブに帰ろうとしたところ、どのタブにも移動できない、保存しないと
次のステップにいけない。なんじゃこれは???

「次回起動時に、この設定を呼びだすには、このようにしなければいけません」と説明しても
初心者に理解してもらうのはかなり大変です。
操作手順をメモしてもらって、実際に操作してもらっても、何回も同じことを説明しなければなりません。

もうこんなソフトは嫌だ!、嫌だ!、嫌だ!。
来年になったら、私自身も忘れているので、また使い方を再学習しなければいけないし。

   
「パソコンなんでも相談室」  ただし   「 筆ぐるめ 」   は除く!!


これが今の私の切なる希望です。








虹色ワードアート !

2015年11月02日 | Word



ワードでチラシを作るとき、「表題を虹色にしたいが、最近のワードには虹色がない」とよく言われる。
確かに、ワード2007までは、挿入→ワードアートとクリックすれば、
ワードアートギャラリーの中にある虹色の「スタイル」で簡単に表示できた。

Word2010以降で簡単に虹色を表示できないものか?

結論から言うと、可能です。
方法は?



1. 先に文字を入力し、虹色にしたい文字を選択します。
2. ALTキー を押したまま IPW と入力します。
3. ワードアートギャラリーの中の、虹色スタイルをクリックします。



あら不思議! むかし懐かしいあのワードアートギャラリーが表示され、選択した文字が虹色になりました。
これならば、Word2010以降の機能を生かして、虹色が使用できます。


上記以外にも虹色表示方法はありますが、新しい機能が使えなくなったり、設定がかなり面倒だったりします。
Word2007までの機能しか使わないのであれば、ファイルを「Word97-2003文書(*.doc)」形式で保存し直すと、
ワードアートギャラリーが表示されるようになります。

Word2010の場合はまだ何とか虹色を設定できます。でもかなり面倒です。
挿入 → ワードアートで適当などれかをクリックし、文章入力 → 文字の塗りつぶしをクリック
→ グラデーションをポイント → その他のグラデーションをクリック → 塗りつぶし(グラデーション)選択
→ 標準スタイルクリック→虹クリック → 方向クリック → 右方向クリック → 閉じる

Word2013以降の場合はもっと面倒になります。
上記Word2010の塗りつぶし(グラデーション)選択後に、手動で分岐点を増やして主な色を選択設定します。
とても設定する気になりませんでしたが、なんとかやってみました。
出来ることはできましたが、二度とやりたくありません。
 


※ 参考

   桜のイラストとワードアート 2018.03.09

   もう一度虹色ワードアート 2018.10.04


写真に文字を入力

2015年11月01日 | 日記
パソコンQ&Aで、写真に文字を入力したいが、どうすればいい?
と質問があったので、写真に文字を簡単に入れる方法をまとめてみた。

写真を編集するソフトですぐに思いつくのは、「ペイント」かもしれない。
フリーソフトでは、「Jtrim」や「PhotoScape」が簡単に使えそうだ。

入力文字を確定し、文字位置を確定する。

「ペイント」、「Jtrim」は確定後の再編集(文字の変更、文字位置の変更)が出来なかった。

「PhotoScape」は文字を選択すれば再移動が出来る。右クリックから、文字の再編集が出来る。
文字入力の画面を出すのに、「ペイント」、「Jtrim」よりも手間がかかるが、
一度覚えてしまえば簡単だ。

これで良し!と思って文字を確定したが、やはり変更したい。
こんなことはよくある!
そんな時、「ペイント」、「Jtrim」だと最初からやり直しとなってしまう。
私のお薦めソフトは、「PhotoScape」です。

いずれのソフトも、編集後の保存ファイルを開いて、文字を再編集することは出来ない。
保存したファイルは、文字として読めても画像として保存されているので、再編集は出来ない。

私は、編集状態をファイルに保存しておきたいとき、有料だがホームページビルダーの付属ソフト
「ウエブアートデザイナー」を使っていました。
(今でもホームページビルダー12に付属している「ウエブアートデザイナー」です。)


「GIMP」はフリーソフトながら、Photoshop並みの高機能だが、初心者向きではありません。
写真編集を本格的にやってみたい方には、非常に重宝なソフトだと思います。
しかし、使用方法をそれなりに学習しなくては、使いこなせないようです。

自分に適したソフトで、文字入力に挑戦してみよう!