パソコンじいちゃん

最近は個人的な日記になっています。
初心に帰り、パソコン操作の役に立つ内容になるよう頑張ります。

言語バーが消えた  日本語入力も出来ない

2015年11月26日 | Windows 7 8 10
パソコンサークル所有のノートパソコンは、2~3週間電源を入れない場合がある。

更新プログラムが山のように溜まっている。
時々持ち帰り、電源を入れっぱなしにしておいて、インストールを完了させる。

ある人が持ち帰ったパソコンを、サークル開始時に開いた。
なぜか、言語バーが表示されない。
時々あることなのでさほど気にしないでいたが、日本語の入力が出来ない。
言語バーが表示されないときの、通常の表示設定処理をしてみたが、表示も入力もだめ。

調べた結果、スタートアップに「CTFローダー」を入れると直るようだ。

「プログラムとファイルの検索」に「 ctfmon 」と入力して、・・・・・
○○○・・・ △△・・・・・ いろいろ面倒な作業の結果、やっと表示できた。
日本語入力も可能になった。

手順は覚えきれない! 次に同じ症状が出た場合のため、検索方法だけを記憶しよう。
「言語バーが消えて日本語入力が出来ない」で検索すると適切な方法を教えてもらえる。

原因も、対策も、よくわからないまま、指示通りに実施して、症状が直った。
言語バーが正常になりました!!
これ以上深く考えないで、  いつもの「結果オーライ」で   終了です。


次回予告!
docomo携帯から、gmailに送信されたメールは、どこに行ったの!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿