パソコンじいちゃん

最近は個人的な日記になっています。
初心に帰り、パソコン操作の役に立つ内容になるよう頑張ります。

スキャンした文書をワードで再編集

2015年10月30日 | Word


地域の世話役を仰せつかった人の相談です。
昨年のお知らせ文書を利用し、年月日と一部の内容を変更して使いまわしをしたい。

文書をスキャンすればなんとかなるのでは?とお考えのようでした。
スキャンして文字を修正すれば、昨年の文書が利用できる。
最初から作成するより随分と手間が省ける。

確かにそうだが、普通のスキャンは画像で保存される。
画像内の文章はテキストではないので、変更するのは大変だ。

スキャンした結果をテキストで保存すれば編集が可能なことを説明した。
このOCR機能を使用するには、専用ソフトが必要です。
OCRソフトは有料で、購入しなければ使えないという先入観があったけれども、
現在は、プリンター購入時に添付されているCDから無料でインストールできる。
(スキャンの機能がないプリンターには当然ながら添付されていない。)

プリンターの設定時にドライバだけしかインストールしていなかったので、
慌てて追加インストールした。




「読取革命Lite」というものです。




「読取革命Lite」を起動後、「・・・ようこそ」の指示に従ってスキャンすれば、Wordファイルで表示されます。
必要な個所の文字を修正して完成です。
もちろん修正文書の印刷も可能です。

すぐれものです!!



公民館まつり

2015年10月25日 | 日記
24日、25日と地域の「公民館まつり」に、パソコンサークルとして参加しました。
10年以上名刺作りを実施しています。
小さい子供からお年寄りまで、初日は30名以上が名刺を作りました。
今日は25名とまずまずでした。

1部(名刺10枚)100円です。
自分でパソコンを操作する人、作ってくださいという人さまざまでした。
小学生は少し教えるだけですぐにキレイに作成します。
動物や花などのイラストやきれいな背景を入れて名刺が完成です。

名刺作成ソフトは「ラベル屋さんHOME」バージョン8をず~と使っています。
バージョン9になっていますが、使い慣れた8のままです。

パソコンサークル会員になりたい人も来場されて、有意義な2日間でした。



SSDに換装のその後!

2015年10月23日 | ノートパソコン ハード
約10日間、悪戦苦闘していました。

何にそんなに苦労していたのか?
解決してみれば、超簡単なことでお恥ずかしい話ですが、、初めての経験なので、
ネット検索で解決方法を見つけることが出来ず、悪戦苦闘したというわけです。

SSDにHDDのクローンを作成することにも、若干の手間がかかりましたが、
すぐにHDDの内容そのままにSSDを快適に動かせることができました。。
起動・終了・ソフトの動きは、全て以前の約1/4の時間という速さです!
(前回記事中の「早い」は「速い」の間違いです)
作業完了!! これで良しと思ったのもつかの間でした。

念のために、CDにバックアップしておいたデータとSSD内のデーターを比較チェックしようと
CDをドライブに入れて開こうとしましたが ???!!!???
なんと!!! 「CDドライブ」が見当たりません??? 消えてしまっています。

デバイスマネージャーの中にも、「DVD/CD-ROMドライブ」がありません? 消えています。

ハードディスクに付け替えても、同じようにDVDドライブが消えています。
DVDドライブの開閉は出来るし、CDを入れると中のライトが点滅しています。
壊れてはいないようです。DVDドライブを認識しなくなることがあるなんてびっくりです。

これからが苦難の道でした。
インターネット検索で、解決方法を探しました。
たくさんの記事があるということは、あちこちでこんな症状が発生しているんですね。
Microsoftのサポートの解決方法を実施しようとしましたが、全て無駄、直りません。
Microsoftのサポートに直接連絡しようと電話をするも、例のごとく「大変混雑して・・・・」
聞き飽きたアナウンス! 手が空くたびに電話するもダメ、1日で断念。


ふと、「Fujitsuパソコンなので、Fujitsuサポートに対策が載っているのでは?」と
頭に浮かびました。
正解でした。「BIOSを標準設定値に戻せばDVDドライブを認識する」と。
説明通りに設定する。パソコンが起動して、めでたくDVDを認識してくれました。
数日間「Microsoftのサポート」に振り回されたのは何だったのか?

後で考えれば、BIOSが勝手に変更されているのだから、元の状態にすればOKのはずです。
「BIOSを元の状態にするにはどうすれば良いか」で検索すれば早く解決していたかも。

堂々巡りで物事が解決しないときは、視点を変えて考えることが必要でした。反省!

以上、SSD換装のお粗末でした。

追記 
実はこんなこともやってみました。windows7パソコンなのでwindows8にバージョンアップすれば直るのではないかと考えて、時間をかけてwindows8にしてみましたがやはり時間の無駄でした。
再度SSDクローンのやり直し等、かなり余計な時間を費やしたのは、他にもいろんなことをやってみたからでした。

現在、SSDパソコンは持ち主の手に戻って、快適に動いています。 



SSDで快適パソコン!

2015年10月09日 | ノートパソコン ハード
私は今までに、3台のノートパソコンをハードディスクからSSDに換装しました。
2台は自分のパソコン、もう一台はオークションで購入したものを知人に原価で譲ったものです。

自分のパソコンはi3,i5なので問題なく動いていたのですが、世の中の動きに合わせて、1台目を
SSDにしたところ、その動きの快適さに驚き2台とも換装してしまったのでした。

3台めは、オークションで安く購入し知人に譲ったパソコンで、起動・終了・作業全てが遅いと
言われ続けていました。
週1回のパソコンサークルで使うだけのパソコンなので、一番安いSSDに換装しました。
知人は、「早!!」とびっくりしていました。


ここからが今日の本題です。(まえおきが長すぎました)

同じパソコンサークルの、ある女性所有のノートパソコンが、最近動きが特に悪くなったそうです。
早く動くようにしたいが、どうすればよいだろうか?と問いかけられた。

その人は海外旅行によく行き、写真とビデオを大量に撮影して、パソコンに保存しておられる。
DVDやBDに保存したら、ファイルをパソコンから削除するそうだが、作業が滞っている。
写真とビデオファイルを削除したら、パソコンは早くなるだろうか?と聞かれた。
パソコンの動作が遅い原因はいろいろあって、簡単には早くならない、これが現実です!


方法その1.  新しい性能の良いパソコンを購入する。 (あたりまえ)
方法その2.  リカバリーして購入時の状態にする。(早くなりますが、元の設定にするのが大変)
方法その3.  ハードディスクをSSDに換装する。(同じ使い勝手のままで劇的に早くなる?)

結論として、予算30000円でハードディスクをSSDに変えることにしました。
ついでに取り出したHDDは、ケースに入れ「外付けハードディスク」として使用。

機種  FMV-BIBRO NF/E75 core2duo p8700/2 (HDD Type - SATA)
購入SSD商品番号  USD-FNFE25H
送料・税込み金額  約26300円 +ハードケース 700円 = 合計27000円(予算内)

10月10日には商品が届きそうなので、明日ノートパソコンを預かりに行ってきます。

換装結果はまた後日報告します。今日はここまでです。




音楽CDをUSBに保存して、コンポで聞きたい!

2015年10月05日 | 音楽・CD・DVD ipod
表題のような相談があった。

CDをパソコンにセットし、表示されたものをコピーして、USBに貼り付ければよい、と思っているらしい。
パソコンでCDを開くと、曲名が表示されるだけで、曲そのもののファイルではない。
題名をコピーしてUSBに保存しても、コンポに差し込むと曲名は表示されるかもしれないが、曲の実体がないので、演奏されることはない。

どうすればよいのだろうか?
Wevファイルとして保存すれば、間違いなく演奏されるのは分かる。
(最近のコンポならMP3でもOKのはずだが・・・)
自分なら、Wevファイル変換ソフトを使い、保存したWevファイルをUSBに移動する。
著作権、フリーソフトのダウンロードの仕方、使い方、等々全て説明し、理解してもらうのは
大変だ。どんなソフトを使えば、初心者でもUSBに簡単に保存できるか?


調べてみると、Windows Media Playerを使えば、ある程度簡単に初心者でも保存できそうだ。
次のように伝えるつもりだが、果たしてうまくいくのだろうか、結果は分かり次第
報告します。(いつになるかは不明)




Windows Media Playerを使って 音楽CDをパソコンに取り込まずに、
USBにメモリに直接取り込む方法

1.Windows Media Playerを起動。

2.音楽CDをセットする。

3.全曲を選択する
  (表示された最初の曲をクリック→Shiftキーを押したまま、最後の曲をクリック)

  右クリックして「アルバム情報の検索」をクリック
  アルバム名を選んで、次へをクリック
  表示された曲名をチェックして、正しければ、完了をクリック

4.「取り込みの設定」をクリック → その他のオプションをクリック
   オプションのダイアログボックスが表示される。
      音楽の取り込みタブの「取り込んだ音楽を保存する場所」の「変更」をクリック
      リムーバブルディスクを選んでOKクリック
      ファイル名をクリックして、アーティスト、アルバムにチェックを入れる。
      OKをクリック

5.「取り込みの設定」をクリック → 形式の>をクリックして、Wev(無損失)をクリック

6.「CDの取り込み」をクリック → 全曲が「ライブラリーに取り込み済み」となるまで待つ。

7.以上で完了 → USBを取り外す。


※ 著作権保護のオプションは、「取り込んだ音楽コピー防止を追加しない」を選び、
  著作権保護に関する規定にチェックを入れておきます。
  どんな音楽CDか不明ですが、著作権を侵害すると犯罪になりますので、十分注意して下さい。

※ USBの中のアルバム名ホルダー内に曲が保存されています。
  USBから再生されないときは、ホルダー内から全曲を外に出し、
  USBに直接保存されている状態にして下さい。(ホルダーは削除)


word文書 ページごとに行頭位置が違っているよ!

2015年10月02日 | Word
ある人が作成した文書を修正したいのだが、どうすればよいか?
文書は50ページもあるので、全てを手動で修正するのは大変だ!
という相談が持ち込まれた。

見てみると、段落番号が手動で入力されていて、数字は大文字と小文字が混在している。
段落の行頭を1字空ける「字下げ」は、スペースによる空白になっている。
空白は、半角あり全角ありで、統一されていない。
ところどころ先頭に空白を挿入して先頭位置を合わせている。

ページにより行頭文字位置が異なっている。2字空いていたり3字空いていたりしている。

これらを一度にきれいに修正できないかという質問である。
さすがに、一度に修正できる呪文はない!

まず最初に、この文書ファイル(「元の文書」という名前とする)を
名前を変更して保存した。(「修正文書」という名前にする)

修正文書を開いて→編集を全部削除する。(番号、空白等)
トリプルクリックで文書全体を選択する。
一行目のインデントとぶら下げインデントを0位置に移動する。(文書がベタ打ちになる)
ページレイアウトの段落の右下ボックスランチャーをクリック。
 インデントの左を1字に
       最初の行のvをクリックして「字下げ」クリック(幅が自動的に1字になる)
 OKをクリックする。

これ以降は手動で編集しないといけません!

「元の文書」を右半分に表示して、左半分に表示した「修正文書」を同じように編集します。
番号や()等入力し、上書き保存して完成です。

お疲れ様でした。