パソコンじいちゃん

最近は個人的な日記になっています。
初心に帰り、パソコン操作の役に立つ内容になるよう頑張ります。

CDに保存したイラストが「読み込み」出来なくなりました

2018年08月28日 | 音楽・CD・DVD ipod

「パソコンなんでも相談室」に難問がやってきました。
イラスト(*.JPG *.GIF)が数千個入ったCDが読み込めなくなったそうです。

CDを挿入するとパソコンが動かなくなります。
やっと動き出しても、CDドライブ(D:\)が「応答なし」となって又動かなくなりました。
  

異なるパソコンにセットしてみましたが、結果は同じ状態です。
10年以上前に作成されたCDです。
保管状態が悪いとこのようにCDが経年劣化して、読み書きできなくなるようです。
  


CDを預かって家に持ち帰りました。
私のパソコンだったら性能が良いので、ちゃんと認識するのでは?
結果・・・・・どんなに高性能のパソコンでも、破損しているファイルは表示出来ません!
表示出来ないファイルはコピーすることはもちろん、保存することも出来ません。



では、破損したファイルを復元できないだろうか? と考えました。

数週間前に「Nero 2018」というソフトを購入したばかりです。
画像や音楽を編集できるソフトなので、もしかしたら最適なソフトが含まれているかも?
ありました!ありました!
Nero RescueAgentでCDからファイルを復旧することができます」となっています。



早速「Nero RescueAgent」というソフトを使用してみました。
スキャンした後、個別に画像ファイルを復旧する作業を繰り返しています。
  
  
  


 
総容量 400~500MBのCDファイル(ファイル数は数千個)の復旧に2日半ぐらい掛かりました。
それなのに、まともに復旧したファイルは30%、一部復旧が60%、復旧失敗10%位でした。
一部復旧したファイルも実質使用できないので、けっきょく復元できたのは30%位でしょうか。

  

    

 画像が表示されていない(山の形)ファイルは復元を失敗したものです。
   画像がずれていたり、単色で塗りつぶされている「一部復元」されたものがほとんどです!
   元の画像が完全に復元できたものも少しあります。



保存媒体の有効期限は、保存状態によりいつまでは大丈夫と断定できません。
CDは10年位と思っていたほうがよさそうです。
大切なファイルやソフトは、1種類でなく、他の媒体にもバックアップを取っておきましょう!




CD・DVDドライブ 故障?

2018年05月17日 | 音楽・CD・DVD ipod

パソコンサークルに持参されたノートパソコンのCDがなんだか変だ?

  

音楽CDを演奏しようとCDを入れました。 音楽が鳴りません。
CDが入っていることを認識していないようです。
どんな音楽が入っているか見てみようと、「開く」をクリックしても、
「CDを入れてください」と言ってきます。 CDはちゃんと入れております!
CDドライブの機械自体が故障している?

パソコンを購入して2~3年しか経っていないし、CD/DVDなんてほとんど
使っていません。機械が故障するなんて考えられません!

家に帰って調べてみました。
「DVD光学ドライブを認識しない」で検索しました。

対策は、「ドライバーの更新」か「ドライバーのアンインストール再起動」とのこと。
要は何らかの理由で、DVDドライバーが正常に働いてくれていないらしい。

来週のサークル会合で治れば良いのだけれど・・・


修復方法です。

スタートボタンを右クリック → デバイスマネージャー クリック →
DVD/CD-ROMドライブをダブルクリック → 
表示される機器名 (私の場合は MATSHITA BD-MLT UJ272) を右クリック →
ドライバーの更新 → ドライバーソフトウエアの最新版を自動検索 クリック →
自動で設定してくれるのをジッと待ちます。
処理が完了したら、CDが正常に使用できるかどうか確かめてみましょう。

この方法で正常にならない場合、次の方法です。
スタートボタンを右クリック → デバイスマネージャー →
DVD/CD-ROMドライブをダブルクリック → 
表示される機器名 (私の場合は MATSHITA BD-MLT UJ272) を右クリック →
ここまでは先ほどと同じです。

次に、「デバイスのアンインストール」をクリックします。
デバイスマネージャーを閉じます。
パソコンを再起動します。


(それでもCD・DVDドライブが正常にならない場合、故障ということにします)





来年に持ち越し! 最終問題 DVD再生

2017年12月31日 | 音楽・CD・DVD ipod

今までも「DVDが再生できない」について、何回かブログに書いてきました。
今回の再生できないDVDは、今までお目にかかったことのない動画DVDでした。

DVDを開いて、ファイルの拡張子を調べてみました。
〇△□.m2st  となっています。
動画ファイルの拡張子 AVI・MP4・MOV・MPEG・WMV・FLV・ASF・VOB 位は見たことがあります。
.m2st は 初めて見る拡張子です。

DVDプレーヤーで再生出来ても、パソコンでは再生出来ないとのことです。
何とかパソコンでも再生できないものかと調べてみました。



調べてみると、 .mts 及び .m2ts とは、ソニー、パナソニック製のビデオカメラが撮った、
HDデジタルビデオカメラの規格であるAVCHDで記録された、
ハイビジョン動画ファイル の拡張子のようです。


ビデオカメラそのものを持っていない私には縁のない話です。
今後、 ハイビジョン動画ファイルをパソコンで再生する機会があるかもしれません。
パソコンでも再生できるようにしておこうと思います。


再生可能なソフトを見つけました。
サンプル動画(.mtsファイルしかありませんでした)を見つけ出して再生してみました。
ハイビジョン動画ファイルだけあって、精細なくっきりとした画面で再生されました。
  


Windowsパソコンで、MTSファイル や M2TSファイル を再生するには、
Windows Media Player  でOKでした。
ただし 、「Windows Media Player 12 でないとだめです。



 Windows Media Player のバージョンが古いと再生できません。
 バージョンチェックを行ってみましょう。
 まず、Windows Media Player を開きます。

  整理 → レイアウト → メニューバー表示  で メニューを表示させます。
  メニューの中の ヘルプ → バージョン情報 をクリックすると バージョンが確認できます。
  バージョン:    12.0.16299.oo    となっていれば  最新バージョンです。
 
    




 バージョンが古い場合

   ヘルプ → 「更新プログラムの確認」 をクリックして更新しましょう。
  「Windows Media Player」を起動したときに「推奨設定」が表示されたら選んで「完了」します。
   → ×ですべてを閉じます。

  「Windows Media Player」が使えるようになっているはずです。




これで、今年の宿題はすべて終わりました。
  (来年設定して、うまく目的が達成できれば良いのですが・・・)



それでは  みなさん!  よいお年をお迎えください!!





来年に持ち越し! その4 音楽が再生できない

2017年12月30日 | 音楽・CD・DVD ipod

パソコンのDVDドライブに音楽CDをいれました。

  

「うんともすんとも」言わない。
人間でもないのに無視するなんて! 
機械からいじめを受けるとは思ってもいなかった!


そんなバカなことを言っていないで、とにかく音が出るようにしなくては!


1年前までは問題なく聞いていたCDです。
久しぶりに聞こうと思たら、こんな状態です。
ほかのCDも聞くことができません。
とにかく聞けるようにできないでしょうか?
こんな相談を受け付けました。

Youtubeの音楽を聴いてみました。
全く問題なく、音楽が流れてきます。
パソコンは正常に動いているようです。

Windows Media Player」では「再生できない」と言われてしまいました。

フリーソフト(MPC-HC)をインストールしたところ、手動で再生が出来ました。
( CDを入れると自動再生するように設定を変更すれば完成です )
( MPC-HC の最新版は「MPC-BE」となっているようです )


ところが、ここで私が、インストール時に、大失敗をやらかしてしまいました。


フリーソフトをインストールするとき、余計なものが付いてこないよう、
無意識でチェックを外す癖が私にはあるようです。

「MPC-HC」 (メディアプレーヤークラシック をインストールするときも、
2個のチェックを無意識に外してインストールしてしまいました。
     


何回インストールをやり直しても、ソフトが英語表示です。
横文字に弱いので使用方法がよくわかりません!

相談者さんは、「手動再生でCDを聞くのは無理」とのことなので、
次回に持ち越して再設定することになりました。
相談を即座に解決できなくて申し訳ありませんでした!


家に帰って、「MPC-HC」をインストールしてみました。
自分のパソコンにインストールする場合は、少々余分なものが入り込んでも
なんとかなるので、チェックを外さないでインストールしました。

な、なんと、日本語で表示されているではありませんか!!!!!!!




以下、自動再生の設定方法です
 
1. CDドライブを「開」きます。
   (CDドライブを右クリックして「開く」をクリックします)
        (ダブルクリックすると再生されてしまいます)
   


2. CDの中の音楽ファイルを選びます
 ファイルを右クリックして、「プログラムから開く」をクリックします

3. 再生するアプリを選定して
    (「Windows Media Player」を選ぶと常に「Windows Media Player」で再生される)

4. 「常にこのアプリを使って.〇〇〇ファイルを開く」に「チェック」を入れます




CDを入れなおすと、CD内の音楽が自動再生されるようになるはずです。

   





ところで、「Windows Media Player」では「再生できない」のでしょうか?
私のパソコンでは音楽CDが「Windows Media Player」で自動再生されます。

相談者さんのパソコンと何が違うのか調べてみないといけません。

私のパソコン
Windowsのエディション  ( Windows 10 )
Windowsのバージョン ( 1709 )
Windows Media Player   ( ver.12 ) 


    

たぶん、Windows Media Playerのバージョンアップを行えば( ver.12 )、自動再生できるようになるのではないか?    


こんな望みをいだいて、来年設定してみようと考えています。




DVD(動画)が再生できなくなった!

2016年06月02日 | 音楽・CD・DVD ipod




以前は、パソコンのDVDドライブに動画DVDを入れると、自動再生されていた。
ある日突然、自動再生どころか、手動でも再生できなくなった。
どうすればよいだろうか? と相談があった。

相談者の自宅にあるデスクトップパソコンでの話なので、直接確かめる事が出来ません。
OSはWindows7で、今までは「Windows Media Player」で見ていたのだと思います。とのこと

DVDを持って来られていたので、Windows10パソコンにいれてみた。
「Windows Media Player」で再生しようとしたがやはりダメです!


ファイル形式を見てみると、「 . VOB 」ファイルです。
DVDプレーヤーで観るのには適していますが、パソコンで見るのは少し無理なようです。
(でも、以前は問題なく見ていたのに?? マイクロソフトが送りつけた更新プログラム
が原因なのでしょうか?)



WindowsパソコンでDVD動画再生が可能なフリーソフトはいくつかあります。
その中で、問題のないフリーソフトとして多くの人に推薦されているのが、次のソフトです。



Media Player Classic Home Cinema(MPC-HC) メディアプレーヤークラッシック ホームシネマ)
です。このソフトをパソコンにインストールしました。
MPC-HCでDVDを開けば、パソコンでの再生が可能でした。




MPC-HCを使用して、再生を簡単に行うには、VOBファイルをWMVファイルに変換しておきます。
ファイル変換ソフトを使用して変換します。(ファイル変換ソフトについては詳しく述べません)

VOBファイルがWMVファイルに変換できました。
MPC-HCアプリを意識しないで動画が再生できるように設定しておきましょう。

WMVファイルを右クリック → 「プログラムから開く」 → 「別のプログラムを選択」
→ 「常にこのアプリを使って.WMVファイルを開く 」にチェックを入れる
→ 「 MPC-HC 」 を選択して  OKクリック



これで、今後は「 .WMVファイル 」をダブルクリックするだけで動画が再生されます。




相談者には、「 MPC-HC 」のダウンロード・インストールをしていただきました。
来週のパソコンサークル会合時には、USBに保存した「WMVファイル」を渡すつもりです。



取り敢えずこれで一件落着にしました。



ipod 3個

2016年03月04日 | 音楽・CD・DVD ipod

ipod nano 第7世代 16GB 」、「 ipod nano 第2世代 4GB 」、「 ipod shuffle 1GB
以上の3台が私の手元にあります。



パソコンにインストールしている「 iTunes 」で同期設定をしました。
NET情報を見ながら何回か設定したが、未だに設定方法は理解できません。
でも、なんとか次のように取り込みが完了しています。

1.「 ipod nano 第7世代 16GB 」  ・・・・・ 英会話 + Music
2.「 ipod nano 第2世代 4GB 」   ・・・・・ 英会話
3.「 ipod shuffle 第2世代 1GB 」 ・・・・・ 英会話 + 演歌

3.は時々、寝る時に使用します。
英会話が流れてくるとすぐに眠くなります。
これがあるので睡眠薬は一度も飲んだことがありません。

1.を通常使用しています。
音楽を聞く合間に時々英会話も聞きます。
もう何年も聞いていますが、英会話は全く聞き取れません。
後から日本語で言ってくれるので、そのうちに英語をマスター出来るでしょうか?
たぶん一生かかっても無理だと思いますが、聞き続けていきたいと思っています。

ということで、2.は使い道がありません。
いっそオークションに出してみようかと思います。
でも、調べてみたら、落札金額は1000円位なんです。



yahooオークションに出品しますので、興味のある方は覗いてみてください。
検索方法  ヤフオク → ipod nano 第2世代  
開始価格900円で出品しておきます。(3/6 21:00ごろ入札終了予定)
「ipod nano 第2世代 4GB A1199 完動品」で探してください。
(現在価格が900円以上になっていれば入札されている証拠です)

3月7日にオークション結果を報告します。



ごめんなさい! カラオケボックス

2016年01月29日 | 音楽・CD・DVD ipod
27日の日記から、カラオケボックス.XLSM ファイルをダウンロードされた方 申し訳ありません!



マクロに不備があってうまく動かない箇所がありました。
修正しましたので、もう一度 「カラオケボックス.XLS」 をダウンロードし直してください。
以前のファイルは前もって削除しておいてください。

申し訳ないので、「使用方法シート」を追加しました。
読んでみて下さい。

まだたくさん不具合があるかもしれませんが、これで修正は終わりにします。

   カラオケボックス.xlsm   ダウンロード

カラオケボックス

2016年01月27日 | 音楽・CD・DVD ipod
今日も私の作成したExcelファイルの紹介です。



「YouTube」を利用して、歌の練習を行う人がたくさんおられます。
Excelでカラオケ練習ソフトらしきものを作成していますので、公開します。
以前のブログを参考にして OneDrive 共有ホルダーからダウンロードして下さい。

カラオケボックス.xlsm  ダウンロード

YouTube でカラオケ
通常は、検索して歌を選択し、歌手と一緒に3回歌います。(何回でもお好きなように!)
知っている曲ならば、3回ぐらい繰り返し練習すれば、自分だけで歌えるようになります。
自分だけで歌えるようになれば、その曲のカラオケを検索して選択し、カラオケで練習します。



次回また同じ曲を練習したいと思ったら、また検索し直さなければいけません。
お気に入り(ブックマーク)に登録することもできますが、沢山の曲を登録すると探すのが大変です。

そこで、Excelに曲を登録し、YouTubeとリンクさせて、すぐに練習できるようにしました。
練習したい歌を前もって登録する必要がありますが、一度登録すれば次回から希望曲がすぐ歌えます。

カラオケボックス.xlsm を開いて、データー入力 ボタンをクリックします。
YouTubeで演奏している曲の 「 URL 」を Excelに貼り付けます。
URLがハイパーリンクで貼り付けられます。
曲名と歌手名も入力して 1レコード(1曲分)の完成です。
(参考に2曲分を入力してみました)

スタート(シート名)に戻って、練習開始 か カラオケ開始 ボタンをクリックします。
曲の 番号 をダブルクリックすると、YouTube が開きます。
さあ 歌ってください !

終了ボタンをクリックすると、入力済みのデーターを保存して、エクセルが終了します。
(データーの保存処理は必要ありません)


「Craving Explorer」ソフトを使うと、著作権のある曲も、そうでない曲もダウンロードされます。
違法かな?と心配しながらダウンロードするより、YouTubeを見ながら直接大声で歌いましょう!





音だけでない ipod nano 第2世代

2015年11月14日 | 音楽・CD・DVD ipod


どうしてこんな状態になったのか分からないらしい!
とにかく、ある日突然、音楽再生が不可能になった。
壊れたipodはいらないので処分すると言っている。
いらないのなら私が貰おうと持って帰った。

電源を入れるとメニューが表示され、操作は全て出来る。
確かに、再生と停止とボリューム操作だけは無反応である。
音楽の聴けないipodなんて、他に何の使い道もないじゃないの!

やはりだめなのか?処分しようかな?
でも「再生以外の機能は全て問題なし」はどうにも納得いかない。
どこかで再生にロックでもかけたのではないだろうか?

取説がないので、ここは例のごとく、ネット検索のお世話になろう。
調べると、「リセットすれば大抵の不具合は直る」と回答されている。
リセットの方法を検索する。Appleならではの方法が分かった。

1.HOLDスイッチをONにして、OFFにする。
2.Menuボタンとホームボタンを同時に押し、Appleマークが出るまで長押しする。
3.りんごマークが出たらリセット完了(ボタンから指を離してもいいよ!)

音楽を再生してみた、正常に再生出来る、ボリューム調整も問題なし。
故障ではなく、Appleの仕様なのだろうか?
無事に元のipodが蘇りました。

バッテリー容量が不足してきたので充電しようと、ケーブルをパソコンに接続。
充電状態にならない?なぜだ?
ケーブルをいじっていると一瞬充電状態に! ケーブルも不良状態か?

100均で(108円)「充電&転送ipodケーブル」を購入してきた。
接続すると今度は問題なく充電を開始した。

まだ当分使えそうなので、元の持ち主に返却することにきめました。
めでたしめでたし!!





音楽CDをUSBに保存して、コンポで聞きたい!

2015年10月05日 | 音楽・CD・DVD ipod
表題のような相談があった。

CDをパソコンにセットし、表示されたものをコピーして、USBに貼り付ければよい、と思っているらしい。
パソコンでCDを開くと、曲名が表示されるだけで、曲そのもののファイルではない。
題名をコピーしてUSBに保存しても、コンポに差し込むと曲名は表示されるかもしれないが、曲の実体がないので、演奏されることはない。

どうすればよいのだろうか?
Wevファイルとして保存すれば、間違いなく演奏されるのは分かる。
(最近のコンポならMP3でもOKのはずだが・・・)
自分なら、Wevファイル変換ソフトを使い、保存したWevファイルをUSBに移動する。
著作権、フリーソフトのダウンロードの仕方、使い方、等々全て説明し、理解してもらうのは
大変だ。どんなソフトを使えば、初心者でもUSBに簡単に保存できるか?


調べてみると、Windows Media Playerを使えば、ある程度簡単に初心者でも保存できそうだ。
次のように伝えるつもりだが、果たしてうまくいくのだろうか、結果は分かり次第
報告します。(いつになるかは不明)




Windows Media Playerを使って 音楽CDをパソコンに取り込まずに、
USBにメモリに直接取り込む方法

1.Windows Media Playerを起動。

2.音楽CDをセットする。

3.全曲を選択する
  (表示された最初の曲をクリック→Shiftキーを押したまま、最後の曲をクリック)

  右クリックして「アルバム情報の検索」をクリック
  アルバム名を選んで、次へをクリック
  表示された曲名をチェックして、正しければ、完了をクリック

4.「取り込みの設定」をクリック → その他のオプションをクリック
   オプションのダイアログボックスが表示される。
      音楽の取り込みタブの「取り込んだ音楽を保存する場所」の「変更」をクリック
      リムーバブルディスクを選んでOKクリック
      ファイル名をクリックして、アーティスト、アルバムにチェックを入れる。
      OKをクリック

5.「取り込みの設定」をクリック → 形式の>をクリックして、Wev(無損失)をクリック

6.「CDの取り込み」をクリック → 全曲が「ライブラリーに取り込み済み」となるまで待つ。

7.以上で完了 → USBを取り外す。


※ 著作権保護のオプションは、「取り込んだ音楽コピー防止を追加しない」を選び、
  著作権保護に関する規定にチェックを入れておきます。
  どんな音楽CDか不明ですが、著作権を侵害すると犯罪になりますので、十分注意して下さい。

※ USBの中のアルバム名ホルダー内に曲が保存されています。
  USBから再生されないときは、ホルダー内から全曲を外に出し、
  USBに直接保存されている状態にして下さい。(ホルダーは削除)