パソコンじいちゃん

最近は個人的な日記になっています。
初心に帰り、パソコン操作の役に立つ内容になるよう頑張ります。

春だ!  元気に遊び回ろう

2018年02月27日 | 日記

早いもので、明日で2月が終わります。
室内に日差しが入り込むと汗ばむほどの温かさです。
外を見ると、春霞のように、ぼんやりとした風景です。
  


脳出血の発症から1カ月が経ちました。
通常通りの生活ができるように回復しています。
足(足首より下)と腿(もも)に、若干の「しびれ感」が残っているだけです。
3月からは、「魚釣り」の合間にパソコンボランティア活動を行えそうです。




以前、イヤホンのことを話題にしました。
実は、私自身もイヤホンについて困っていることがありました。
イヤホンが耳にフィットしないのです。
すぐに耳からポロっと落ちてしまいます。(iPhone純正イヤホンなんだけどなー)

この際思い切って、「〇マダ電機」のチラシに載っているBiuetoothマウスを買います。
思い切って買うほどの金額ではありません。
でも、家の中には、使わない(使う気にならない)マウスが山のようにあります。
安いものしか買わないので、また無駄な買い物になる可能性があります。

そこで、やはり「この際思い切って」買うことにします。
  


購入したら、なんでも相談の宿題「Biuetoothマウスをパソコンと接続」を
実行してみます。



「 e-tax(イータックス)」

2018年02月23日 | 日記

乾燥「ワカメ」が出来上がったので、小さく切って保存容器に入れました。
  

冷凍「ワカメ」を解凍しているところにです。
  


乾燥と冷凍を比較してみましたが、どちらも鮮やかな緑色にもどりました。
  
   乾燥「ワカメ」を水でもどしてみました       冷凍「ワカメ」を解凍しました
 

  


市・県民税の申告をするようにと、広島市から書類が送られてきました。
確定申告ををすれば、市・県民税の申告は必要ありません。
そこで、確定申告とかいうものをやってみようかと思い立ちました。


確定申告書類の提出方法には、直接税務署に提出する方法や郵送があります。
しかし、e-Taxなら自宅のパソコンで作成し、インターネットを通じて申告まで済ませることが可能です。
    


e-Taxを利用して確定申告をするにはどうするか、その仕組みを少し見てみました。


1. 「マイナンバーカード」が必要です。  ・・・・・・・・・ 私は、 「マイナンバーカード」を作っていません
2. カードの情報を読みとる「ICカードリーダー」が必要です。 ・・・ 私は、「ICカードリーダー」を持っていません
3. 利用するパソコンの機能など、推奨環境を満たしているかチェックする。 ・・・ パソコンは条件を満していました  
4. 初めて利用するときは、「開始届出書」をオンラインで提出し、「利用者識別番号」を取得します。


1. 2. で、e-Taxの使用に早くもつまずいてしまいました。 今から手続きするきにはなれません!

次の策として、「国税庁のホームページ」から確定申告の書類を作成して、郵送すればどうだろうかと考えました。
ところが、よく考えてみると、「納め過ぎている税金の還付」や「源泉徴収されていない収入の申告」のために、
確定申告をするんですよね?

ほとんど税金を払っていない年金生活者で、それ以外の収入が全く無い者は、確定申告には縁がないはずです。
確定申告書の作成もやめました!



気を取り直して、市・県民税の申告書を作成しました。 来週月曜日に郵送しておきます。


税金を沢山払える高額所得者には、納付済みの税金をいまさら返さなくてもいいでしょう!、
「私はほとんど税金を払う必要がない低所得者です」と申告書を出しますので、お金をください! 




無線イヤホン = Bluetoothイヤホン ?

2018年02月21日 | 日記

最高気温14.4℃、昨日は一日中、春のような天気でした。
ベランダに干しておいた「ワカメ」は、茎の部分を残して、ほぼ乾燥しています。
   

   2日前はこんな状態でした
      





3週間ぶりに「パソコンなんでも相談室」に行ってきました。


” 「Bluetoothイヤホン」がパソコンに設定できない ” という相談でした。

   
   (ワイヤレスのイヤホン(Bluetoothイヤホン)はこんな品物です)


説明書を持ってこられていないので、パソコンのイヤホン専用ソフトの使い方がわかりません。
通常のBluetooth機器のように、パソコンとのペアリング方法で設定しようとしました。
コントロールパネルの「デバイスとプリンター」を開いて、「デバイスの追加」をクリックしても
無反応で、「Bluetoothイヤホン」を認識しません。
(パソコンはWindows7で、Bluetoothが内蔵されており、Bluetoothドライバーも最新バージョンです)


家に帰って調べたところ、再生ボタンを長押するとペアリングモードになることが分かりました。
この方法がわからなかったため、設定が出来ず、次回に持ち越しとなりました。
  



「再生ボタン長押」で、ペアリング作業が開始 され、「ペアリング済み」となります。
これで、設定作業は完了です。(パソコンとイヤホンが接続できる状態になりました)
パソコンとBluetooth機器(Bluetoothイヤホン)の両方の電源が入っていると、「接続済み」となります。
  



次回の相談室に来られたならば、パソコンからの音声をイヤホンから聞くことができるはずです。
(Bluetoothイヤホンから音が聞こえてこない場合、「規定のデバイスとして設定」にします)


設定は大変ですが、一度設定してしまえば、無線でイヤホンが使えて、大変便利ですね!




待望の 「ワカメ採取」 に行ってきました

2018年02月18日 | 日記

真夜中に起きだして、娘婿と2人でいってきました。
そうです! 「ワカメ」 採取です。

病み上がりの不安がありましたが、ゆっくり行動したので、無事帰ってきました。
車の中で待機しておく予定でしたが、体調がすこぶる良好なので、
リハビリの一環ですと言い訳をして、磯まで下りてみました。

ワカメの生育は順調で、もっとたくさん採ることが可能なのに・・・。
かなりの距離の山道を、重い荷物(採取したワカメ)を持って歩くことは、
今の私には無理だと言い聞かせ、少量の持ち帰りとなりました。


結局、今年は、娘婿が両手に持って帰れるだけの少量になってしまい、
おすそ分け出来るだけの量が確保できまませんでした。
自家消費分は確保したので、湯通し後、冷凍室に冷凍保存しました。
少し大きいサイズは、ベランダで乾燥させることにしました。

  
 

3月中旬には、「めかぶ」を採りに行きたいと思っています。

パソコンはコーヒーを飲みません

2018年02月16日 | ノートパソコン ハード


   
(著作権が設定されていなかったので、ネット上の画像をお借りしました)




先日、友人から SOS の電話がかかってきました。
「ちょっと油断して、起動していたパソコンの上にコーヒーをこぼしてしまった」

画像のように大量には、こぼしてはいないということでした。
タッチパッドを中心にこぼしたようで、直ぐに画面が真っ黒になってしまったそうです。
コーヒーをふき取って、電源を切り(強制終了)そのままにしているようです。

翌日、予備のパソコンがあったので、持って行こうとしていると、電話がありました。
ダメもとで電源を入れたところ、なんと、正常に起動したそうです。


大事に至らないでよかった!

これからは、パソコンにコーヒーを飲ませないように、気を付けましょう!



 快 晴

2018年02月14日 | 日記


ホームセンターで花を3株買ってきて、あり合せの鉢に植えました。

玄関(北向き)に置いておいたのですが、あまりの寒さで元気がなくなりました。

南向きのビニールシート内に移動したら、すっかり元気になりました。

また玄関に移動します。
私の送り迎えを、花にお願いしておきました。








今日夕方、2週間ぶりに公民館のパソコンサークルに出席します。
快晴で暖かく、絶好の再出発になりそうです!

(我が家のベランダから東方向を写してみました)






冬眠終了!  再出発の 春 到来

2018年02月12日 | 日記

病院に入院中の1週間、インターネットから遠ざかっていました。
理由は、病院内のこの掲示です。
   


病院内では、「 Wi-Fi 」を利用してのインターネット接続は禁止です。
   


インターネットへの接続が許されるのは、以下の3通りの方法だけです。

1. アナログ電話回線、及び光ファイバー回線のルーターから、有線LAN接続したパソコンでインターネット
    (病室に回線が設置されていないので、実際にはインターネット不可)




   
2. 「モバイルデータ通信」を利用して、スマートフォンやタブレットからのインターネット

3. 「Wi-max」 内蔵パソコンでインターネット    
   (持っている人が少ない)(このパソコンを以前知人が所有していてビックリした)

病院内でインターネットをしようと思ったら、通常、スマートフォンやタブレットから
「モバイルデータ通信」(SIM)を利用してインターネット接続するしか方法が無いようです。


   
スマートフォンやタブレットでも 、「 Wi-Fi 」接続によるインターネットは
禁止ですので、くれぐれもお間違いないように注意してくださいね!


病気やケガで入院しているのだから、病院の中では、治療に専念しましょう!





  




退院後10日が経過しました、明日から通常行動に復帰します。
 (右足の「しびれ」はもう少しで完治しそうです)
ボランティア活動も今まで通り出席してみます。
ボランティアは、14日、16日、19日、21日、24日、・・・・と丁度よい間隔です。
気候もだんだん良くなりそうですし、全て再出発です!
 








長い寒波も やっと終わり ! 

2018年02月08日 | 日記

昨日までの数日間は昼間でも寒かった。
  


今日も、外は寒いけれど、室内にいると日差しでぽかぽか。
  


脳出血発症から2週間、退院から1週間が経過しました。
唯一残っている後遺症 = 右足の若干の「しびれ」

徐々に良くなってきています。
この調子なら、後1週間もすれば社会復帰が可能?



10日後の「ワカメ」採り、現地に行く予定を立てました。
2月18日になったばかりの深夜2~8時の予定。
真っ暗なので、娘婿(私の釣りの師匠)だけでは危険です。
私は車の中で待機しておくだけにします。
何かあった場合の連絡係です。
ワカメ採取は、 「 師匠 」  よろしく




平凡な暮らしが出来るっていいなー

2018年02月04日 | 日記
久しぶりの我が家からの風景です。
日が当たると、すこし暖かいです。
  


退院3日目、灯油がなくなりました。
(我が家には、エアコン暖房の風習がなく、専らファンヒーターです)
車を運転してガソリンスタンドまで行ってきました。
重い灯油は妻に運んでもらって、買い物にはなんの問題もありませんでした。
これからも少しづつ、通常生活の行動を取りが戻していってみます。


入院中は、孫の励ましの手紙がうれしかった!
    

みんなのおかげで、元の状態になれそうです。
今は、朝昼晩と3回、リハビリメニューを実行しています。





医療機器が誤作動しないように、病院の中は、「Wi-Fi」禁止でした。
病院内の掲示内容が解りにくく、何回も読み直しました。
   

私のインターネット設定では、接続してはいけないようです。
どういう状態ならばインターネット接続が許されるのか?
理解するまでにかなり時間がかかりました。
私の体調が治ったら、詳しく記録してみます。 



パソコンじいちゃん よみがえる

2018年02月03日 | 日記


突然の発症!

病名

脳出血


パソコンじいちゃん
これで終わりか?


入院1週間(正確には6日半)

何事もなかったように
元気に
退院してきました



右足に少し「しびれ」感覚があります
「しびれ」は後遺症として残るかも?
運動機能は、元気だった頃と変わりません


たくさんの方に迷惑をかけました
10日ぐらいは自宅療養です
再発防止に努めます
リハビリで「しびれ」をなくします

ボランティア復帰後は、
邪魔にならない程度に活動を続けます


楽しみにしていた「ワカメ」採取
あきらめました
(3月になれば、見に行くぐらいは・・・)