パソコンじいちゃん

最近は個人的な日記になっています。
初心に帰り、パソコン操作の役に立つ内容になるよう頑張ります。

「トラブル解決ナビ」 Windows10が起動しない!

2016年09月22日 | Windows 7 8 10

ブログに次の通り 「コメント」 が届いていました。


「はじめまして プログ村のサイトを訪問させていただきました。
 今私は9月14日と15日に更新プログラムを入力したら
 今まで問題なかったWindows10が突然画面が消えてF12を使って起動してみましたが
 解決ナビの画面だけが出て再起動ができない状態です 
 お宅のサイトを見ていたら修復システムのCDがあれば起動できるような事が書いてあり
 それを入力してTabを押してやればいいようなことが書いてあったので
 実行してみましたがいまいち再起動しませんTabは終わるまで押さないとだめなのでしょうか
 素人なので何もわかりません 再起動できる方法を教えてください」


起動時に、Windowsシステムの読み込みが正常に行われないため、このようになったのだと思います。

上記文面からだけでは、パソコン修復に対する最適な方法をアドバイスすることは無理です。
  最低限次の情報が必要です。
    パソコンメーカー名  (例 Fujitsu)
    機種名        (例 LIFEBOOK A561/D   発売年月日)
    OS         (例 Windows7をWindows10にアップグレード)



以下、推測した上での、私の個人的な意見です。  間違っているかもしれません、悪しからず!


「トラブル解決ナビ」が表示されることから、富士通パソコンだと思います。



「トラブル解決ナビ」のユーティリティー から「システムの復元」を実行して、「復元ポイント」から、
トラブル前の(正常起動の)状態に戻せます。





「復元ポイントがありません」と表示された場合は、当然のことながら修復できません。
その場合は、「システム修復ディスク」から「スタートアップ修復」を実行します。


「トラブル解決ナビ」、「システム修復ディスク」どちらの方法を実行するにしても、
自分で修復したいのであれば、「システム修復」方法をインターネットで調べてください。
「パソコンに接続している周辺機器(プリンター等)を全て取り外しておく」という情報も得られます。
(私自身も素人なので、インターネット情報通りに実行しているだけです)


「素人なので何もわかりません」とのことですから、修復方法を検索して見つけ出せても、
書いてある内容が理解できなければ、修復は無理です。
修復経験のある人か、専門業者にお願いするしか方法はないと思います。



もしも私が修復作業をするとしたら、手順は次の通りです。
(正常なパソコンが1台必要です  HDD接続USBが2セット必要です  クローン作成ソフトも必要です)

1.故障したパソコンのHDDを取り出して、クローンHDDを作成します。
2.故障したパソコンに、クローンHDDを取り付けます。(クローンが再起不能となっても問題なし)
3.クローンHDDであらゆるシステム修復を実行してみます。
  クローンHDDの修復が成功してパソコンが通常に起動すれば、元のHDDをクローンHDDと
  同じにします。
  元のHDDをパソコンに取り付ければ、完成です。

4.修復できない場合は、クローンHDDのリカバリーを行い、元のHDD内の全データを復旧します。
  但し、メール、プリンター、インターネットのお気に入り等の再設定は別途必要です。
  パソコン購入後に導入したソフトは、再インストールが必要なことは言うまでもありません。
  このクローンHDDパソコンを当分の間使用してみて、問題がないことが確認できたら、
  元のHDDをクローンHDDと同じ状態にします。(クローンHDDのクローンを作成する)
  正常になった元のHDDをパソコンに取り付けます。  完成です。



今までこの方法で、多くのパソコンを安全に修復してきました。

もともと付属していた「ハードディスクドライブ」上では作業しないので、修理できなくても、
「申し訳ないが直りませんでした」と、預かった時のままの状態で返却することができます。
(今までは、最悪でもリカバリーしたので、故障のままで返却したことはありませんが!)


以上、「コメント」に対する返答とさせていただきます。



Windows10になって困ったこと その2

2016年08月12日 | Windows 7 8 10

「写真がサムネイル表示されない」


こんなパソコンが時々現れます。
(Windows 10 Anniversary Update を行ったらこうなりました)

画像表示ソフトのアイコンが表示されて、どんな写真なのか区別がつきません。
(ピクチャー内の画像も同じ状態です)



設定を変更して、縮小版の写真を表示させましょう。





設定変更方法

1.「コントロールパネル」を開く


2.「デスクトップのカスタマイズ」 をクリック

   



3.「エクスプローラのオプション」 の 「すべてのファイルとフォルダーを表示」をクリック
   



4.「エクスプローラのオプション」ダイアログボックス内の2項目のチェックを外す

   □ 縮小版にファイルアイコンを表示する
   □ 常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない

   


5.OK  で 設定完了です。


写真が表示されるようになりました。






Windows10になって困ったこと その1

2016年08月11日 | Windows 7 8 10


スピーカーから、音が全く出なくなった。

スピーカー音量を最大にしても、小さな音しか出なくなった。



こんなノートパソコンが2台、相談室に持ち込まれました。



A. 「スピーカーから音が全くでない場合」 の対策

① パソコンの再起動を2~3回繰り返し行ってみる。

② タスクバーのスピーカーを右クリック  →  再生デバイス クリック  →
   スピーカーを既定のデバイスにする。 ( ヘッドホンが既定のデバイスになっている場合がある )



③ タスクバーのスピーカーを右クリック  →  再生デバイス クリック  →
  スピーカーを右クリックし、プロパティをクリック  →  「詳細タブ」選択  →

  24ビット48000Hz を 96000Hzか192000Hz に変える。

 
 


  テスト」  をクリックして音を確認してみる。(音量をスライドさせて再テスト)

 

④ ドライバの更新
  タスクバーのスピーカーを右クリック → 再生デバイス クリック → スピーカー 右クリック プロパティをクリック
  → 制御情報のプロパティをクリック → 全般タブ 設定の変更 クリック
  → ドライバ タブのドライバの更新をクリック
  → ドライバソフトウェアの最新版を自動検索します をクリック
  → 指示に従う 閉じる 完了 (すべてのダイアログボックスを閉じる)









B. 「スピーカーの音が小さくなった」 (大きな音が出ない)場合の対策   

   タスクバーのスピーカーアイコンを右クリック → 再生デバイス をクリック
   → スピーカーを選択して、プロパティーをクリック → 拡張 タブを選択
   → ラウドネス等化 にチェックを入れて → OK → OK



   スピーカー音量のスライドを移動させて、音量の変化をテストしてみて下さい。





  次回予告   
    Windows10になって困ったこと その2
    「写真がサムネイル表示されない」


Windows10 アップグレード 犠牲者あらわる!

2016年06月11日 | Windows 7 8 10
パソコンなんでも相談室

パソコンが壊れた!
こんなになったノートパソコンが持ち込まれました。




なぜこんな事になったのか?  
こんな様子だったらしい。

夜、先日のExcel講習の復習をしていました。
突然、「 Windows10 」アップグレードが始まった。
「電源を切らないでください」とメッセージが出まくって、インストールしているようだ。
しかたないのでそのままにしておいた。(Excelの復習は中断したまま眠った)
夜中に目が覚めたら、パソコンの画面が上のようになっていた。

Continue をクリックすると、こんなになった。



どこをクリックしても、上記画面の繰り返し。
シャットダウンも出来ない。(電源ボタン長押しで終了させた)
何回電源を入れ直しても同じ状態、どうすればいいでしょうか?

私の回答は、次の通りです。
Microsoftが勝手に壊したのだから、「修理代はMicrosoftに請求して下さい」と言って修理に出したらどうですか?

そうは言っても、修理店が 「分かりました」 と言うはずもないので、私が預かることにしました。

例のごとく、データーの救出だけはやっておきますが、修理できなかった場合は、電気店に持って行ってください。
という条件で、預かったものの  どうすればよいのでしょうか?

調べてみると、こんな状態になった場合の対処方法がありました。
Biosが書き換えられて(それも中途半端な状態に)こうなったようです。

Biosを 「標準設定値」 にすれば復旧するようです。




結果無事 元の Windows8.1 に 戻りました。




勝手に   Windows10にバージョンアップされない  ようにしておきました。
今日(6/12)、持ち主にお渡しします。





デスクトップが のっぺらぼう

2016年05月26日 | Windows 7 8 10
パソコンの設定をいじくりまわしていたら、こんな状態になって元に戻せない!
何とかして‼ そんなパソコンを預かってきました。(windows10ノートパソコンです)

デスクトップアイコンが全く表示されていません。
デスクトップ上を右クリックしても何も表示されません。
ゴミ箱もない、スッキリした画面です。
(新鮮な気分でパソコンが使えてこれもOKかな?)




メニューボタンを押すと、全画面(Windows8.1のタイルと同じ)が表示されますが、
メニューが出てきません。





最終的に、元のこんなデスクトップ画面にしてほしいようです。







まず、「デスクトップアイコン」の表示です。

デスクトップ上で右クリックして、「表示」から「デスクトップアイコンの表示」にチェックを入れようとしましたが、右クリックが出来ません。 なぜ???

色々操作してみました。
結局デスクトップ背景を個人画像から、初期設定のウィンドウズ画像に変更したら、やっと右クリックが有効になりました。
(その後、背景を個人写真に変更しても、右クリックは出来るようになりました。なぜ????)




デスクトップアイコンが全て表示されました。(ゴミ箱もあります)







次は、スタートメニューです。

「 全画面表示のスタート画面を使う 」 が ON になっていたので、OFF にしました。



簡単に「OFFにしました」と言いましたが、実は大変なんです。
スタートボタンをクリックしても、「設定」が表示されない状態なのです。
スタートボタンをクリック 
→ 表示された「全てのアプリ」をクリック
 「全てのアプリ」はこんなボタンです。

→ アプリをスライドさせ、 「 設定 」を探しだしてクリックします。
→ 「 パーソナル設定 」 をクリック 
→ 「 スタート 」をクリック
これでやっと ONをOFFにできました。


以上でデスクトップ画面の表示が元の通りになりました。(めでたし!めでたし!)





言語バーが消えた  日本語入力も出来ない

2015年11月26日 | Windows 7 8 10
パソコンサークル所有のノートパソコンは、2~3週間電源を入れない場合がある。

更新プログラムが山のように溜まっている。
時々持ち帰り、電源を入れっぱなしにしておいて、インストールを完了させる。

ある人が持ち帰ったパソコンを、サークル開始時に開いた。
なぜか、言語バーが表示されない。
時々あることなのでさほど気にしないでいたが、日本語の入力が出来ない。
言語バーが表示されないときの、通常の表示設定処理をしてみたが、表示も入力もだめ。

調べた結果、スタートアップに「CTFローダー」を入れると直るようだ。

「プログラムとファイルの検索」に「 ctfmon 」と入力して、・・・・・
○○○・・・ △△・・・・・ いろいろ面倒な作業の結果、やっと表示できた。
日本語入力も可能になった。

手順は覚えきれない! 次に同じ症状が出た場合のため、検索方法だけを記憶しよう。
「言語バーが消えて日本語入力が出来ない」で検索すると適切な方法を教えてもらえる。

原因も、対策も、よくわからないまま、指示通りに実施して、症状が直った。
言語バーが正常になりました!!
これ以上深く考えないで、  いつもの「結果オーライ」で   終了です。


次回予告!
docomo携帯から、gmailに送信されたメールは、どこに行ったの!



フリーズパソコンが返ってきた

2015年11月16日 | Windows 7 8 10
先日、掃除機で修理完了したと思っていたフリーズ多発のパソコンが、
「全く使えなくなった」と返品されてきた。


スイッチONでwindows10は正常に起動する。
Internet Explorerを開いた瞬間、マウスポインターが動かなくなった。
キーボードも反応なし、いわゆるフリーズです。
強制終了後、再起動してみたが、アプリを起動すると同時にすべての機能停止。

以前修理を依頼された時より悪くなっている。
これでは修理ではない、壊してしまったも同然ではないか!
(たしかに、掃除機で吸っただけで、修理しましたとは言えないなー)

フリーズパソコンでは対策も調べられないので、自分のパソコンで検索。
同種の機種で、同時期に発売されたパソコンにフリーズの多発がたくさん報告されていた。

メーカーはマザーボードの交換修理で処理したようだ。
フリーズの原因は、安物のコンデンサーを搭載したかららしい。
私には、交換修理なんて出来るはずもない。 困った!

ハードはそのままで何か対策はないものかと、いろいろ調べてみた。

バッテリーだけで動かせば、フリーズしないらしい。
試しにやってみると、確かにソフトを動かしても、いつまでも動く。
しかし、古いパソコンなので、バッテリーは1時間しかもたない。
これでは仕事にならない。
ACアダプターを接続すると、即時にフリーズするらしい。


何か他の対策はないものか?
設定変更でフリーズを回避できる場合もあるようなので、有効と思われる対策を、
2~3やってみた。


1.BIOS設定で CPU を Allway Low に (性能はダウンするようだ)
2.ACドライバを更新(すでに最新になっていた)
3.電源プランを省電力に変更(本当に効果があるの?)


ACアダプターを接続し、再起動してソフトを動かしてみた、まったく順調に動く。
ほかのソフトを動かしてみる、全然フリーズなし。
何が有効だったのかわからないが、結果オーライ!

今度こそ出戻るなよ! フリーズパソコン!






フリーズするパソコンには 掃除機!?

2015年11月08日 | Windows 7 8 10
4日前にノートパソコン(Windows7)を預かりました。

データーのバックアップは行ったので、パソコンはどうなってもかまわない。
ときどき不定期にフリーズするので、使えない。
直らなければ買い替えが必要だが、出費は抑えたいので、なんとか直してほしい。

このような依頼でした。

Windows10へのバージョンアップも同時にお願いされていました。
早速「Windows10インストール」を実施しましたが、進行状況:12%でフリーズです。

「マウスポインター動かず」「Ctrl+Alt+Delete起動せず」「キー操作受け付けず」
仕方なく、電源スイッチの長押しで終了です。
しばらく後に電源ON・通常起動で、何事もなかったようにwindows7が起動します。

もう一度やってみましたが、フリーズするまでの時間は違うけれどもやはりダメ。

HDDが寿命かなと思い、別のクローンHDDで作業してみたが、同様にフリーズする。
ネットで調べてみたが、このパソコンに適応した対策案は見当たらない。
3日間いろいろやってみたが、もうこれ以上私の能力では無理とあきらめた。


例のごとく、発想の転換が必要なことを思い出した。(遅すぎる!)

そういえば、ファン周りがいやに熱いので、パソコンに下駄をはかせて浮かしておりました。

最後の手段というより、最初にやっておくべきだったパソコンの清掃。
(他人さまのパソコンなので、分解清掃はためらっていた)
「分解しないでも、ある程度の大掃除はできるのでは?」とひらめいた!

掃除機を持ち出して、ファン周りを強力吸引してみた。
ホコリの塊りが飛び出してくるのが見えた。
噴き出し口からも、強力に吸い出しをかけた。

パソコンは熱に弱いので、高温になると自分を守るため、一切の作業を停止する。
このフリーズは、ホコリによる冷却不足が原因だと決めつけて、自分を納得させた。

もうこれで大丈夫、絶対にフリーズしなくなった   ハズ ?


結果はどうだったでしょうか?


数時間に及ぶWindows10のアップグレードは、すんなりと終了しました。
もちろんのことですが、フリーズしませんでした。

現在、冷却ファン周りは冷たい位です。(チョット大袈裟?)
1日近くテスト使用していますが、まだフリーズしません。
このまま正常使用できることを祈っています。


「パソコンの修理には掃除機が一番有効なアイテム」でしょうか?  チャンチャン ! !