パソコンじいちゃん

最近は個人的な日記になっています。
初心に帰り、パソコン操作の役に立つ内容になるよう頑張ります。

私の応援する政党は? ネット選挙に参加

2016年06月30日 | 日記
ネットで 選挙応援に参加します。

応援する政党をどこにするか?
下記のリンク 「政党との相性診断」 で判定してみました。
自分が日頃思っている内容を選択します。

政党との相性診断
(クリックして自分の相性診断をしてみましょう!)



結果はこの通りでした。




ということで、私の応援する政党は 「 共産党 」と決定しました。


選挙区は共産党候補(又は野党共闘の候補)を、比例は共産党と書いてください。


以上が私のネット選挙への参加でした。






ところで、5月の憲法記念日に対する世論調査の中で、
「共産党」は嫌いな政党 NO.1 に選ばれていました。

嫌いな政党 (朝日新聞世論調査)第1位 (livedoor NEWS)
嫌いな政党 (朝日新聞世論調査)第1位 (ガジェット通信)
(クリックすると、リンク先が表示されます)


私の推薦した政党が1位になるなんて、すごい ! !
おっと、1位は1位でも、好感度1位ではないぞ・・・ !

人気NO.1で当選した政治家がどんな人物だったか、そんな人物を推薦したのが
自◎党・公〇党なのは、舛添要一前東京都知事の例を出すまでもありません。


好き嫌い、うわさ、見た目で投票するのは、AKB総選挙です。

本当の中身をよくみて投票しましょう。

(私がよく見ているかどうかは非常に疑問ですが)





わたしの独り言 !
 
野党は「反対ばかりして、対案が無い」といつも言われていますねー。
私の考えは違いますよー。
対案を出しているが、自◎党に都合の悪い案は、対案ではなく敵対案なのでーす。
よって、「話にならない敵対案」=「対案が無い」となるわけですねー。

自◎党案に譲歩を求める案 = 対案 = 公〇党案 と言う図式です。

原案(ひどい内容)- 譲歩案(対案)  =  本来考えていた程度の案

これは、TV番組の 「やらせ」と同じではありませんか?


今週はパソコンボランティアがないので、政治の世界に踏み込んでみました。






ネット選挙運動 解禁

2016年06月29日 | 日記
朝から雨が降り続いています。


広島県は、予報では小雨から、曇りになるようです。
プロ野球が中止にならないか心配です。
絶好調「広島カープ」には、今日も頑張ってほしいものです。


常に水の中にいる金魚は、今日も元気です。

 我が家の金魚さん(4匹で200円だった?) 
  1000円の水槽セットですすすく育っています




7月10日(日)は参議院選挙の投票日です。

正式には参議院議員通常選挙と言うようです。
選挙区選挙(個人名)と比例代表選挙(個人名又は政党名)の2回投票します。


今回の選挙は、「ネット選挙運動が解禁」となって初めての選挙です。


選挙期間中(公示から選挙日前日迄)に限られますが、
有権者はネットで選挙活動をすることが出来るようになりました。


「ネット選挙運動」って、私たち有権者は、どんな選挙活動ができるのでしょうか?


1. ホームページ、ブログ、Facebook、LINEでの投票依頼ができます。

 (但し、未成年は除きます。公職選挙法で未成年は選挙活動ができません)
  (正確には、「18歳以下は除きます」だと思いますが、古い情報のままです)


  “ウェブサイト”を使った発信は、政党、候補者、有権者全てに認められました。
  したがって、ホームページ、ブログ、掲示板、SNS(Twitter、Facebook等)、
  動画共有サービス、動画中継サイト等を使って、
  特定の政党や候補者への支持を呼びかけるなどの応援をすることができます。




2. 私たち有権者は、 メールを利用して、投票依頼をしてはいけません。

   (候補者と政党に限り、電子メールで呼びかけOK)

  但し、FacebookやLINEでのメッセージのやり取りは、
  “ウェブサイト利用”とみなされ、OKとなっています。



 
3.特に気を付けること

 未成年者がTwitter等で候補者の支持などをよびかけるのは禁止されています。
 (今回から、18歳以上は有権者なので、未成年者との表現は正確でないと思います)
 
 投票日の当日にブログ等で特定候補者の応援記事をのせるのは禁止です。
 (投票日当日は、選挙応援に関する「新規ネット配信」や「関係記事の更新」を行わないこと)
  




次回投稿  予告 !

私もブログで応援します。
私の応援する政党は どこ?

ヒント (朝日新聞世論調査)嫌いな政党第1位になった党
         
     
    

役に立った SSD(32GB)

2016年06月27日 | ノートパソコン ハード

使わなくなっていた携帯用のパソコンを、何とか使えるように出来ないか?
ボランティア仲間から預かったノートパソコン、
windows10アップグレードに挑戦してみました。






パソコンの概要

製品名     : ASUS EeePC 1000HE
エディション : Windows XP Home
プロセッサ  : Intel(R) Atom(TM) CPU N280 @1.66 GHZ 1.67GHZ
メモリー   : 1.00GB(2GBにアップ可)  HDD : 160GB
その他    : 10型ワイド (画面が小さい)   2009年4月発売





windows XP を動かしてみました、ほどほどに動きます。
7や10ではまともに動くか不安です。
CPUが非力なので、メモリーを2GBにアップしても効果なしと判断しました。
幸い、余っている SSD(32GB) が手元にあります。これを使いましょう!


作業開始

1.HDD160GBをSSD32GBに交換しました。(HDDはそのまま残っています)
2.windows7を直接セットアップします。
3.Windows7 SP1にアップデートしておきます。
4.Windows10にアップグレードします。
  リカバリーではなく、新規に7をセットしたからなのか、
  問題なくアップグレード完了しました。
  Windows10に必要なドライバは、自動で設定してくれたようです。
5.必要なソフトをインストールして、完成です。
  (未使用サイズ6GB しか残っていません)
6.使用者の環境に応じて、プリンター、メール、Wi-Fi 
  等追加設定が必要です。

起動時間は約1分です。 終了は約13秒です。
YouTubeの動画も問題なく再生できます。
Word,Excelもスイスイとうごきます。


画面が小さいのでダイアログ(ボックス)の下部が表示されません。
表示サイズを小さくして、OKボタンをクリックしなければいけません。
これはパソコン本体の問題であって、
Windows10 にしたこととは無関係です。



使わなくなった Windows XP ノートパソコン
SSDのおかげで 、 Windows10 として よみがえり ました。



お気に入り が 消えた

2016年06月23日 | インターネット メール
昨日のパソコンサークルでこんな質問がありました。

勝手にWindows10にされてしまった。
このまま10を使っていくのは構わないけれども、インターネットが変だ。
タスクバーのボタンでインターネットには繋がったが、「お気に入り」が
すべて無くなっている。
元のインターネット環境を取り戻すには、どうすれば良いでしょうか?


まず、原因・理由から考えてみましょう。



今まで使用していたインターネット接続のソフト(ブラウザ)は、 
Internet Explorer (略して IE )と いうものです。
Windows10には、 Microsoft Edge ( 以後 Edge )が搭載されています。

IEとEdgeは全く異なったブラウザだと思ったほうが良いようです。
異なるソフトなので、当然以前の「お気に入り」は引き継がれていません。
「Microsoft Edge とは」で検索して、Edgeの使い方を学ぶ必要がありそうです。

それはさておき、とりあえず、今すぐ「お気に入り」を使用するにはどうするのか?
二つの方法があります。


1.今まで通り、Internet Explorerを使う方法
  デスクトップかタスクバーに、Internet Explorerのショートカットを表示させます。

   スタートボタン → すべてのアプリ → Windowsアクセサリー
   → Internet Explorerを右クリック → その他 をポイント


     → タスクバーにピン留する (タスクバーに、IEアイコンが表示される)

     → ファイルの場所を開く → Internet Explorerを右クリック 
       → 送る をポイント →  デスクトップ(ショートカットを作成)
                   (デスクトップ上にIEアイコンが表示される)

 

   
    

2.Edgeに「お気に入り」をインポートする方法
  Edgeのお気に入りバーに、今まで使用していた「お気に入り」を表示させる。
  
   右上の4つのボタンの一番左側(横三本線のようなボタン)をクリック




   → お気に入りの設定 →  お気に入りバーを表示する オン
               お気に入りのインポートのInternet Explorerにチェック
                インポート クリック

   お気に入りバーに以前の「お気に入り」が表示されました。



どちらの方法でも、今まで通りの「お気に入り」が使えるようになります。


Internet Explorerを使うか?  Microsoft Edgeを使うか?
それは、あなたの自由です!!





完了 ノートパソコン 大改造 ?

2016年06月21日 | ノートパソコン ハード
私の周辺にあるノートパソコンは、以下の通り改造されました。



娘夫婦の持っていたパソコンは、古くって、SSD(SATA)への換装が出来ません。
接合部のピンの形状が異なっていました。(2005年製造品 IDE)



しかたないので、HDDを2分割して、Windows7 と Windows10 を設定してみました。
起動時に切り替えて、お好みのバージョンが使えます。
マルチブート(又はデュアルブート)と言うそうです。





今のところ、全てのパソコンは、まともに動いております。

今回の改造では、2000円の無駄使いをしてしまいました。
32GBのSSDが残っちゃいました! (中古品2000円で購入)

パソコン購入 32,000円

2016年06月17日 | ノートパソコン ハード
娘夫婦用のパソコンがやっと届きました。



新品だが安い、安いだけあってスペックは良くありません。

起動時、フリーズしたのかと思うぐらい動きが遅い!?

30日間無料のMcafee(マカフィー)が動作をより遅くしているようです。

マカフィーは削除して、「Defender」に変更しました。


少しは早くなったけれど、SSDに慣れている身には、とても我慢できません。

SSDに変えようと思いましたが、問題発生です。

最低限のソフトをインストールしただけなのに、HDD容量は40GBをオーバーしています。

手元にある40GBのSSDでは対応できません。

貸し出し用パソコンに乗せているSSD(128GB )と交換することにしました。




ところで、「蘇ったタブレットパソコン」は、新しい保護フィルムを張り付けて、
見違えるようにきれいになりました。

マウス、キーボードのBluetooth接続も完璧です。

Wi-Fiの受信状態が悪かったので、分解して点検したところ、アンテナ線が外れてしまっていました。
これで完璧に使用できます。(写真のようにフル受信状態です)



携帯用のパソコンとして、また活躍してもらいます。



2泊3日の・・

2016年06月16日 | 日記
2泊3日の予定で行ってきました。(どこに行ってきたのでしょうか?)

 (部屋からの夕景)

実質2日間でした。(昼過ぎに出かけて、翌々日の昼前に帰ってきました)

旅行ならよかったのですが、実は病院に手術入院をしてきました。


日帰り手術の方法もあるぐらいの単純な病気ですが、

手術以外に治療方法のない病気です。(小さい声で病名を言います、脱腸です

全身麻酔なので、眠って目が覚めたら手術が終わっていました。
私にとっては数秒間の出来事でした。(実際は予定通り1時間半の手術)

病室に帰った時の写真ですが、リアルすぎるので、ぼかし加工をしてみました。

(手術直後なのに、妻に強要して撮ってもらった写真です)

今現在、退院後5時間が経ちました。
痛みもなく、元気に、パソコンの前に座って、ブログを投稿しています。

さすがに、今日のパソコンボランティアは、他の方に交代してもらいました。
土曜日午後からは、またボランティアに出かけます。




やっと再開  蘇るか! タブレットパソコン その2 

2016年06月13日 | ノートパソコン ハード
12日(日曜日)、朝から小雨が降り続いています。
今日の行事予定はまったく無し!

玄関に置いておく花の、寄せ植えをしたら、もう何もすることがなくなりました。




約3週間手つかずに放置していた「タブレットパソコン」を何とかしてみようかなー
と云う気分になりました。

「ブルースクリーン」 「Bios設定」と、2件のパソコン修理が簡単に完了したので、もしかすると?
自分のタブレットパソコンも簡単に回復するような気分になってきました。

USB接続DVDドライブの電源も準備できたことだし、一気に修理完了といきましょう。

リカバリーディスクをセットしましたが、設定途中でストップしたままです。 
リカバリーはあきらめました。


この際、強引に、「Windows10 インストールディスク」から直接Winndows10をインストールしてやる。
意外と簡単にインストールが始まりました。うまくいきそう!
最終の再起動後、窓から光が差し込んでいる画面のままストップです、
あと一歩だったのに、残念!!!




最後の手段、タブレット用のSSDをアダプターに取り付けて、まともなパソコンにセットしました。



Windows10 インストールディスク」から直接Winndows10をインストール。


これが大正解!
無事、SSDにWindows10が設定できました。
しかし、Lenovoパソコンで設定した Windows10 が  Acerタブレットパソコンで動くのか???
 


AcerタブレットパソコンにSSDを取り付けて、いよいよ電源 ON です。


緊張の一瞬!


ようこそ が表示されました。


Windows10 の初期画面の登場です!


スタート画面もこのとおり!


専用キーボードも取り付けて、タブレットパソコンの復活です。




まだいろいろ問題はありますが、廃棄処分は免れました。
少しづつ、使用できるように設定をしていきます。



Windows10 アップグレード 犠牲者あらわる!

2016年06月11日 | Windows 7 8 10
パソコンなんでも相談室

パソコンが壊れた!
こんなになったノートパソコンが持ち込まれました。




なぜこんな事になったのか?  
こんな様子だったらしい。

夜、先日のExcel講習の復習をしていました。
突然、「 Windows10 」アップグレードが始まった。
「電源を切らないでください」とメッセージが出まくって、インストールしているようだ。
しかたないのでそのままにしておいた。(Excelの復習は中断したまま眠った)
夜中に目が覚めたら、パソコンの画面が上のようになっていた。

Continue をクリックすると、こんなになった。



どこをクリックしても、上記画面の繰り返し。
シャットダウンも出来ない。(電源ボタン長押しで終了させた)
何回電源を入れ直しても同じ状態、どうすればいいでしょうか?

私の回答は、次の通りです。
Microsoftが勝手に壊したのだから、「修理代はMicrosoftに請求して下さい」と言って修理に出したらどうですか?

そうは言っても、修理店が 「分かりました」 と言うはずもないので、私が預かることにしました。

例のごとく、データーの救出だけはやっておきますが、修理できなかった場合は、電気店に持って行ってください。
という条件で、預かったものの  どうすればよいのでしょうか?

調べてみると、こんな状態になった場合の対処方法がありました。
Biosが書き換えられて(それも中途半端な状態に)こうなったようです。

Biosを 「標準設定値」 にすれば復旧するようです。




結果無事 元の Windows8.1 に 戻りました。




勝手に   Windows10にバージョンアップされない  ようにしておきました。
今日(6/12)、持ち主にお渡しします。





リカバリー完了 (ブルースクリーン ノートパソコン)

2016年06月10日 | ノートパソコン ソフト

結論から先に言えば、リカバリーが完了し、
ノートパソコンは元のように使用可能となりました。

でも、私のことだから、そう簡単にはいきませんでしたよ。
クローンHDDを作成して色々やってみましたが、すべて失敗です。
(クローンHDDで試験作業を行い、元のハードディスクは大切に保管)
    
(クローンは、HDD2個を接続して作成しました)


ネット検索による方法も全てやってみましたが、効果なし。(ブルースクリーン解消せず)
再起動すると、ブルースクリーンと自動修復画面の繰り返し!!
 


結局は、私のLenovoパソコンで作成しておいた、「リカバリーディスク」2枚を探し出して、
あっけなくリカバリーが完了しました。   





この説明では、私の苦労が分かってもらえないので、苦労話に少し付き合ってください。


第一番目の作業はデーターの救出です。

ハードディスクを取り出して、まともなパソコンにUSB接続しました。
専用の接続コードを持っています。
データーの入っている「ユーザー」ホルダーを、丸ごとリムーバブルディスクに保存しました。
(リカバリー完了後、ホルダーを丸ごと置き換えて、データーの復旧が完了です)
メーカー修理に出すと、必要なデーターを全て消去されてしまうそうです。
私のような素人の修理でも、ちゃんとデーターは保存しておきますよ! 



次は、ブルースクリーンHDDのリカバリーです。

HDDを元のパソコンに再度取り付けします。
Lenovoパソコンは、電源スイッチの横に、小さいスイッチがあります。
「ワンキーリカバリー」と言って、クリックするだけでリカバリーが出来るすぐれものです。


ブルースクリーンパソコンもワンクリックでリカバリー完了だー!
とばかりにボタンを押しましたが、リカバリーは始まりません。 なぜ??

考えてみたら、リカバリーのファイルはハードディスクの別ドライブに入っています。
ブルースクリーンになるということは、ハードディスク全体が使用できないと言うことなんです。
ハードディスクが使えない状態なのに、リカバリーファイルだけ動くはずがありません。


お手上げ状態です。 リカバリーができません!

お茶を飲んで、トイレに行って、しばらくボーとしていました。
よく考えてみると、今まで、自分のパソコンは大抵リカバリーディスクを作っていました。
(使ったことはほとんど記憶にないけれど)

ということは、私のLenovoのリカバリーディスクが、どこかにあるはず!
CD,DVDの入った箱をひっくりかえして捜すと、見つけました!見つけました!

同じLenovoパソコンなので、つかえるはず。
半日近く悪戦苦闘したのに、数十分でリカバリー完了です。 お疲れ様でした。
   

あれ! インターネットにつながらない、LANもWi-Fiもダメ。
デバイスマネージャーをみると、びっくり!マークが5~6個あります。
ドライバはどこにあるの? 普通は自動で処理してくれるのに・・・
Lenovoは別ドライブの中に、driversホルダーがありました。



念のために、システムの保護から、 復元ポイントを作成しておきました。

 
これで  本当に  やっと  完成




今から持ち主に渡しに行ってきます。



ブルースクリーン

2016年06月08日 | ノートパソコン ソフト
久しぶりに、 ブルースクリーン に対面しました。

  ( 実際の画面ではありません )



相談室に持ち込まれた1台のノートパソコン。(Lenovo Windows7)
電源を入れると、メーカーロゴの後にブルースクリーンが登場します。
数秒後すぐに画面が変わり、修復するか 終了するか の選択画面になります。

当然修復したいので「修復する」を選択すると、少し待たされて「修復できませんでした」となります。

何度繰り返しても同じですが、相談者は数十回試みたそうです。
( 起動時のF8キーから修復を試みるもダメ  、 safeモードからの回復も不可 )



どうしてブルースクリーンになったのかを聞いてみました。

このノートパソコンは今まで、インターネットに接続しない環境で使用していた。
(外部と接続しないので、ウイルス対策ソフトを入れていなかった)
インターネットに接続するため、CDを使用して、クラウドのウイルス対策ソフトをインストールした。
結果、ブルースクリーンになってしまった。 とのことでした。



ブルースクリーンの原因には、ハードの問題の場合とソフトの問題の場合があるようですが、
今回のケースは、ソフトの問題のようです。
(メモリーやHDDの交換等はたぶん必要ないと思います)


修復不可能と判断し、「リカバリー」することを、相談者さんは納得されました。


相談日当日は時間切れで、作業不可能のため、後日に延期しました。
今日夕方からのパソコンサークル会場で修復作業を実施予定です。  結果は後日報告します。



実施予定の内容は、以下の通りです。

1. データーの救出
2. リカバリー
3. データーの復元(ソフト、アプリの再インストールを含む) 



詳しい作業方法とその結果は、次回報告!


どんな結果になるか、おたのしみに!!  




ノートパソコン大改造

2016年06月05日 | ノートパソコン ハード
と言うほどの、大袈裟なことではありません。
私の関係しているノートパソコン全てを、「 SSD 」に変更しようという計画です。


すでに、2台は換装しました。

1. 私のメインのノートパソコン      
   SSD128GB → 新規購入 SSD240GB (新品6480円)に変更しました。
   容量が不足してきたので、容量を増やしました。
2. パソコンサークル貸出用ノートパソコン HDD80GB → SSD128GB
   今までは、起動・作業スピード・終了全てが遅かったが
   → 作業スピードが速くなった。終了は10秒、超速! (起動時間は相変わらず遅い)



  新品 40GB SSD



これからの換装予定

3. 新規購入ノートパソコン
  (次女用 Web閲覧と年賀はがき作成に使用、Word・Excelはほとんど使用しない)   
   HDD500GB → 新規購入SSD40GB(新品 3200円
4.次女の古いノートパソコン
   パソコンサークル貸出用ノートパソコンに変更
   HDD80GB → 新規購入SSD32GB(中古品 2000円



SSD3台(個?)は全てネットショップやオークションで安いものを探しました。
総額12,280円で、4台のノートパソコンを全てSSDに換装します。


2台の換装作業はクローンSSDを作成してそのまま使用しました。

残り2台は少し面倒です。
作成先の容量が小さいと全体のクローンは作成できません。
でも、容量の小さいSSDにクローンを作成しなければいけません。

まず、HDDのシステムドライブ(Cドライブ)のサイズを小さくします。
(パーティション変更フリーソフトで、CドライブをSSD容量以下にします)
HDDのCドライブだけを選択して、、クローンSSDを作成します。
出来上がったSSDを取り付ければ、換装作業の完成です。

残り2台の作業がみごと完成したら、また報告します。




DVD(動画)が再生できなくなった!

2016年06月02日 | 音楽・CD・DVD ipod




以前は、パソコンのDVDドライブに動画DVDを入れると、自動再生されていた。
ある日突然、自動再生どころか、手動でも再生できなくなった。
どうすればよいだろうか? と相談があった。

相談者の自宅にあるデスクトップパソコンでの話なので、直接確かめる事が出来ません。
OSはWindows7で、今までは「Windows Media Player」で見ていたのだと思います。とのこと

DVDを持って来られていたので、Windows10パソコンにいれてみた。
「Windows Media Player」で再生しようとしたがやはりダメです!


ファイル形式を見てみると、「 . VOB 」ファイルです。
DVDプレーヤーで観るのには適していますが、パソコンで見るのは少し無理なようです。
(でも、以前は問題なく見ていたのに?? マイクロソフトが送りつけた更新プログラム
が原因なのでしょうか?)



WindowsパソコンでDVD動画再生が可能なフリーソフトはいくつかあります。
その中で、問題のないフリーソフトとして多くの人に推薦されているのが、次のソフトです。



Media Player Classic Home Cinema(MPC-HC) メディアプレーヤークラッシック ホームシネマ)
です。このソフトをパソコンにインストールしました。
MPC-HCでDVDを開けば、パソコンでの再生が可能でした。




MPC-HCを使用して、再生を簡単に行うには、VOBファイルをWMVファイルに変換しておきます。
ファイル変換ソフトを使用して変換します。(ファイル変換ソフトについては詳しく述べません)

VOBファイルがWMVファイルに変換できました。
MPC-HCアプリを意識しないで動画が再生できるように設定しておきましょう。

WMVファイルを右クリック → 「プログラムから開く」 → 「別のプログラムを選択」
→ 「常にこのアプリを使って.WMVファイルを開く 」にチェックを入れる
→ 「 MPC-HC 」 を選択して  OKクリック



これで、今後は「 .WMVファイル 」をダブルクリックするだけで動画が再生されます。




相談者には、「 MPC-HC 」のダウンロード・インストールをしていただきました。
来週のパソコンサークル会合時には、USBに保存した「WMVファイル」を渡すつもりです。



取り敢えずこれで一件落着にしました。



光学マウス 300円

2016年06月02日 | ノートパソコン ハード
こうがく マウスなのに、高額ではない!  安い 光学マウスがありました。

今日、スーパーイオンの中にある「100均」のお店で、マウス300円(税込み324円)を見つけました。
ホイールもちゃんと付いています。
臨時で使うのには何の問題もないマウスです。



講習会に持ち込まれるノートパソコンのワイヤレスマウス、なぜか使用出来ない場合があります。

今考えると、電池切れではなく、ワイヤレスの電波干渉が原因だったのかもしれません。
とにかく、講習会で1~2台は使えないマウスが現れます。


そのときは、USBマウスが確実ですが、予備品が手元にありません。

そこで、この300円のUSB光学マウスを2個買いました。

  <クリックすると拡大します>

「 貸出 用 」 とラベルを貼り付けて、準備完了です。

マウスの調子が良くない方は、これを使ってください。