パソコンじいちゃん

最近は個人的な日記になっています。
初心に帰り、パソコン操作の役に立つ内容になるよう頑張ります。

なまこ メバル たこ 

2016年12月30日 | 日記



29日夕方広島市内を出発、2時間近く車を走らせ、メバル釣り場に到着。
3時間近く頑張ったが2人で13匹(私は4匹)しか釣れませんでした。

冬の夜間だというのにフグが餌をとってしまい、釣りになりませんでした。
暖冬なのでしょうか?水温が下がらないのでフグが活発に泳いでいます。


朝方2時過ぎまで仮眠を取って、いよいよ本命のナマコ捕り(採り?)です。
昨年まではチラホラ見つかったのに、今年は全くいません!
3か所を探し回りましたが、最初の場所で2匹、次の場所は10匹、最後の場所は1匹でした。
小さい物(放流)がほとんどで、持ち帰れる大きさのものはこれくらいのものでした。

最後の場所ではナマコの代わりにタコが2匹取れました。
形はあまり大きくありませんが、家族で食べるには十分なサイズです。


長女と3人の孫たちは父親の実家に帰っていきました。(メバル大7匹を持って行きます)
今夜は、次女夫婦と孫一人、私たち夫婦、の計5人で「ゆでタコ」「メバルの吸い物」
「ナマコ酢」をいただきます。


今回の釣行での重大事件を発表いたします!

ナマコ捕りで動き回った時のことです。
寒さ対策を万全にし過ぎた上に、胴長靴を履いたため、大汗をかいてしまいました。
冬だというのに「軽い熱中症状態」になって、気分が悪くなりました。

お茶を飲んで休憩をとってやっと落ち着きましたが、連れの後ろをついて歩くだけでした。
朝6時過ぎに帰宅。

「熱中症」になったと言ったら、みんなにバカにされました。
「年を考えて、慎重な行動を!」と反省させられた1日でした。

回答は次回に延期

2016年12月27日 | 日記

「何でも相談室」の場合、分からないときはすぐにネットで調べて、その日に回答できるよう心がけています。

でも、パソコンサークの場合は、「次回までに調べておきます!」と、即答しないことが沢山あります。



保留している質問の回答を調べたので、忘れないように記録しておきます。



質問1  筆まめ  の連名を配置変更するには?
    

 回答  レイアウト → 連名の設定 →
     
     連名のレイアウト (〇中央 〇上(左) 〇下(右) 〇均等割付)にチェックを入れる

   




質問2  筆ぐるめ  の連名を配置変更するには?
    

 回答  フォント → 氏名タブ → 
  
     連名揃え (〇上/左揃え 〇中央揃え 〇均等割付 〇両端揃え)にチェックを入れる

   




質問3  筆まめ  の住所録を 「あいうえお順」 に並べ替えるには?

 回答  一覧表を表示 → 「氏名」を右クリック → カードの並び替え →
  
     フリガナ辞書順 → 「正順」をクリック

   



   
質問4  筆ぐるめ  の住所録を 「あいうえお順」 に並べ替えるには?


 回答  表示タブ → 宛名の並び順 → 氏名順 にチェックを入れる
     (こんな作業手順、私には理解できません)

   




以上、来年早々の返答資料です。


今年のボランティア終了

2016年12月25日 | 日記


パソコンサークルの例会を早めに終え、ケーキとコーヒーで懇親会です。







公民館での活動は13~14年になります。(はっきりとは覚えていません)
最初から参加している人、最近加入した人と色々ですが、和気あいあいと過ごしています。

今日の参加者は、13名でした。
また来年も元気にあいましょう。


私個人の年賀状もやっと作成完了です。(24日)
後は、書斎の整理・大掃除が残っているだけです。
おっと、書斎とは自分が言っているだけで、3畳ほどの間仕切りスペースのことでした。


明日からは孫の帰省で騒がしくなります!



皆様! よいお年をお迎えください。






iPhone(スマホ)で写した写真をパソコンの「 iCloudフォト 」に自動保存

2016年12月20日 | 日記

「 iCloud 」 は iPhone で撮影した写真を、パソコンに、自動的に保存出来るようです。

(私の使っている OneDrive は同期しているだけで、保存はされていませんでした。
  パソコンOneDrive内のファイルを削除したら、OneDriveからファイルが全て消えてしまいました)


「 iCloud 」はパソコン内に、同期ではなく、実際に保存されていました。
 パソコンに自動保存された写真を削除しても、iCloud.com を開いて保存し直すことができます。




iPhoneで実際に写真を写して、パソコンの「 iCloudフォト 」内に自動保存されているか見てみましょう。

.iPhoneで写真を写します。
.パソコンを起動します。
.PC 又は エクスプローラ を開いて、「 iCloudフォト 」をクリックします。

   



.「 ダウンロード 」 をクリックすると、今写した写真が保存されています。

   
  
   


今写した写真が保存されていない場合は、次の通りチェックしてみます。


スタートボタンをクリックして、 iCloud の中の iCloud をクリックします。

.「 iCloud Drive 」 と 「 写真 」 にチェックを入れ「 適用 」をクリックして閉じます。
  (写真のチェックが■で気になる場合、オプションをクリックして全てにチェックを付けます)

   


タスクバーの「隠れているインジケーターを表示します」をクリックして、
  iCloud アイコン をクリックします。

    

   


.「 iCloud.comで表示 」をクリックして、自分のiCloudにサインインします。
   
   

   
.インターネットが開いて iCloud Photos の中に、
    iPhoneで写した写真が表示されているはずです。
   (iCloudのサーバーに保存されているのであろう私の写真が一覧表示されました)
   (表示されていない場合は、再度iPhoneとパソコンの iCloud設定 を確認してください)

   
  
  


10.「 iCloudフォト 」に未保存の写真がある場合、「写真をダウンロード」をクリックします。

   



11. 表示画面枠内の 「 すべて 」にチェックを入れて、ダウンロードをクリックします。

   

12. ダウンロードの状況は表示されないので、未保存写真の量に応じて適当な時間待ってください。
 「iPhone内の全ての写真」が「iCloudフォト内の写真」と同じになれば保存完了です。



 私は、「ipad mini」とパソコンで新規にiCloudを設定をしましたが、
 写した全ての写真が問題なく自動保存されました。
 ipad miniの「写真」全てを、「 iCloudフォト 」に保存することも出来ました。



参考   「 iCloud Drive 」の利用方法

      パソコンの「 iCloud Drive 」にファイルを保存しておきます。
      iPhoneの中の「 iCloud Drive 」を開きます。
      パソコンの「 iCloud Drive 」に保存したファイルを、iPhoneから見ることが出来ます。


※「何でも相談室」でこの問題が解決しなかったので、ブログで説明させていただきました。
  相談者さま! 上記方法でも写真が自動保存できない場合は、メールでお知らせください。
  ブログ内の 「コメントを投稿する」からでもOKです。

  
  

「Shiftキー」 「Ctrlキー」

2016年12月18日 | 日記

ある人が、100件ほどの迷惑メールを1件ずつ削除されておられました。

手間暇を惜しまないやり方に敬服した。

ただ単に、連続選択の方法をしらないだけなのかもしれません。

ドラッグで連続選択が出来る場合がありますが、メールはどうでしょうか?

メールはドラッグ選択ができません、どうすれば範囲選択ができるでしょうか?



連続で選択する方法 
 
  

 最初に A をクリックして選択
 「Shiftキー」を押したまま B をクリック    
 「Shiftキー」から指を離す      
 
 AからBまでの範囲が連続して選択されました。
  

 「Shiftキー」から指を離した後でも、範囲修正ができます。
 もう一度、「Shiftキー」を押したままで、C をクリックします。
 
 AからCまでに変更された範囲が選択されました。




飛び飛びに選択する方法

  

  最初の位置をクリック
  「Ctrlキー」を押したまま  (押し続けます)    
  次々に離れた場所をクリックします
  「Ctrlキー」から指を離します

  飛び飛びに選択されました。


 修正したい! (一つ余分に選択してしまった、一つ選択を解除したい)

  もう一度「Ctrlキー」を押したままで、余分な位置をクリックします。
 



※ 応用編  (実際に使ったことはないけれど!)

 「連続範囲」と「飛び飛び範囲」を混在して選択するには

  

  A   クリック
  B   Shift + クリック
  C   Ctrl  + クリック
  D   Ctrl  + クリック
  E   Ctrl  + クリック
  F   Ctrl  + Shift + クリック
     (Ctrl、Shift、二つのキーを押してから F をクリック)


  以上、離れた場所の連続選択も可能です




今年のパソコンボランティア

2016年12月17日 | 日記

今年も残り15日。
パソコン「なんでも相談室」等のボランティアは、3日(4回)を残すだけとなりました。


22日以降は暇になるので、自分と妻の年賀状を作成します。
26日には冬休みの孫たちがやってくるので、また忙しくなります。




合間を縫って、魚釣りにも行きたいし、年末恒例の「ナマコ」捕り(採り?)にもいかなければ !
全て夜間の行動なので、「この寒いのに物好きな!」「バカまるだし!」などと言われながら、
義理の息子?(次女の夫)と出かけます。



今年の卓上カレンダーを調べてみました。

パソコンボランティア日数  → 116 日
パソコンボランティア回数  → 138 回  (1日 2~3か所掛け持ちあり)
欠席               →   7 日 

3日のうち1日はボランティアに出かけていたことになります。
何より自分の健康とボケ防止に役立った1年でした。
少しは人の役にも立ったはずです!?


来年は1講座とサロンが無くなるので、ボランティア日数が半減します。

よし! 魚釣りの日数を増やそう!
( ちなみに、今年の釣行日数は7日でした ) 




USBメモリー 安全な取り出し方

2016年12月13日 | 日記

パソコンに差し込んでいる 「USBメモリー」(以降USB)を突然引き抜く人を時々見かけます。

USBとパソコンがデーターのやりとりを行っている最中に、突然引き抜いたらどうなるか?
私は、間違えて、使用中のUSBを突然引き抜き、USBを壊したことがあります。


USBがパソコンとデーター交換(アクセス)をしていないことが明白なとき、時々引き抜くことがありますが、
何も問題ありませんでした。(でも、こんなことをして壊れても責任はとりませんよ!)



USBの安全な取り出し方法について 考えてみました。


その1

  タスクバー の中の、USBのような形のアイコンをクリックします。
   ( Windowsのバージョンによってアイコンの形は異なります )

   



 
 「 〇〇〇〇〇〇の取り出し 」  をクリックします。

   




 「 〇〇×× 安全に取り外すことができます 」  が表示されたら、USBを取り外してください。

   






その2

  PCかエクスプローラの 「USB」ドライブ ( 例 GIGASTONE(H:) ) を右クリックします。

   



  
  表示されたメニューの中の、 「取り出し」 をクリックします。 (フォーマットをクリックしないように
  USBは、安全に取り外せます。引っこ抜いても大丈夫です。

   


  
  
  こんな警告が出る場合がありますが、「続行」をクリックすると、取り外し可能になります。
    
   



その1 その2 どちらかの方法で、安全にUSBを取り外しましょう。



なお、USBに保存したファイルを開いたまま、取り外し操作をすると、こんな警告が出ます。
ファイルを終了させてから、もう一度取り外し操作を行ってください。 
   
   



ところで、USBを差し込んだまま、パソコンを終了させたらどうでしょうか?

パソコンがシャットダウンしたら、問題なくUSBを安全に取り外すことが出来ます。

その1 その2 の方法が上手く出来ない時、パソコンを一旦終了させて、USBを取り外しましょう。

  




USB  保存と呼び出し

2016年12月12日 | 日記

ファイルを保存して持ち歩く。
ファイルをバックアップする。

USBメモリー(USB)は便利な保存機器です。



「パソコンなんでも相談室」で、USBの使い方について質問がありました。

USBをパソコンにセットすることは、問題なくできます。
次にどうすれば良いのか、戸惑っておられます。


Wordで作成したファイルを「名前を付けて保存」する場合と、保存したファイルを
呼び出す場合について考えてみたいと思います。

Word文章が完成しました。USBにファイルを保存してみましょう。
「ファイル」タブ → 「名前を付けて保存」 → コンピュータ → 参照  とクリックします。

    




USBを選択してください!! と言っても  ???

   
   



USBがどこにあるのかが分かりません。
確かに、スライドバーを動かさないと表示されない場合もあります。

     
   




USBの名称も、USBとなっていないで、こんな状態だと思います。

  1.メーカー名だけの場合    ( BUFFALO  Gigastone  等 )
  2.一般名で表示される     ( リムーバブルディスク
  3.ドライブ名だけの場合    ( E:   F:   等  )
  4.名前を変更した場合     ( 例 貸出USB (G:) )




自分のUSBは、右クリックから「名前の変更」で分かりやすい名前を付けておきましょう。
次回以降簡単に探せるようになります。

  
   



やっとUSBにたどり着きました。



「名前を付けて保存」してください。
何という名前にすればよいですか?  と聞かれても  !!!
次に開くとき自分にハッキリわかる名前を考えてつけてくださいね。


以上で、ファイルがUSBに保存できました。



USBに保存したファイルを開くときは、どうするんですか?

まず、USBをパソコンにセットします。
次に、「PC」 か 「エクスプローラ」を開いて、USBを選択します。
USBを右クリックして「開く」をクリックするか、
USBをダブルクリックすれば、ファイルが表示されます。
苦労して付けたファイル名をダブルクリックするか、右クリック「開く」で、ファイルが開きます。


「USBを安全に取り外す」について、次回考えてみたいと思います。

プリンター に紙が詰まった !

2016年12月09日 | 日記

公民館パソコンサークル所有のプリンターは 「Canon MG6530」です。
上下2段のカセットに用紙を入れて印刷するタイプです。
コピー、スキャン、パソコンからの印刷 と活躍しています。
各パソコンと Wi-fi接続 の設定をしていますので、大変便利です。



ところで、最近のプリンターは、「後ろトレイ」が付いていません。
私個人のプリンター(MG6230)は、少し古いが大変気に入っています。
「A4カセット」 と 「後ろトレイ」 があります。
「後ろトレイ」には A4用紙・ハガキ・封筒・写真用紙 と何でも自由にセット出来ます。
「後ろトレイ」のない機種は、特殊用紙のセットが面倒です。
私は、「後ろトレイ」のある古い機種のほうが好きです。

    ( MG6230 )






本題に返ります、先日のパソコンサークル例会での出来事です。
A4用紙を4枚に切り、「上段カセット」 に入れて、年賀はがきの 「試し刷り」 をしていました。

    ( MG6530 )



紙詰まりエラーが表示されたので、上下カセットを取り外しましたが、紙が見当たりません。
背面カバーと搬送ユニットを取り除いてみても、用紙は見当たりません。
見えない所に詰まっているようです。
電源を入れたり切ったりしてみましたが、エラー表示のままです。
お手上げ状態なので、家に持ち帰りました。



ネット検索で「紙詰まり対策」を探しました。
が、紙が見えている場合の対応しか載っていません。
内部の見えない場所に詰まった場合は、修理に出しなさい」なんて書かれています。



検索文章を色々変えて探したところ、やっと探し当てました。
写真用紙 L版」 を搬送ユニットのところに直接セットして電源をオンすれば、
詰まった紙とL版が一緒に出てくるようです。

   



修理に出す余裕はありません、ダメ元で L版セット・電源ON !!
みごとに出てきました!  (出口に詰まり気味でしたが、無理やり取り出せました)

15cm長さの紙が、5cm位に折り曲げられて出てきました。

  


トラブル解決です !!




※ 忘年会 「カニ食べ放題」 満喫しました。  一人当たり税込み 5,050円 でした。






忘年会 の前に

2016年12月04日 | 日記

待ちに待った忘年会は、12月8日(木)です!
ここ3~4年、忘年会は 「カニの食べ放題」 と決まっています。

  



その前に、「何でも相談室」1件、「パソコンサークル例会」3件のボランティアがあります。

しっかりとサポートすれば、ご褒美が待っています。




今回はパソコンボランティア仲間6名での忘年会です。
一人5000円位ですが、活動資金から支払いますので、個人負担なしです。

「カニの食べ放題」なので昼食は控えめにして臨みます。
おまけに、飲み放題です。私は飲めないので、食べることに専念します。

夕方6時~9時まで3時間、カニ・かに・蟹 食べまくります!



蒸しカニ カニ鍋 を堪能して、最後は「カニ雑炊」です。
ほとんどがカニでほんの少しご飯が入っている「カニ雑炊」!
飛び切りの美味しさで、別腹でしっかりと食べれます。



ブログをご覧の皆様には、誠に申し訳ありませんが、

メニューだけお見せします!


  


  


  


  


  


  


  


  


  


  


  


  



以上、全て食べ放題です!!