パソコンじいちゃん

最近は個人的な日記になっています。
初心に帰り、パソコン操作の役に立つ内容になるよう頑張ります。

Windowsが起動しない ! 黒画面に白カーソルが点滅するだけ

2017年03月31日 | 日記

電源は入る。
FujiTsu のロゴが表示される。
黒画面に白カーソルが点滅
いくら待ってもそのまま!


  


Windows7をWindows10にアップグレードしたノートパソコンです。
そんなパソコンが、公民館のパソコンサークルにやってきました。

1週間ほど前にこんな状態になったらしい。
問題なく使用した翌日、電源ONしたが起動しない。
そんなときには、「Ctrl+Alt+Delete」 で再起動と覚えていたので、
何度も試みたがダメだったとのこと。

ノートパソコンの電源ON → ロゴ表示で「F8」キーを連打 →
表示内容を見ると、どうやら 起動システムが破損 しているようです。

「前回正常起動時の構成」をクリックしても、全く同じ状態です。

修理できないなら、買い替えます。 
とのことなので、ダメ元で修復に取り掛かりました。

2016年2月に投稿した「Windows10 ISO DVD を作ってみました」の
DVDがカバンの中に入っていたので、そのDVDを使用して、修復です。

DVDを入れて再起動し、Windows10修復の画面を表示させました。 
復元ポイントを使用してシステムを復元できればよいのですが・・・。
故障した前々日の 復元ポイント がありました。
この復元ポイントを選択して復元です。

復元には、かなりの時間を要します。(待つこと数十分)
やっと完了しました。
メッセージには「 復元に失敗しました 」と表示されています!!

でも心配いりません。再起動するとちゃんと修復されて、正常起動するはずです。
以前「失敗」と表示されたにもかかわらず、正常になっていた経験があります。


再起動しました。 ドキドキです。

待つこと数分  見事に元のデスクトップ画面が表示されました
修復成功です。 今のところ買い替えの必要がなくなりました。

その後インターネットを見ておられましたが、何の問題もありません。

半分あきらめていたパソコンが直って、喜んでもらえました。



一人でメバルの夜釣りに行ってきました

2017年03月28日 | 日記


3日間パソコン関連ボランティアがありません。夜釣りのチャンス到来です。
今回は一人で行くことにしました。
釣り場は安全な場所なので、一人でも大丈夫です。
前回全く一匹もつれなかった場所なので、そのほうが心配です。
寒さは全く感じませんでした。もう春なんですね!


Point(釣り具屋の名前) で青虫(ゴカイの俗称?、釣り餌です)を350円購入して、いそいそと出かけました。
車のガソリン代を考えなければ、安い遊びです。

18:30から21:30まで約3時間頑張って、やっと7匹確保しました。
(15cm~19cmの大きさ7匹、15cm以下6匹リリース)




大型のあたりは全くありませんでした。
エサがなくなったので終了です。

次回は20㎝以上のサイズを目指します!!


D ドライブが 「 真っ赤」 !

2017年03月26日 | 日記

「ローカルディスク(D)の空き容量が少なくなっています」 と起動するたびに表示されます。

Dドライブを見てみると、確かに空き容量はほとんどなくなっていて、バーが真っ赤です。

  



何も保存した記憶がないのに、なぜなんでしょうか?
こんなパソコンが「何でも相談室」にやってきました。

  
「自動バックアップ」がDドライブに設定されていることが原因だろうと想定されます。

取り敢えず、Dドライブの保存ファイルは必要ないとのことなので削除しました。
Dドライブの真っ赤は解消されましたが、このままにしておくとまた真っ赤になるはずです。
バックアップは必要ないとのことなので、「自動バックアップ」を停止することにしました。


停止の設定方法です。

1. 「スタート」→「コントロール パネル」 とクリックします。

2. 「システムとセキュリティ」の中の「バックアップと復元(Windows7)」をクリックします。

  


3. スケジュールを確認し、画面左側の「スケジュールを無効にする」をクリックします。

  


4. スケジュール なし を確認します。

  


5. 「バックアップと復元」を確認すると「設定されていません」となっています。

  



これで今後は、Dドライブが真っ赤になることはないでしょう。



※ Dドライブへのバックアップは、パソコンが壊れた時にファイルの復旧が面倒です。
  (バックアップ先は、システムと同じハードディス内(Dドライブ)に設定しないのが賢明です)
  外付けハードディスク等に、データーの自動バックアップを設定しておけば、
  間違えてパソコンからデータを削除してしまった時などにも助かるはずです。




windows10 どうしても スタートメニュー が表示されない !

2017年03月23日 | 日記

スタートメニューが依然として表示されない!

今回は、タブレットモードを解除しても、「設定」を変更しても、
スタートメニューが表示されない場合の対策です。

  


「Windowsのシステムファイルの一部が破損または書き換えられた」場合も、こんな症状がでるようです。

こんな場合は、windows10 自体に不具合が起きていると考えて、対策を実施してみましょう。

コマンドプロンプトから『sfc /scannow』を実行すればシステムが修復され、
スタートメニューが表示される可能性があります。



その方法は、次の通りです。

1.スタートボタンを 右クリック します。

2.メニューが表示されるので、そこから「コマンドプロンプト(管理者)(A)」をクリックします。

3.カーソル点滅位置に sfc /scannow と入力します。( cと/の間に空白が必要です)
   コマンドは一文字でも間違えると実行されません。
   出来るだけコピー貼り付けしてください。sfc /scannow をドラッグ選択してコピーします。
  コマンドプロンプトの画面で、点滅カーソルを右クリックすると「貼り付け」が完了します。

  
 
4.Enter キーを押して実行します。(システムスキャンが実行され、エラーがあれば自動修正するようです)
   完了するまでにかなりの時間がかかります。じっと待ちましょう。(進捗状況が%表示されます)
   完了メッセージが出たら、次の作業です。

  

5.次のコマンドをドラッグ選択して右クリックし、コピーしてください。

  dism /online /cleanup-image /restorehealth   

6.コマンドプロンプトの画面で、点滅位置を右クリックすると貼り付け完了です。

   長いコマンドを直接打ち込むと間違いが発生しがちです、出来るだけコピー貼り付けしてください。

   

7.Enter キーを押して実行します。

   完了するまでにかなりの時間がかりますので、じっと待ちましょう。
   完了メッセージが出たら終了です。
  
   

8.以上で作業完了です、コマンドプロンプトを閉じて、パソコンを再起動します、
   
   スタートをクリックします、メニューが正しく表示されているか確認してみましょう。

  



※ 上記の方法でもまだダメな場合、次の方法も試してみるとよいでしょう。

 新しくユーザーアカウントをつくり、そのアカウントで正しくスタートメニューが表示されるか確認します。
 正しく表示された場合(たぶん正しく表示されるはずです)、新しいアカウントでログインする設定にしてください。
 新しいアカウントの作成方法やログイン方法がわからないときは、
 「windows10 PC設定で新しいユーザーを追加」で検索して調べてください。




スマホで3D   (Google Earth)

2017年03月21日 | 日記

前々回のブログ  スマホで「Google マップ」からストリートビューをするには?
を質問者に説明しました。 
実際に自分のスマホでやってみられましたが、うまくできました。

スマホでストリートビューが出来るようになったので、質問がエスカレートしました。

今度は、「スマホで3Dを表示させるにはどうするのか?」です。

パソコンの「マップ」には「Earth」が左下に表示されているので、「Earth」をクリック後、
3Dをクリックすれば、3D表示になりました。
Ctrl キーとドラッグを併用すると、回転と傾斜と移動が可能です。
鳥になって空を飛んでいる気分です。

スマートホンの「マップ」には、「Google Earth」を起動するアイコンがありません。
スマホには「Ctrl キー」もありませんので、操作方法も調べてみないといけません。


どうすれば「Google Earth」の 3D をスマートフォンで表示させ、
操作ができるのでしょうか。


1. アプリから、「Google Earth」をインストールします。
2. 「Earth」をタップして、起動します。(最初は地球儀が表示されました、)


  

3. 1本指で画面をスライドさせて、目的の場所に移動します。
4. 2本指をひねると回転させることが出来ます。(方向変換)
5. 2本指をゆっくり上方にスライドさせると画面が傾斜します。


   

6. 拡大・縮小はピッチアウト・ピッチインです。(2本の指を押し広げる・2本の指間隔を狭める)
 

3D表示を移動・回転(方向を変更)・傾斜・拡大縮小させてみましょう。
何回もやっていると、自然と思ったとおりに動かせるようになります。


「Earth」にある、人型のアイコンの使い方が分からなかったけれど、
「アイコン」を移動させると、ストリートビュー画面に切り替わりました。
 (アイコンを押したまま道路上にドラッグ移動すると、ストリートビュー画面になったぞ!)

  



「Earth」に戻るには、左上の ← をタップします。


「Google Earth」操作途中に突然終了します。それもかなり頻繁に。
スマートフォンの能力が悪いからなのでしょうか?


以上、スマホで 「Google Earth」3D でした。



 「スタートメニューが表示されないwindows10の修復」は次回に延期です。 スミマセン!


Windows10 スタートメニューが表示されない(タイル 全画面表示)

2017年03月18日 | 日記

Windows10 は 依然として様々な問題を起こしています。

「何でも相談」に持ち込まれる Windows10 、どうしてこんなになったのか? どうすれば通常になるのか?
ネット検索で調べても、簡単に修復できません!
 

持ち込まれたパソコンの中に、「スタートボタン」をクリックしても「設定」ボタンが表示されないパソコンがありました。
メニューの中に「設定」がありましたので設定変更はできましたが、なぜなんだろう?という疑問は残ったままです。




この問題を修正するために調べていて、別の不具合の対策をみつけました。

デスクトップ画面がタイルだけの「全画面表示」になっていて、スタートメニューが表示されない場合の、原因と対策です。
 
  



タッチパネルでないノートパソコンなのに、タブレットモードに設定できるんです??

タブレットモードがオンになっている場合は、標準でスタート画面が全画面表示になるようです。

タブレットモードをOFFにすればスタートメニューが表示されるはずです。



設定手順です。
 
1.デスクトップの右下通知領域にある「四角吹き出し」アイコン(アクションセンターと言うらしい)  をクリックします
   
   


2.タブレットモード をクリックします
  (「水色」になっていると、全画面表示になります)
   

 
3.タブレットモード をクリックします
      (「灰色」ならば、通常モードで、スタートメニューが表示されます)
   






タブレットモードが(灰色)解除されているのに、依然として全画面表示の場合は、

「設定」を変更します。


スタート → 設定 → 個人用設定 → スタート → 「全画面表示のスタート画面を使う」を「オフ」にします     
                                   ( 「オン」にすると全画面表示になります )

   

   
  
   

   


以上で全画面表示が windows10 の標準表示になり、スタートメニューが表示されるはずです。

それでも、全画面表示を続ける頑固者もいると思います。(設定ファイルの一部が破損している?)



次回ブログで頑固者に対応したいと思います。

私の疑問(設定が表示されない)の解決方法と同じ方法で、windows10 を修復してみようと思います。

もう一度 年齢計算 Excel

2017年03月15日 | Excel
5人目の孫は、初めての男の子でした!!  (今までの4人はみんな女の子です)
3月8日生まれなので、まだ0歳です。

  




「1900年より前に生まれた人も年齢が計算出来ます」と、以前ブログに載せました。

今回 Excelファイル を修正したので、再度UPします。

明治元年以前に生まれた人の、和暦エラー表示が出ないようにしました。
また、和暦しか分からない人のために、西暦対照表を付け加えてみました。

西暦1年生まれの人は、来年、生誕2017年となります。
1年1月1日と入力すると、今日現在の年齢は 2016 となるはずです。
(後述しますが、月日は計算上考慮されません)
歴史上の人物が生きていたら今何歳?  を調べることができます!
(紀元前を除く!)


1900年以前の生年月日を入力して、チェックしていて気が付いたことがあります。

1900年以降生まれの人は、その年の誕生月日が過ぎて初めて1歳プラスされますが、
誕生日以前であれば、前の年の年齢のままです。

ところが1900年より前に生まれた人は、何年生まれとして計算し、月日を無視しているようです。
誕生月日が来ていなくても、何年生まれというだけで年齢が計算されています。
例えば、1885年1月1日生まれの人も1885年12月31日生まれの人も同じ132歳となっています。
(2017年3月15日現在)


OneDriveに、「今何歳?.xlsm」をアップしました。

 

氏名・西暦生年月日を入力するだけで、今日現在の年齢が即座に表示されます。

西暦で生年月日を入力しますので、和暦しかわからない人は対照表をみてください。

外人の西暦生年月日は、明治・大正・昭和・平成の和暦で表示されるので参考になります。



チェック用に入力したファイルも参考のためアップしています。
「 明治33年(1900年)以前に生まれた人も年齢計算.xlsm 」 です。


下記のファイル名をクリックすると、ダウンロードすることができます。


今何歳?.xlsx

明治33年(1900年)以前に生まれた人も年齢計算.xlsx


  上記リンクをクリックすると、「 Excel Online 」が表示されます。
    右上の 「 ・・・ 」をクリックします。
    ダウンロードをクリックします。
    「保存 ▼ 」 をクリックします。
    「名前を付けて保存」をクリックし、適当な場所に保存します。



カメラの写真をパソコンに保存

2017年03月10日 | 日記

カメラで写真を撮るけれども、パソコンに保存したことがない。
何をどうすれば保存できるのか、わかりやすく教えてほしい。

パソコンサークルの2名から同時に、こんな要望がありました。
分かり難いかもしれませんが、以下の通りです。


まず、カメラ側の説明です。

通常、カメラで写した写真は、「SDカード」に保存されています。
  ( SDカード、SDHCカード、SDXCカードは容量による呼称 )

SDカードは、こんなところにセットされていますので、軽く押して取り出します。
  
  




取り出したSDカードは、パソコンのSDカード差し込み口にセットします。

   


PC か エクスプローラ を開きます。
SDHC (SDカード)が表示されますので、ダブルクリックで開きます。

  


DCIM  →  100CASIO  と続いてダブルクリックで開きます。
       ( CASIO は メーカー名なので Nikon 等に置き換えてください ) 

  


写真ファイルが表示されますので、必要な写真をコピーします。

  

 

ピクチャー内にホルダーを作成して保存すれば完成です。


SDカードは、USBを取り出すときと同じように、安全に取り出してください。

SDカードは、カメラの元の位置に戻しておきます。


以上です。




スマホで 「 Google マップ 」 の ストリートビュー

2017年03月04日 | 日記

昨日、パソコンサークル例会がありました。
パソコンで、「 Google マップ 」の使い方の学習です。

Earthと地図を交互に表示させてみました。

Earth を 3D にして、Ctrl キーとドラッグを併用すると、
鳥になって空を飛んでいる気分です。

検索枠に「トランプタワー」と入力してみたり、
自分の住所を入力してみたりして、検索の仕方も覚えました。

ストリートビューで、会食するお店の場所と周辺の様子を確認できました。
富士山への登山もできました。

なかなか便利で面白かったです。



講習終了後、次のような質問を受けました。

スマートホンの「Google マップ」でストリートビューをするには?

ちょっとやってみましたが、ストリートビューが出てきません。
次回までの宿題にしてもらいました。


帰って早速調べてみました。忘れないように書き留めておきます。


スマートホンの電源を入れる

➀ マップ を開く
  

② 目的の場所の上で「長押し」すると マークが付きました (原爆ドーム近く)
   左下に付近の写真が表示されました

  


③ 左下の画像をタップすると ストリートビューになりました  

  


④ 地図に戻るには、左上の 「 ← 」 をタップします

  



以上 スマホ で ストリートビュー でした。