パソコンじいちゃん

最近は個人的な日記になっています。
初心に帰り、パソコン操作の役に立つ内容になるよう頑張ります。

来年に持ち越し! 最終問題 DVD再生

2017年12月31日 | 音楽・CD・DVD ipod

今までも「DVDが再生できない」について、何回かブログに書いてきました。
今回の再生できないDVDは、今までお目にかかったことのない動画DVDでした。

DVDを開いて、ファイルの拡張子を調べてみました。
〇△□.m2st  となっています。
動画ファイルの拡張子 AVI・MP4・MOV・MPEG・WMV・FLV・ASF・VOB 位は見たことがあります。
.m2st は 初めて見る拡張子です。

DVDプレーヤーで再生出来ても、パソコンでは再生出来ないとのことです。
何とかパソコンでも再生できないものかと調べてみました。



調べてみると、 .mts 及び .m2ts とは、ソニー、パナソニック製のビデオカメラが撮った、
HDデジタルビデオカメラの規格であるAVCHDで記録された、
ハイビジョン動画ファイル の拡張子のようです。


ビデオカメラそのものを持っていない私には縁のない話です。
今後、 ハイビジョン動画ファイルをパソコンで再生する機会があるかもしれません。
パソコンでも再生できるようにしておこうと思います。


再生可能なソフトを見つけました。
サンプル動画(.mtsファイルしかありませんでした)を見つけ出して再生してみました。
ハイビジョン動画ファイルだけあって、精細なくっきりとした画面で再生されました。
  


Windowsパソコンで、MTSファイル や M2TSファイル を再生するには、
Windows Media Player  でOKでした。
ただし 、「Windows Media Player 12 でないとだめです。



 Windows Media Player のバージョンが古いと再生できません。
 バージョンチェックを行ってみましょう。
 まず、Windows Media Player を開きます。

  整理 → レイアウト → メニューバー表示  で メニューを表示させます。
  メニューの中の ヘルプ → バージョン情報 をクリックすると バージョンが確認できます。
  バージョン:    12.0.16299.oo    となっていれば  最新バージョンです。
 
    




 バージョンが古い場合

   ヘルプ → 「更新プログラムの確認」 をクリックして更新しましょう。
  「Windows Media Player」を起動したときに「推奨設定」が表示されたら選んで「完了」します。
   → ×ですべてを閉じます。

  「Windows Media Player」が使えるようになっているはずです。




これで、今年の宿題はすべて終わりました。
  (来年設定して、うまく目的が達成できれば良いのですが・・・)



それでは  みなさん!  よいお年をお迎えください!!





来年に持ち越し! その4 音楽が再生できない

2017年12月30日 | 音楽・CD・DVD ipod

パソコンのDVDドライブに音楽CDをいれました。

  

「うんともすんとも」言わない。
人間でもないのに無視するなんて! 
機械からいじめを受けるとは思ってもいなかった!


そんなバカなことを言っていないで、とにかく音が出るようにしなくては!


1年前までは問題なく聞いていたCDです。
久しぶりに聞こうと思たら、こんな状態です。
ほかのCDも聞くことができません。
とにかく聞けるようにできないでしょうか?
こんな相談を受け付けました。

Youtubeの音楽を聴いてみました。
全く問題なく、音楽が流れてきます。
パソコンは正常に動いているようです。

Windows Media Player」では「再生できない」と言われてしまいました。

フリーソフト(MPC-HC)をインストールしたところ、手動で再生が出来ました。
( CDを入れると自動再生するように設定を変更すれば完成です )
( MPC-HC の最新版は「MPC-BE」となっているようです )


ところが、ここで私が、インストール時に、大失敗をやらかしてしまいました。


フリーソフトをインストールするとき、余計なものが付いてこないよう、
無意識でチェックを外す癖が私にはあるようです。

「MPC-HC」 (メディアプレーヤークラシック をインストールするときも、
2個のチェックを無意識に外してインストールしてしまいました。
     


何回インストールをやり直しても、ソフトが英語表示です。
横文字に弱いので使用方法がよくわかりません!

相談者さんは、「手動再生でCDを聞くのは無理」とのことなので、
次回に持ち越して再設定することになりました。
相談を即座に解決できなくて申し訳ありませんでした!


家に帰って、「MPC-HC」をインストールしてみました。
自分のパソコンにインストールする場合は、少々余分なものが入り込んでも
なんとかなるので、チェックを外さないでインストールしました。

な、なんと、日本語で表示されているではありませんか!!!!!!!




以下、自動再生の設定方法です
 
1. CDドライブを「開」きます。
   (CDドライブを右クリックして「開く」をクリックします)
        (ダブルクリックすると再生されてしまいます)
   


2. CDの中の音楽ファイルを選びます
 ファイルを右クリックして、「プログラムから開く」をクリックします

3. 再生するアプリを選定して
    (「Windows Media Player」を選ぶと常に「Windows Media Player」で再生される)

4. 「常にこのアプリを使って.〇〇〇ファイルを開く」に「チェック」を入れます




CDを入れなおすと、CD内の音楽が自動再生されるようになるはずです。

   





ところで、「Windows Media Player」では「再生できない」のでしょうか?
私のパソコンでは音楽CDが「Windows Media Player」で自動再生されます。

相談者さんのパソコンと何が違うのか調べてみないといけません。

私のパソコン
Windowsのエディション  ( Windows 10 )
Windowsのバージョン ( 1709 )
Windows Media Player   ( ver.12 ) 


    

たぶん、Windows Media Playerのバージョンアップを行えば( ver.12 )、自動再生できるようになるのではないか?    


こんな望みをいだいて、来年設定してみようと考えています。




来年に持ち越し! その3  Wireless USB Adapter

2017年12月29日 | 日記

パソコンサークル会員が、いつも持参されているパソコンのお話です。
このパソコンでは、インターネットもメールも使われていません。
Wordと年賀状ソフトを主に使用されています。


今までは何の不便も感じなかったのですが、このパソコンでテスト印刷をしようとして、
少し困りました。(ファイルをUSBに保存して、ほかのパソコンから印刷しました)

いつもは、USBケーブルで接続した自宅のプリンターで印刷しているそうです。

パソコンサークル会員のパソコンは、サークル所有のプリンターと
無線接続で印刷できるよう設定しています。
ところが、このパソコンは、Wi-Fi受信装置が内蔵されていないパソコンなのです。
(10年位前の、Windows7パソコン)


このパソコンをサークル所有のプリンターから印刷できるように設定したいのです。
USB接続して、ドライバーをインストールすれば、簡単に印刷することはできます。
この場合に問題なのは、お互いをすぐ近くに設置しなければいけないことです。
パソコンと離れた位置にプリンターがあっても、印刷できるようにしたいと思います。


そこで登場するのが、この 「 Wireless USB Adapter 」 なのです。

  



無線ラン機能が搭載されていないパソコンでも、このUSBを取り付けるだけで、
インターネットへの接続も、プリンターへの無線接続も可能となります。
  ( 内蔵無線が使用不可能なったパソコンに、このUSBを取り付けて
      みごとインターネットができるようになったこともありました )


「ワイヤーレスマウス」のUSBとほとんど同じ形状をしています。

  



このUSBはなんだったっけ? とならないよう、ネームを張り付けています。
  
  



こんな小さなUSBで無線を受信できるなんて、信じられません!
しかも、1個1000円以下でも売っています。 
4~5年位前に「5個で1000円」の安物を購入しましたが、
今も問題なく使えます!


使用できるようにするには、専用ドライバをインストールしなければいけません。
ドライバとインストール設定ファイルは準備済みです。
年明けに設定してみようと思っています。




来年に持ち越し!  その2  常駐プログラムを無効にする

2017年12月28日 | 日記

メッセンジャーやスカイプ、Microsoft OneDrive などに代表される常駐プログラムが
たくさん 起動していると、パソコンの立ち上がりが遅い、動きが重いということにつながります。
必要に応じて起動させればよいソフトは、常駐させない設定にしておいたほうが無難だと思われます。

(パソコン終了時に 「終了を妨げているアプリケーション」 として表示される危険性も少なくなります)




常駐プログラムを無効にする設定方法です。


1. タスクマネージャーを表示させます。

  表示させる方法  (Windows10の場合です)

   ① 「タスクバー」を右クリック、「タスクマネージャー」をクリック

     



   ② 「スタートボタン」を右クリック  又は、 「ウインドウズ」キー + 「X」キー クリック
     「タスクマネージャー」をクリック 

       




2. 表示された「タスクマネージャー」の「スタートアップ」タブを選択します。
   常駐を無効にしたいアプリ(ソフト)を選択して、「無効にする」をクリックします。




   ソフトの「有効」が「無効」に変わります。
   次回起動時にこのソフトは常駐しなくなります。

     



※ 注意


  スタートアップのソフトを「無効」にするとパソコンが正常な動作をしなくなる場合があります。
  必要かどうか不明なソフトは「有効」のままとしておきましょう。




パソコンの起動や動きの速さは、「常駐ソフト」だけが原因ではありません。
常駐ソフトを無効にしたのに、起動や動きが早くならないではないか? どうしてくれる!
こんな苦情は受け付けておりませんので、ご了承ください。




来年に持ち越し!

2017年12月27日 | 日記

なんでも相談やサークルで受けた質問が、即日解決しない場合があります。
NETで調べても、会場ではわからない場合、持ち帰って調べることにしています。
なぜか? お家でやるとすぐに解決する場合がたくさんあります。

今年も「継続審議中」の物件が数件ありますので、解決策を記録しておきます。
簡単なものからかなりの難問までいろいろです。
やってみないとどの方法で解決できるかわからない問題もあります。


問題その1   筆ぐるめ 一覧表に「自宅印刷指定」の覧が無くなった
問題その2   常駐プログラムを無効にする (パソコン終了時エラーで終了しない)
問題その3   外付けWireless USB (Wi-Fi受信装置が内蔵されていないパソコン)
問題その4   音楽が再生できない ( CD再生ソフトについて)
問題その5   ビデオDVDがパソコンで見れない 





今回は上記 その1 についてです。(これは簡単に解決方法がわかりました)


問題その1   筆ぐるめ 一覧表に「自宅印刷指定」の覧が無くなりました


  本来はこんな一覧表です
   

  
  なぜか? 「自宅印刷指定」がありません
   



  「拡張」をクリックして、「印刷指定」にチェックを入れます
    



  上向き▲を数回クリックして、「印刷指定」を一番上にし、「実行」をクリックします
    



 以上で本来の通常の一覧表になりました
   



 次回ブログは、問題その2 の予定です
 

 

iphone X(10 テン) スマホ画面をパソコンに表示 

2017年12月26日 | 日記

11月6日ブログに、スマホ画面をパソコンに表示する記事を書きました。
(使用ソフトは、「 ApowerSoftスマホマネージャー 」 でした)

その後、最新版「 iphone X 」を接続してみましたが、うまく表示されません。
旧型のiphone画面は、問題なくパソコンに表示されるのになぜなんだろう?


iphone X 」でもうまく表示できるソフトはないものかと、いろいろテストしました。

    Iphone x の画面


探し当てたのが「 LonelyScreen 」というソフトです。
        (但し、アンドロイドスマホには対応していません)











昨日、最新版「 iphone X 」を持っている人と待ち合わせて、接続テストをしてみました。
パソコンには前もって「 LonelyScreen 」をインストール済です。

「ApowerSoftスマホマネージャー」よりも簡単な操作で、スマホ画面がパソコンに表れました。
  

これで、「 iphone X 」でも、プロジェクターでスマホ画面を映して説明が出来ます。






一つだけ条件があります。
パソコン ・ iphone ともに、同じWi-Fiに接続させておかなければいけません。


iphone画面をパソコンに表示させる具体的な方法は、以下の通りです。

1.パソコンの「 LonelyScreen 」を起動させる

2.iphoneを起動させて、コントロールセンターの「AirPlay」をタップする

3.表示された「LonelyScreen」をタッチして、ミラーリングを「ON」にする

4.スマホ画面がパソコンに表示されます

5.英語の設定ボックスは、Maybe Leter か × で終了させる







次回ブログは、「パソコンなんでも相談室」 の宿題数件の回答案についてです。




「いきいきポイント」が貯まりました 

2017年12月23日 | 日記

9月に開始された「広島市いきいき活動ポイント」制度が4か月経ちました。
私のスタンプは下記のようになっています。

  


スタンプ数  33個    (1スタンプ  2ポイント)

ポイント総数 66ポイント (広島市から支給される金額換算6600円)



ポイント有効上限は、100ポイント/年間 なので、残り34ポイントです。
スタンプの数にすると17個で終わりです。
月に6~8回ボランティア活動があるので、3月中には上限を上回ります。




8月末までの残り5カ月は、スタンプを押す場所がありません。
活動のしるしに、1ポイントのところにスタンプを押しておこうと思います。
活発にボランティア活動をしている方は、2カ月間で上限に達したそうです。
活動に参加しているだけの(ボランティアは行っていない)70歳以上のある方は、
十数ポイントしか貯まっていませんでした。

活動に全く参加しない人にはポイント手帳はいりません。
(広島市は1円も支給しなくて済みます)
活発に活動している人には、6冊のポイント手帳が欲しいところです。
この広島市の制度の適正な見直しが望まれます!



私の関わっている、公民館のパソコンサークルの会費は、1回分200円です。
70歳以上の人は1回1ポイント(100円)市から支給されるので、
実質会費は100円となります。
16時から19時まで3時間、100円でパソコン関連の学習ができます。

10年以上続いているサークルです。
私の元気な間は、ずっとサポートしていこうと思っています。




4台も? インターネットできないパソコンが!

2017年12月22日 | 日記

昨日(12/20)は、今年最後の公民館でのパソコンサークルでした。
参加者は総勢14名で大盛況です。
サークル所有のプリンターで年賀状印刷をする人が数名いて大変でした。

それよりもっと大変なことが起こりました。
同一無線(Wi-Fi)を使ってインターネットをしているのに、
ブラウザーのホームページは開けるが、次に移動しない(ネットサーフィンできない)
パソコンが4台もありました。

  
  Yahooのホームページは開くが、ニュースに移動しない
  検索に入力できるが、そのページが開かない(どこにも移動しない)





聞いてみると、自宅でも同じ現象で困っておられるようです。

Wi-Fiに繋がっているのにインターネットサーフィンができない!

その4台以外は、普通にインターネットが使えます。
すぐ隣に座っている方のパソコンは同じWi-Fiに接続しているのに、
何の問題もなくインターネットを楽しんでおられました。

原因は何? どうすれば解決するの? 全くわかりません!
お手上げです!

結局、今年はあきらめて、コーヒーとバターケーキで忘年会!!

よいお年を!  で散会しました。


家に帰ってネットでいろいろ調べてみましたが、このような現象に対応する、
解決策が見当たりません。
やっと見つけました!
今回の事例に適合した対処方法だと思われます。

「IPスタックの回復でつながるらしい」とのことですが、何のことかわかりません。
とにかく、書かれている通りにやってみるしかないようです。


1.Windows10の場合、スタートボタン右の検索バーに「cmd」と入力する。
2.検索結果で出てきた「cmd.exe」を右クリックして、「管理者として実行」をクリック
3.入力画面に「netsh winsock reset」と入力して、ENTERキーを押す。
4.PCを再起動してネットサーフィンできるか確認しましょう



結局この症状は何が原因だったのかと言うと、次のように説明されていました。

スパイウェアが、Winsockカタログ(アプリケーションとインターネットの間に存在するインターフェース)
に入り込んでいて、ウィンドウズがそれを察知して、PCを保護するために、
ウィンドウズのTCP/IPスタックを完全に無効にしてしまっていたということらしい。
要するに、PCをスパイするためのスパイウェアがTCP・IPスタックの無効を引き起こしていたと言うこと?
それでコマンドプロンプトに「netsh winsock reset」を入力してシステムを再起動することで、
IPスタックがすぐに回復。結果、ネットを使えるようになるわけ?

なるほど! そういうことですか! 
と言いたいところですが、私にはさっぱりわかりません!!!
とにかく、来年1月10日のサークル例会で、試してみたいと思います




最後になりましたが、「少し硬めの干し柿」がやっと出来上がりました。
朝のデザートで試食してみました。
もっちりしておいしく出来上がっています。 
今年の干し柿作りは、3回とも満足できる出来栄えでした。

 




やっとブログ更新

2017年12月17日 | 日記
朝は小雪が舞っていました。
寒い毎日が続いています。

年賀状の作成に対する質問の対応がほぼ完了しました。
公民館等での今年のパソコンボランティアは、来週の20日で終了です。

やっと、のんびり出来そうです。(但し、5日間だけ)
26日には名古屋の孫が帰ってきます。


10日ほど前に「祇園坊」という大きな渋柿を頂きました。
  


皮を剥いですでに2~3日干してありました。
ベランダに吊るしていますが、曇りの日が多いのと、気温が低いのと、
何よりも大きすぎる柿なので、なかなか干し柿になりません。
  

まだ柔らかめですが、7個を冷凍庫に保存してみました。
残り9個はもう少し乾燥させておきます。





ところで、他人様のパソコンの相談にばかり関わっていましたが、
ついに自分のパソコンがおかしくなりました。
インターネットを見ていると突然、「〇〇〇は応答していません」と
メッセージが表示されます。
「WEBページの回復」をクリックすると復旧しますが、煩わしくて仕方ありません。

  



タブレットパソコンでは何の問題もないので、Wi-Fiが原因では無いようです。
NET検索で調べた対策をいろいろ試してみましたが、有効な方法が見つかりません。

これはもう新しくするしかありません。
パソコンを新しく買い替えるのではなく、中身を新しくするだけですけどね!(リカバリー)
データーすべてをバックアップして、リカバリーしてみました。
最新のWindows10にしたところ、インターネット接続不具合は完全に無くなりました。
全てがサクサクと動いて、エラーメッセージも出なくなりました。

まだ当分このパソコンを使用できそうです。