うたかたの夢暮らし 睡夢山荘にて(Dream life of Siesta hut)

夢から覚めた泡沫のごときだよ、人生は・・
せめて、ごまめの歯ぎしりを聞いとくれ

公共利益と個人の不利益の非対称性(再掲)2011-09-01

2020-03-04 10:46:31 | インポート

158

我が手作り小屋の隣に、高さ40mの送電大鉄塔が建つことを前々回のブログに書いた。

 

これは現在、我が家の前面50m程に立っている送電用コンクリート柱(高さ14~5m)をルートを変えて最新強化するためであるらしい。

 

工事開始の挨拶にタオルを持参して下請け業者が来訪したのが6月下旬であろうか・・?

 

鉄塔建設がお盆過ぎから始まること、裏の雑木林に資材搬入用のケーブルルートを作ること、作業時騒がしくなり迷惑をかけるかも、との事であった。

 数週間を過ぎて、家の裏側と左横の小山の頂上の樹木が伐採されていたので、早速現地を見ると、驚くことに、ほぼ我が家の真横に位置しているではないか。もっと後ろに立つんじゃなかったの??と勝手にイメージしていた当方が甘かったのだろうが・・・

 早速、工事と設備の概要説明を求め、併せて周辺や地権者への広報説明の経緯を聞いた

。 周辺住民へは地域自治会を通じた回覧板を一回まわしたとの事であった。(当方は週末のみの在宅のため、自治会費は払っているものの回覧板は回って来ない) 具体的な構築設備の図面をFAXすることと、改めて説明を求めて面会することにした。

2週間後、東京電力の担当者が下請け業者に同行し、来訪面会し以下に付いて説明を受けた。

① 一般的に鉄塔建設予定地や送電線直下の地権者には、土地の購入賃貸についての交渉時に工事や設備の説明は行うが地域周辺へは回覧板程度の広報だ

② 我が家の南側40mの小山の上に高さ40mの鉄塔を建てること(実質我が家の標高からは50m程度の高さになる)

③ 前面の既コンクリート柱及び送電線が無くなるので前面の景観は改善すること

 

当方では以下について話した。

     地権者だけでなく周辺への説明も必要だった

     当初貰った図面には具体的な高さが明記されず、聞き込んで初めて40mもの高さであると判明したこと

     40mもの高さが必要な根拠

     電磁的障害の判断

     前面の景観は、当方がこれを承知で土地購入したこと、高さが145mの電柱であることなどから、今回の大鉄塔と比較した場合、景観改善とは言えない

     自然景観を求めてこの地へ来たのに、突然巨大な人工物が隣に出現する不利益について対応

 

結果、巨大工事の進捗や計画は変えられないこと、電磁的障害やこれに対する保障は無いこと、40m高は樹木成長に伴うメンテナンス軽減や送電線垂れ下がり係数などから妥当な高さであること、景観障害に対する金銭的保障対価はないことなどであった。

当方からの再提案で、周辺環境との違和感軽減の意味から鉄塔の彩色を考慮するよう求め、持ち帰り検討するとした。 が、後日返答で、資材発注した後であり彩色変更は不可能である。つや消し程度の措置が可能で実施するとのことであつた。

 

経緯は以上なのだが、なんだか引っかかるのである。

公共利益と個人不利益の非対称ということについてである。

 

東京電力=公共側はメリットが在る。

     老朽設備を廃止しメンテナンスコスト軽減や送電容量の向上が図れる

     工事業者は工事受注利益確保

対して個人の側にはデメリットがある

     自宅隣に50m超の鉄塔が建つことの景観悪化とこれに伴う環境価値の低下

     景観権侵害がほぼ未来永劫継続する

 

個人にとっては何のメリットも無く他方企業側にはメリットだけという、非対称性が許されるのであろうか?

公共の為には個人は我慢すべきだとか、回り廻って電力利用している個人の為にもなる等の論理は、ファシズムそのものではないだろうか?

前大戦中の「欲しがりません、勝つまでは」、「戦争非協力者は非国民だ」を彷彿させないだろうか??

また、原子力発電所建設時の地方と大都市、国家政策と地域住民との関係に構造的に酷似していないだろうか。

 

誰か、何所か、今回の景観権侵害と利益不利益の非対称について客観的に判断してくれる機関や人材をご存じないかしら・・・・・?????

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発送電事業分離構想(再掲)201... | トップ | 冬仕事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿