うたかたの夢暮らし 睡夢山荘にて(Dream life of Siesta hut)

夢から覚めた泡沫のごときだよ、人生は・・
せめて、ごまめの歯ぎしりを聞いとくれ

さくらんぼ 霜害対策作業

2018-04-11 08:00:29 | 農作業

花芽時に例年訪れる遅霜

夏日さえ出現する異常気象である。猫の目のような気象に生産農家は戦々恐々、気象予報に首っ引きである。

花芽が膨らむこの時期に、サクランボはマイナス1.7度以下に気温が下がると花芽が凍って発芽不良となる。

林檎は-2.8度で、本果樹園栽培品目では、サクランボが一番寒さに弱いのだ゛そうである。

そして、昨日は午前2:30起床で3:00から、さくらんほ園で早朝作業を経験した。

当日の日の出時刻が5:18であり、日の出直前が最も気温低下することから、此れをピークに火を焚き保温を図るのである。

蝋を満たした缶がサクランボの果樹列に予め設置準備してある。これの中の芯に灯油を注ぎ、火を付けて回るのである。私が担当した個数が40数個に1時間がかりで火を付けるのである。順調に蝋燭が解け燃えだすまで消えるものも有るので、これをチェックしながら灯油の追加や火を付け直す作業が続く。

日の出前、午前5:00気温はいよいよ、-1度を超えている。リーダーの合図で火勢をピークに上げる。 

午前6:00消化完了で作業終了である。 霜害も無事回避され、新体験を得て早朝作業を終了した。

ここのさくらんぼ畑で約100個の蝋缶を燃やしたのだが、この他に80個と60個規模が一づつ在り、当日の作業員は4人であった。

この様な作業と手間が掛かるのである。高額になるのも・・・・・

又、今月16日に-2度予報がある。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は忙しい

2018-04-10 12:25:49 | 農作業

果樹園作業の合間に、我が家の菜園の土づくりが忙しい。

トラック一杯分の堆肥を全面展開したところで、大型耕運機で冬の土を掘り起こして、消石灰を撒く。

この後、我が愛機の耕運管理機で細かく掻き回して整地する。

中々の重労働である。うんまい群馬の牛乳で馬力アップ(これは旨い)。

馬鈴薯を植え付ける準備万端の畠と満開桜

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又、果樹園アルバイトが始まった

2018-04-04 10:11:38 | 農作業

3月中旬になると、例年ボヤ整理が始まる‼️

林檎や葡萄、桃や梨 等の剪定が、冬の間盛んに行われる。ここまでと、言うほど枝葉を切り落とすのである。

切り落とした枝葉が足の踏み場も無いくらいだ!  此れを拾い集めて、運びやすい様に芝束にする。  この作業を ボヤ整理  と言っている。

これが、なかなか手強い作業である。様々な曲がりや長さ太さが混在しているのを、おおまかに切り揃え、曲がりを揃えないと、束にした時バラバラでそれはそれは、みっともない 芝束になる。

ベテラン女性達の揃って見事な芝束には、3年目でも舌を巻く‼️

それに、今年は腰痛や膝痛を庇いながらで、中腰姿勢が取りづらい。果樹の根元にすっかり座り込んでの作業となっている。  加えて 今年の春は25度越え夏日の過酷な日々がのっけから続く。

もう、3日目でやっとかだが慣れてきたようだ。

昨年は20日過ぎに咲いた桜が、4日に咲き出した。2週間早い!!

コブシと梅と桜が同時に咲いている。どうなるのやら?????

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネパール出発の前に‼️

2017-11-06 06:47:45 | 農作業

玉葱の植え付け時期なのだ!

ネパール出発すれば、来年の玉葱は諦めなければならないし、畠は耕運機が、入らない状態だし!!

今年は種子からの栽培をと!   10月初旬に種蒔きしたのだが、此れが時期として遅かったし、加えて2度の台風襲来を含めて天候不順が、祟ったらしい!

玉葱と一緒に蒔いた大根も水浸しで、この有り様に❗

300本の新苗に諦めつかず、雨の晴れ間を狙って植え付けを敢行した。苗も日照不足だろうか育ちが悪いのだが??  購入苗を合わせて400本を一応植え付けた!

ニンニクも一緒に66個を!

あとは、運を天に任せて、玉葱新苗の生命力にかけるしか無いのだ‼️

12月帰還時が楽しみである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非日常から日常生活へ

2017-09-26 10:19:13 | 農作業

旅には景色や人情や異文化に接して知識や感性を豊かにする楽しみはもちろん、もうひとつ非日常の時間や空間に身を置くことも大きな楽しみの一つだと思う! その意味で、アラスカ旅行は非日常的な楽しみが大きかったようなきがする!

そして今、また日常の生活に戻った。 タイミング良く "パターソン" と、言う映画を観た。

アメリカの田舎町パターソンに住む"パターソン"という人物が主人公である。 主人公はバスの運転手で妻と二人暮らし。  毎日決まったように朝起きて、決まったような朝食を取り、決まったように仕事のバスの運転をしている。 唯一彼の趣味と楽しみは日常を見つめながら詩作をすることである。  決まり切った日常も、一片の詩に切り取ることで、細かなことだが思わぬ変化を見せてくれている。  その彼の書きつけ書き溜めた詩集ノートを、ある日愛犬にボロボロにされてしまい、茫然自失し詩作の意欲を失くしてしまう。 詩作から離れると日常の細やかな変化を感じられなくなりそうなのだが・・・

変化のないように感じる日常も、注意してみていると興味深く変化して瑞々しい様子を見せてくれそうだなと思える映画でした。

そこで、僕の日常・・・

 友人が付けてくれた作業小屋の電灯!!  早速、工作意欲だ!

アラスカ土産に額縁を・・・・

作業小屋に窓を!! まずは窓枠作りから・・・・

朝飯と昼弁当と晩飯と・・・・

そして、アルバイトの果樹園で草刈りを・・・・

そして、我が家の菜園と・・・・・

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする