サンダルの試着をしてもらいました。

喜んで履いてくれましたが・・・
修正箇所、多めです。
もう一度履いてもらわないと~
育児日記を、実家から自宅へ戻って以来、1歳まで書いていたのですが
書いていながら、すでに去年の今頃の記憶が曖昧です
去年の今頃と言ったら、そろそろ4カ月になろうかというところ。
振り返ったら、7月頭から工房へ帯同出勤していたので、私の記憶では4カ月からと思っていましたが
実は3カ月になる直前から、かのさんは出勤(?)していましたね。
はじめは動かないので、ソファに寝かせて。
でも授乳したりなんだりと、落ち着きとは程遠かったですね・・・。
また、すぐ起きるんだな、これが。
よく眠る子が羨ましかったです。
最近はかなり意思疎通できるようになり、
夜も、ゆらゆら揺らしたりして寝かしつけるのに一苦労だったのが、勝手に眠ってくれるようになったり。
そして、夜は一度も起きなくなり、泣かなくなり。
ちょっとずつちょっとずつ、手が離れてきました。
今は食事の時が、やっかいですが・・・
まあこれも一時期のものなのでしょう・・・

喜んで履いてくれましたが・・・
修正箇所、多めです。
もう一度履いてもらわないと~
育児日記を、実家から自宅へ戻って以来、1歳まで書いていたのですが
書いていながら、すでに去年の今頃の記憶が曖昧です

去年の今頃と言ったら、そろそろ4カ月になろうかというところ。
振り返ったら、7月頭から工房へ帯同出勤していたので、私の記憶では4カ月からと思っていましたが
実は3カ月になる直前から、かのさんは出勤(?)していましたね。
はじめは動かないので、ソファに寝かせて。
でも授乳したりなんだりと、落ち着きとは程遠かったですね・・・。
また、すぐ起きるんだな、これが。
よく眠る子が羨ましかったです。
最近はかなり意思疎通できるようになり、
夜も、ゆらゆら揺らしたりして寝かしつけるのに一苦労だったのが、勝手に眠ってくれるようになったり。
そして、夜は一度も起きなくなり、泣かなくなり。
ちょっとずつちょっとずつ、手が離れてきました。
今は食事の時が、やっかいですが・・・

まあこれも一時期のものなのでしょう・・・

今年に入り、ジェットコースターのような気温にいちいちビックリしながら過ごしていたら、あっという間に立春さえも通り過ぎてゆきました。。。
日も段々延びて来ましたが、まだまだ工房内は寒いと思いますので、前日休みの火曜日と土曜日の方は特に!
いつもより着込んでいらしてください。
春から当分自分の靴が作れなくなるため、久々の内羽根に着手。
まだ自分が趣味の靴教室に通っていた頃に作った内羽根の靴が、とうとう駄目になり、修理するにも大変そうなので、もう新規で。
15年は履いてたかしら。。。
お気に入りでした。

限られた時間内で、なかなか思ったようには進みませんね。。。

踵はこんな感じで手縫いしてます。
ちゃんと仕上がるのか心配です。
本当はもう一足作りたいんだけど。無理か。。。