goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しいね ジジババつれづれ綴り 

シルバー夫婦 一病息災 パソコン教室で楽習 
ヤングハート 笑顔を大切にして過ごしたい
そんな日々を綴ります

PC 講座の楽しい勉強です。

2014-06-17 15:57:48 | 楽しかった

 

セサミPC講座の楽しいお勉強の成果です。

ブログがこれから、面白くなるかも?

爺さんと婆さんの頭を使ってボケ封じ!・・・・・

                                            

与論島サザンクロスセンターの職員さん 館内ガイドと

三線の演奏まで聴かせていただけ 一生の思い出です

我が家の愛犬 メイちゃん天国に行って5年経ちました

ボチボチ老眼鏡 かけているのかなあ

 

 

 


創業100周年 寄島の嘉美心酒造 酒蔵開放 

2014-03-24 12:15:14 | 楽しかった

3月22・23日 瀬戸内寄島町の嘉美心酒造の酒蔵へ 試飲が楽しみで
パソコン仲間と行ってきました 好いお天気で滞在4時間
テントで 酒箱がテーブルとイス 試飲はおちょこサイズのプラコップ一杯50円
皆さん方とても足りないので気に入ったお酒を買い込んで野外居酒屋
モクモクとお酒飲んでたらぶっ倒れてしまう長時間ノミニケーション
隣の男性3人組と仲良しに お酒を注いだり注がれたり
そのうちにパソコン教室と縁も ゆかりも大いにある方と判りました
遠方からのお客様 我々の近くにも 愛知県そして大阪からのお客さん 
日本酒がんばってますね 寄島町の小泉元首相も 決めポーズ
ビックリしたのは たくさんの女性と子供たちが結構楽しそう
カキフライ 焼き鳥 ホルモンうどん 麺類いろいろ 豆腐料理 お菓子もいろいろ
ビックリはナマズ料理 すでに売り切れでしたが 生きたサンプルナマズ2匹 今日は命拾いしたようです
縁も ゆかりもある方から 純米吟醸戴きました 厚く御礼です


メジロくんとの楽しいお付き合い開幕 ドキドキ感がタマリマセン

2014-01-17 12:21:31 | 楽しかった
我が家の小庭は只今、蝋梅の花が満開
いよいよメジロくんが訪ねてくれるシーズン到来です
ミカンを枝にセットして食堂開業 メジロくんの来店を待ってます 



ミカンの後ろ 金木犀はメジロくんの避難小屋です
大きくて恐いヒヨドリは金木犀にはもぐり込めないから



ここ数日 来てくれてるメジロくんは神経質 独身らしい



ミカンを食べないスズメのカップルも金木犀に
メジロくんが来にくいかも どうしようかなと・・・


家族・友人との嬉しい出会い 師走の出来事

2013-12-19 20:12:05 | 楽しかった
エイタロー&ポテトは12日に名古屋の次男坊宅へ
ポテトは次男坊の新しい住まいへは初めての訪問 賃貸マンションだが
一部屋増えて3DK 趣味のアンモナイトの専用室も出来た ポテト一安心  
往路の新幹線車窓から見た伊吹山は冠雪して無かった
しかし数日後 帰路の伊吹山は冠雪し 師走らしい車窓風景に変わっていた


18日酒造り大学での年若い友人O氏と久しぶりの再会
岡山市表町の沖縄三線酒場 あたらし屋で来年良い年にする望年会
Oさんもエイタローも沖縄大好き人間 マスター夫妻の三線ライブと食事を楽しみました
Oさんは岡山の地味だが価値ある 史跡を訪ねる講座を運営されている
JRの色んな駅を起点にしての歴史探訪 エイタローポテトも来年の加入を希望
10時ごろまで楽しい望年会でした


18日の総社市や岡山市 歳末イルミネーション
JR総社駅も駅舎輪郭を飾っています


岡山駅前は18日宵闇 雨が降っていた


西川緑道公園の交番も西川も雨でかすんでいた


表町のアーケードで天馬が通行人を見下ろしていました
もうひとつ 空飛ぶ怪鳥にも しっかり にらまれてました 




丹頂鶴の放鳥 岡山後楽園にて

2013-12-09 10:50:01 | 楽しかった

パソコン教室のお仲間kyosen2さんから教えていただき後楽園の丹頂鶴放鳥会へ
10時放鳥開始に少し遅れて到着 シルバー入園券140円で入園 池の周りは人でいっぱい
放鳥された丹頂はすでに飛び終わって 地上でお散歩 飼育員さんが付きっきり


園内を探してもkyosenn2さんが見つからない
携帯電話で居られる場所確認出来てご挨拶した その頃2回目の放鳥が
ポテトが4羽がこちらに飛んでくる姿をパチリ コンデジとしてはマアマアかな
今回出演した丹頂鶴の名前はクロ、キイ、コウ、アキ、飼育員さんに教えていただきました。


エイタローは何枚かの失敗のあと 写真の神様のお恵みで この一枚


左に二羽 右の端っこに一羽 真ん中はカメラ片手のお客様 


ポテトが撮った近距離で羽ばたきながら飛んでる丹頂鶴  



スラドショウです。クリックして下さい

パソコン教室セサミ晩秋バス旅行 明石大橋・舞子公園

2013-12-04 20:18:27 | 楽しかった
12月4日倉敷市役所を8時半出発 参加16名 天気良好 温かい
女性メンバーの御歳は判らないけれど 皆さんお若い
男性メンバーはシニアばかり だがパソコンのお蔭でボケ防止出来てるつもり
11時前頃舞子公園に到着 温かくて まるで春霞に霞んでいるみたいな明石大橋 対岸は淡路島かな


12月とは思えない暖かさ 景色最高 皆さんニコニコ


どこからか三線の穏やかな音色が 優しくて穏やかな方がのんびりと


沖縄大好きなエイタローはご挨拶交わしてニコニコ楽しい楽しい
三線の優しい音色 弾いてる方も優しい方でした 
明日は早起きですので 続きは後日アップにさせてもらいます


岡山赤磐のみどころ 熊山イングリッシュガーデン

2013-06-11 18:08:59 | 楽しかった
赤磐市の熊山、小学校の跡地のイングリッシュガーデンは
自然の植物もそのまま取り入れて
形にとらわれることなく楽しめる庭です。
勿論バラのアーチや蔓バラのトンネルもありました。



小学校の跡地利用のイングリッシュガーデン
スライドショウは時間がかかりますがを見て下さると嬉しいです。

列車に乗って童謡を歌おう

2013-04-07 18:03:00 | 楽しかった
4月6日倉敷駅発 貸切高梁行き童謡列車が出発です
生憎雨降りすでに岡山駅からの先客がおられ総勢70人
エレクトーンの伴奏も入ってすぐに 赤い靴 から始まって童謡の大合唱
高梁市は町おこしを童謡とお雛祭りそして松山踊り 町の元気を取り戻そうと
世話役の皆さんの熱意が伝わってきて 出来る協力をしたいなーと
エイタローポテトは考えました 





高梁の商店街は町家通りの雛祭り
古典的なお雛様に交じって手造りの手の込んだメルヘンチックなお雛様も多数!
 ここをクリックして気長にお待ちください。スライドショウは少し時間がかかります


ランチはじゅうじゅう亭お好み焼き屋さんで町おこし焼きそばを
そのお店で面白いお好み焼きの詩歌をパチリ・・・
午後2時過ぎ高梁駅発で帰りの童謡列車に
車内にはスペシャルゲストの倍賞千恵子さんとご主人の小六禮次郎さんが
ゲストお二人のお声も加わり童謡の合唱も一段と大きく楽しかった
お天気には恵まれませんでしたけれど皆笑顔で 雨に唄えば でした











初めてのクルーズⅢ 運動不足は解消 1番の魅力かも

2013-03-27 19:26:50 | 楽しかった
飛行機や新幹線での移動は船に比べて圧倒的に早い
しかし座席に座って同じ姿勢での移動はつらい
そのてんゆったり遅いけれど軽スポーツもウォーキングも


室内のテレビは電波の圏外で基本映らないしかし貴重な情報がいろいろ
いまパシフィックビィナスが何処を航行しているかなど・・・


エイタローが一番楽しかったのはアフター5 乾杯!!
飲み友達シルバー二人の夜は楽しい ポテトさんありがとう



初めて国内クルーズツアーに参加しました 行く先は小笠原

2013-03-22 14:01:51 | 楽しかった
3月8日酒の会でのお友達が来宅され 小笠原行のチャータークルーズへ行きましょうとのお誘い・・・
ポテトさんのOKも出たので エイタロー初めてのクルーズを楽しめる事に・・・・
岡山県宇野港発着のツアーなので旅行会社2社共催 1社はキャンセル待ち
もう1社で何とか予約出来た 一番安い部屋が取れたので 財布には優しい 
出発まで1週間と1日 バタバタとアレコレ準備を 旅行かばんもネットで購入6000円 安い!!


あっという間に出発の日が来ました 倉敷駅から送迎バスで宇野港へ
港には今回乗船のパシフィックビイナス号が停泊していた


乗船して出港セレモニー見送りの方々にテープを投げて 生憎 風が巻き上がっていて
地上に付いたテープは数少なく ほとんどは空高く舞い上がるテープ・・・




セレモニーは船上デッキでもバンド演奏とダンス シャンパンで乾杯
後期高齢記念のクルーズ旅行記 備忘録ブログですので次回投稿も続けさせてもらいます すみません