
三日目は湯河原に移動

網代を過ぎたあたりで
ちょっと高台に登り
相模湾を眺めてみました


国道135号線沿いにあるマックの前から

よい眺めです
***
湯河原ではまず万葉公園足湯施設「独歩の湯」へ


駐車場から数分歩いていくと

広々とした屋外足湯施設が!
さまざまな効能を持つ9つの泉があり
利用料はたったの300円!
タオルも150円で売っているので
思い立って急に立ち寄っても大丈夫なのがうれしい♪

この日は良く晴れていて足湯日和です

「思考(しこう)の泉」です
やさしい気持ちを取り戻し
心を和らげ幸せな気持ちになれる効果があるそうです
お湯は少しぬるめです

「腎耳(じんじ)の泉」です
腎臓と耳に効果があるそうです
この白い石が足裏を刺激して
とても痛気持ちいい・・・
この泉のお湯はちょっと熱めです

「腸鼻(ちょうび)の泉」です

腸と鼻に効果があり
蓄膿症・花粉症・便秘などの腹一般に有効だそうです
ぬるめのお湯です
写真を撮り忘れてしまったのですが
「脾骨(ひこつ)の泉(体内の内分泌と代謝異常そして骨と関節と足に効果)」は
お湯も熱めで、黒っぽくて大きな丸い石が敷いてあり、
これもまたとても痛いけど気持ちのよい泉でした






駐車場までの帰り道には
紅葉の名残が見られました