
飛び込みプール。それは思い出のひとつです。写真は今のものですが、学生時代はもっと古くて東伏見の一帯が見渡せました。
夏になると日焼けをしたいがためにわざわざ10mまで登り、ラジカセとコパトーンで粘り強く焼きました!伝統的に「下りる階段はない」そうで、「上りのみ」です。
シーズンが終わって当時は「シーズン納会」なるものがプールサイドで開催されてました。1年生は全員で水泳部式体操を行い、間違えると何かしら課題が与えられます。
また、1年生は10mからDIVEして、飛んでいる間に技を披露したりしてました。飛んでいる間に水球のボールを受け取るなんて課題もあったかなあ。
OBの方でもしBlogをみている方がいらっしゃれば、思い出してもらえましたか?10DIVE。
あーちなみに今日のメインセットはDes to MAX系でいきました。
MDはT川が良かったかな。SPはA、M島(久々)、I松もいい感じでした。A日が今日もいい。
Y田は実業団を目標にやってるので、昨日メイン(100x5-5',FD,MAX)を行って、今日はリカバリーです。
あと、今週は関西の雄K学大の精鋭選手が一緒にトレーニングしています。1週間だけですがお互いに刺激を受けて夏に爆発させてほしい。しかし、K学の選手は雰囲気がいい。練習中声がよく出るし、真剣に取り組む姿勢はむしろ学ぶ点が多いです。
私たちはホストとして受け入れる側ですが、環境的に支障のないように気遣い、盛り上げ、いい雰囲気で過ごせるよう気配りすることは大切だと思います。そんな大人な感覚わかるかなー。
夏になると日焼けをしたいがためにわざわざ10mまで登り、ラジカセとコパトーンで粘り強く焼きました!伝統的に「下りる階段はない」そうで、「上りのみ」です。
シーズンが終わって当時は「シーズン納会」なるものがプールサイドで開催されてました。1年生は全員で水泳部式体操を行い、間違えると何かしら課題が与えられます。
また、1年生は10mからDIVEして、飛んでいる間に技を披露したりしてました。飛んでいる間に水球のボールを受け取るなんて課題もあったかなあ。
OBの方でもしBlogをみている方がいらっしゃれば、思い出してもらえましたか?10DIVE。
あーちなみに今日のメインセットはDes to MAX系でいきました。
MDはT川が良かったかな。SPはA、M島(久々)、I松もいい感じでした。A日が今日もいい。
Y田は実業団を目標にやってるので、昨日メイン(100x5-5',FD,MAX)を行って、今日はリカバリーです。
あと、今週は関西の雄K学大の精鋭選手が一緒にトレーニングしています。1週間だけですがお互いに刺激を受けて夏に爆発させてほしい。しかし、K学の選手は雰囲気がいい。練習中声がよく出るし、真剣に取り組む姿勢はむしろ学ぶ点が多いです。
私たちはホストとして受け入れる側ですが、環境的に支障のないように気遣い、盛り上げ、いい雰囲気で過ごせるよう気配りすることは大切だと思います。そんな大人な感覚わかるかなー。
ダイブしてからそのまま潜水した方もいたと聞きます。
無礼な振る舞い、怠慢な態度を見せた者がいれば遠慮なく帰阪させてください。あと4日間、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
後日、インカレになるかと思いますが、監督と一緒にお礼とご挨拶に伺わせていただきます。
まずは、学生を温かく受け入れていただいたご厚意に感謝申し上げます。