昨日のMAの声楽は、森さん曰く
創造的な時間になった
とのこと。
ナント!森さんと参加メンバーで、曲を作ったそうです!
タイトルは「春の目覚め」(漢字か平仮名かは未確認)
春ってことは…
夏になったら夏の曲も?
と聞いたことから「春夏秋冬」組曲を
作ってくれそうな気配になり…
楽しみですねぇ~♪
次の表現の時間は、基礎練習の後
名言・ことわざ集から一つセレクトし
2チームに分かれて
その“ことわざ”に関するわかりやすい例の
エチュードを作ってもらった。
セレクトした“ことわざ”は
虚栄心というものは、自分があるものよりも以上のものであることを示そうとする、人間的なパッションである(三木清)
なぜこれを選んだのか?
まず
虚栄心→人間的パッション
という考え方を、私はしたことがなかった。
虚栄心は、誰しも持っている。
ただ、他者に対しては、必要なケース以外は隠したほうが
コミュニケーションがスムーズだし
虚栄心を自らが自覚し、虚栄で無く
本当に獲得しようと思えば成長にも繋がる。
自分を飾ったところで、いずれ化けの皮がはがれるので
私は、殆ど虚栄を張ることはないが…
あ…けど、辛い時やしんどい時に
元気な態度を保つ…というようなことはある…
パッションという言葉は、私が良く使う言葉。
意味は、情熱・激情
内に秘めた情熱や激情もあるが
私は、パッションを表出して欲しい時に使っている。
もっとパッションを強く!
パッションが必要なんだよ!
のように。
虚栄心は人間的な情熱?なのか??
…誰しも持っている心だよね…
…虚栄を張る時って、必死だよねぇ…
そんな情景を思い起こした時に
うーむ…確かに…
と私は思った。
で、みんながどう思うか知りたくて
提示してみたんだけどねぇ…
この「虚栄心」という言葉の意味を知っている参加者が
なんと一人もいなかった。
驚きでしたねぇ。
簡単に言えば「見栄っ張り」だけど
知らないということに、ただただ唖然…
まあ、中学生が知らないのは仕方がないとしても…
みんな、私が書く台本の言葉の意味を理解しているのか
非常に不安になる出来事だった。
意味を説明して
誰もが持っている虚栄心という心が出る瞬間
の事例を出してもらって、エチュードに仕上げた。
きっと昨日のMAに参加したメンバーは
「虚栄心」という言葉をインプット出来たことだろう。
が、日本語を知らない若者が
こんなにも増えている現状を見て
学校の国語教育がどうなっているのか
不安になってしまった。
若者よ!もっと本を読もう!!
創造的な時間になった
とのこと。
ナント!森さんと参加メンバーで、曲を作ったそうです!
タイトルは「春の目覚め」(漢字か平仮名かは未確認)
春ってことは…
夏になったら夏の曲も?
と聞いたことから「春夏秋冬」組曲を
作ってくれそうな気配になり…
楽しみですねぇ~♪
次の表現の時間は、基礎練習の後
名言・ことわざ集から一つセレクトし
2チームに分かれて
その“ことわざ”に関するわかりやすい例の
エチュードを作ってもらった。
セレクトした“ことわざ”は
虚栄心というものは、自分があるものよりも以上のものであることを示そうとする、人間的なパッションである(三木清)
なぜこれを選んだのか?
まず
虚栄心→人間的パッション
という考え方を、私はしたことがなかった。
虚栄心は、誰しも持っている。
ただ、他者に対しては、必要なケース以外は隠したほうが
コミュニケーションがスムーズだし
虚栄心を自らが自覚し、虚栄で無く
本当に獲得しようと思えば成長にも繋がる。
自分を飾ったところで、いずれ化けの皮がはがれるので
私は、殆ど虚栄を張ることはないが…
あ…けど、辛い時やしんどい時に
元気な態度を保つ…というようなことはある…
パッションという言葉は、私が良く使う言葉。
意味は、情熱・激情
内に秘めた情熱や激情もあるが
私は、パッションを表出して欲しい時に使っている。
もっとパッションを強く!
パッションが必要なんだよ!
のように。
虚栄心は人間的な情熱?なのか??
…誰しも持っている心だよね…
…虚栄を張る時って、必死だよねぇ…
そんな情景を思い起こした時に
うーむ…確かに…
と私は思った。
で、みんながどう思うか知りたくて
提示してみたんだけどねぇ…
この「虚栄心」という言葉の意味を知っている参加者が
なんと一人もいなかった。
驚きでしたねぇ。
簡単に言えば「見栄っ張り」だけど
知らないということに、ただただ唖然…
まあ、中学生が知らないのは仕方がないとしても…
みんな、私が書く台本の言葉の意味を理解しているのか
非常に不安になる出来事だった。
意味を説明して
誰もが持っている虚栄心という心が出る瞬間
の事例を出してもらって、エチュードに仕上げた。
きっと昨日のMAに参加したメンバーは
「虚栄心」という言葉をインプット出来たことだろう。
が、日本語を知らない若者が
こんなにも増えている現状を見て
学校の国語教育がどうなっているのか
不安になってしまった。
若者よ!もっと本を読もう!!