
7月19日、日帰りでストラスブールへ・・・
行きは7時20分発なので2等席を購入、46ユーロでした。
車内は私にとってはユーロスターよりも乗り心地が良いと感じました(ユーロスターは日本の新幹線よりも狭く感じます)。
食堂車を覗いて見るとゆったりしていて椅子もあり、別に飲み物を買わなくてもここでゆっくり過ごせるようで、
本を読んだり寝ている人も見かけました。

お食事も割と充実しているようです。

ワインがあるのも「さすがフランス!」と思ってしまいました。

フランスのこうした風景を見ていると約1時間40分ほどであっという間にストラスブールに着いてしまいました。

ちなみに、帰りは1等席を選んだのですが、行きと同じ46ユーロでした。
お食事は付いていませんでしたが、シートは2等席よりも良かったと思います。

日本と違って、イギリスやフランスの鉄道料金は購入時期や時間帯によって異なります。
特に、イギリスの鉄道は当日に購入すると早期に購入した時の約7倍位の料金になっていて、驚愕したことがあります。
鉄道などの乗り物に関しては日本の方がずっと良いと私は思っています。
行きは7時20分発なので2等席を購入、46ユーロでした。
車内は私にとってはユーロスターよりも乗り心地が良いと感じました(ユーロスターは日本の新幹線よりも狭く感じます)。
食堂車を覗いて見るとゆったりしていて椅子もあり、別に飲み物を買わなくてもここでゆっくり過ごせるようで、
本を読んだり寝ている人も見かけました。

お食事も割と充実しているようです。

ワインがあるのも「さすがフランス!」と思ってしまいました。

フランスのこうした風景を見ていると約1時間40分ほどであっという間にストラスブールに着いてしまいました。

ちなみに、帰りは1等席を選んだのですが、行きと同じ46ユーロでした。
お食事は付いていませんでしたが、シートは2等席よりも良かったと思います。

日本と違って、イギリスやフランスの鉄道料金は購入時期や時間帯によって異なります。
特に、イギリスの鉄道は当日に購入すると早期に購入した時の約7倍位の料金になっていて、驚愕したことがあります。
鉄道などの乗り物に関しては日本の方がずっと良いと私は思っています。