goo blog サービス終了のお知らせ 

モーツァルト@宇奈月

湯の街ふれあい音楽祭 モーツァルト@宇奈月
scince2010年秋。毎年9月に音楽祭を開催しております。

fleurire

2015年08月26日 | 2015年音楽祭出演者情報
高岡市からの出演です。

演奏曲

フルート協奏曲 第1番 ト長調 k.313

出演者のコメントです

2011年、チャペルフルート奏者として活動する小原智恵、松澤展子、六田亜由美の3人で結成。
フルートのオリジナルアンサンブル作品のほか、童謡、映画音楽、ミュージカル、ポップス等 多彩なレパートリーを駆使し、幅広い世代の方にフルートの音色を楽しんでいただけるよう様々な企画でコンサートを展開中。
グループ名である「フルーリール」には開化するという意味があり、お聴きくださる皆様に優しく美しい音色で癒しの時間をお届けすると共に、その心の中に花が開化するような笑顔あふれる一時をお送り出来るよう、日々精進しています。

久保敏江さん

2015年08月26日 | 2015年音楽祭出演者情報
大阪市からの出演です

演奏曲

ピアノソナタ K.332
1楽章
2楽章            
3楽章

出演者のコメントです
                                 
今回4回目の応募になります。
応募用紙を受け取った時、「ああ、この時期が来たんだなあ」とわくわくしながら読ませて頂きました。
今年はモーツァルトとの歌曲の伴奏をさせて頂く機会に恵まれました。
ピアノソロとは違い、歌の伴奏は合わせるタイミング、楽曲の構成等厳しくて大変でした。しかし演奏が合った時のメロディーの美しさはさすがモーツァルトだなぁと感動しました。(曲はフィガロの結婚」のスザンナとマルティェリーナ」「スザンアと伯爵夫人」を演奏しました。)   
今回はピアノソロですが、去年以上にパワーアップした演奏ができるように頑張りますので宜しくお願い致します。

音楽教室きてぃみゅーじっくるーむ+はぁと・りずみっくるーむ

2015年08月26日 | 2015年音楽祭出演者情報
朝日町からの出演です。

演奏曲

きらきら星変奏曲 k.265   
グラスハーモニカのためのアダージョ k.356
ピアノソナタ k.310 第3楽章
これはなんと素晴らしい響き      
クラリネット5重奏曲 K.581 第4楽章

出演者のコメントです

モーツァルト音楽祭に参加させていただくのも6回目となります。
すっかり教室の行事として定着しました。
11月に入善コスモホールで行われるピティナ・ピアノステップでも演奏し、「こんな小さい子がアンサンブルできるなんてすばらしい!」とうれしい言葉をアドバイザーの先生方からいただいています。
鍵盤ハーモニカを持って演奏するのは小さい子にとってはすごく難しい事ですが、少しでもカッコよくしようとみんな頑張っています。
中・高生は練習やレッスンの時間の確保がなかなかできない中、参加してくれます。今日、この日の演奏が自分にとって世界に1度だけの演奏になるからです。
皆様のあたたかい拍手の中で演奏できてとてもうれしいです。