goo blog サービス終了のお知らせ 

モーツァルト@宇奈月

湯の街ふれあい音楽祭 モーツァルト@宇奈月
scince2010年秋。毎年9月に音楽祭を開催しております。

瀬音の会

2015年08月17日 | 2015年音楽祭出演者情報
黒部川右岸の町、入善町からの出演です

演奏曲

・きらきら星変奏曲                            
・アイネ クライネ ナハト ムジーク                  
・交響曲40番
                              
出演者のコメントです

入善町の瀬音の会(主宰 生田流正派大師範・金山雅一穂)です。
今年も昨年に続き音楽祭の参加よろしくお願い致します。
瀬音の会では5月の終わりに烏帽子山荘で会食をしました。その後温泉街に入り、カフェモーツァルトの前から宇奈月公園へ。想影橋を渡り、琴音トンネル等を抜けるとうなづき湖でした。たっぷりの水を貯えた湖面に山々の緑が美しく、風が心地良かったです。向かう岸を走るトロッコ電車にみんなで手を振りました。(見えていたのでしょうか?)
ザルツブルグをモーツァルトを想う一時でした。
モーツァルトの名言集に「夢を見るから人生は輝く」とありました。
音楽祭モーツァルトは瀬音の会の一つの夢です。
今年も出来るだけ練習を重ねて、瀬音の会なりのハーモニーを奏でたいと思っています。

富山ホルニステン

2015年08月17日 | 2015年音楽祭出演者情報
富山市からの出演です

演奏曲

オープニング  ファンファーレ フォ 宇奈月                
①森の住人のあいさつ                             
②ホルン5重奏曲                                
③魔笛 序曲(全曲)

出演者のコメントです

1.H22 シンフォニアホルニステン サマーキャンプに参加した富山チーム4名で発足。
2.H26 高岡ホルンクラブと合併 名称は変わらず。11月に小矢部市で演奏会を開催。チラシは山彦橋での演奏写真をメインに利用
3.宇奈月での演奏も数をかさねて来ました。橋の上で山を反響板に大っぴらに吹けることが大変な喜びでもあります。宇奈月の音楽祭に育てていただいたとも思っており、感謝申し上げます。                 


アンサンブル・パレット

2015年08月17日 | 2015年音楽祭出演者情報
富山市からの出演です。

演奏曲

1 ディベルティメント 4番 (アレグロ、アダージョ、ロンド)
2 ディベルティメント14番 (アレグロ、アンダンティーノ、メヌエット、プレスト)
3 アべベルム・コルプス

出演者のコメントです

結成11年目を迎えたリコーダーの音色とハーモニーをこよなく愛する仲間8名です。
モーツァルト祭には、5回目の出演となります。
音楽の神様に愛された天才、モーツァルトの魅力にリコーダーで迫りたいと力を合わせて演奏します。どうぞお楽しみ下さい。



ViVA・SAN

2015年08月17日 | 2015年音楽祭出演者情報
長野市からの出演です。

演奏曲

1.やまびこのアレグロ
2.Singt ein neues Lied den Herrn
3.Santa Maria meter Dei
4.ソプラノ独唱
5.モーツァルトの子守歌
6.ヴァイオリンソロ モーツァルトメドレー
7.フィガロ

出演者のコメントです

今は亡き恩師の意志「歌は人と人を結びつけるもの」を受け継いで、富山と長野の音楽を通して交流を深めています。
ただ歌うだけでなく、音楽に関わることで自分達の毎日を豊かにしてくれ、生きる力をもらっています。昨年初参加して交流が深まり、その思い出が宝物になりました。
温泉に入って歌を歌うことが最高!!
街の雰囲気が良くモーツァルトの美しく楽しく響き合うハーモニーの中に浸れるこのモーツァルト祭が大好きです。