goo blog サービス終了のお知らせ 

世界はキラキラおもちゃ箱・2

わたしはてんこ。少々自閉傾向のある詩人です。わたしの仕事は、神様が世界中に隠した、キラキラおもちゃを探すこと。

イネ

2013-12-11 10:58:22 | 詩集・空の切り絵

白い飯を
食わせてやろうとて
さらさら さらさら
生きている

白い飯を
食うためには
はちじゅうはちの
手間がいるぞ
はちじゅうはちの
愛がいるぞ

それはそれは
うつくしい ちいさな娘を
てしおにかけて
育てるように

白い飯を
おまえたちにやろうとて
神が 何を
してくださったのかを
思いなさい

やおよろずの
手間をかけて
おまえたちを育てている
神の手を
思いなさい



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書を読む老婦人

2013-12-11 05:20:42 | 虹のコレクション・本館
No,31
ヘリット・ダウ、「聖書を読む老婦人」、17世紀オランダ、バロック。

これもまた美しい女性だ。真剣に聖書を読んでいる。勉強をしている。家政に徳をもってあたっているよき女性であろう。

モデルはレンブラントの母御らしい。子供をいっぱしに育て上げた自信が横顔に出ている。苦労をしたのだろう。信仰を支えに、子供を育てながら、あらゆる苦難を乗り越えて生きて来たのだろう。画家レンブラントの影には、こういう女性がいたのである。このような女性が一人いれば、家庭とその周辺によきことがたくさん起こる。善をまじめに行う女性が一人でもいれば、たくさんの人が助かるのである。

この女性を美しいと感じることができる人は、とても良い人間だ。画家はこの人の美しさがわかる人間だったのだろう。

佳品である。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする