ad

建築を旅する

手仕事フォーラムと松浦弥太郎氏

2011-11-18 14:14:00 | Weblog
つづき

手仕事フォーラムの第二部は久野氏と『暮しの手帖』編集長の松浦弥太郎氏と語る「~ 手仕事のこれから 暮らしのこれから~ 」。



松浦弥太郎さんはCOWBOOKSを作った人ってほうがわかるかもしれない。
かみさんが松浦さんが好きらしく、結構本をもっていた。
最近の暮しの手帳が面白いのは、この人がいるから。

とにかく松浦さんの話は広がりが在り、目のつけどころが鋭いなあとおもった。
特殊な経歴の持ち主で、高校を中退しアメリカへ。

アメリカでは廃品を集めて露天商をしていた時期が在り、そのきっかけは、一冊の本をひろったことらしい。
上等そうなその本を試しに古本屋に持ち込んだら、貴重な本だったらしく高額で引き取ってくれた。
それで、本を拾っては持ち込んでいたけれど、あるとき自分で売る方が儲かることにきづいて露天商を始めたそうだ。

露天商をやる中で、人はどの品を手にとり、買い上げて行くのか、とても勉強になったと。
一つの結論として、『手づくりのもの』は人気とのことだった。
どんなにチープな感じのものでも皆興味を示して、時には買って行くらしい。

『手仕事のものは暮らしを変える事が出来る、暮らしを美しくする』というシルタでの久野さんの言葉に感銘を受けて、久野さんに暮しの手帖の連載をお願いしたのが関係の始まりらしい。

松浦さんの話
『自分が気に入ったもの、湯のみとかが、暮らしを変える事がある。
ものをよく見る。この湯のみに合った自分の暮らしとな何だろう? と考えること。』

『暮しの手帖が昔一番人気のあった頃、なぜ人気だったのか?それは ”変” だったから。』
『とにかく一生懸命、一生懸命、ぶざまでかっこうわるいけれど、伝わるものがある。』

などなど、面白い話が様々あったけれど、それは、USTREAMでも見れます。


色々勉強になった手仕事フォーラムでした。


結局もやい工芸に行けなかったので、今度時間つくって行ってみよう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿