ad

建築を旅する

軽井沢 塩尻湖

2009-07-16 09:59:08 | Weblog
軽井沢旅行。途中、塩尻湖に寄る。



『軽井沢タリアセン』という、塩尻湖を囲む公園にファミリーでスポーツやバーベキューなんかも楽しめる施設の入口。
お目当ては、レーモンドの設計した『夏の家』
今は、ペイネ美術館として残っている。

タリアセンって、ライトのタリアセンと関係あるのかなと思ってホームページを見てみた。

《タリアセンてどんな意味?》
直訳すれば、ウェールズ語で「輝ける額」といういみです。もともの語源はケルト神話に由来し「知恵者」であり芸術をつかさどる妖精「タリエシン」から、といわれています。アメリカの建築家ライトは、自身の創作活動の拠点にその名をつけ、そこから独自のものづくりを成長させていきました。私たちもライトの考えに共鳴し、この地を自らの力で新しい文化・生産の拠点として発展させ行かなければという願いから、施設名を「軽井沢タリアセン」と名づけました。
(以上、軽井沢タリアセンホームページより)

やはり、レーモンドの施設があるからでしょう。

それにしても、タリアセン自体は非常に意味のある言葉なんだなあ、知らなかった。




判りずらいけれど、左端がバタフライ屋根。








アントニン・レーモンドの自伝などの著者であり、レーモンド事務所の所員だった、三沢 浩氏の講義を最近になって受けさせてもらっているのだけれど、その中で、夏の家も当然とりあげられていた。
有名な話として、ル・コルビジェの南米チリのエラズリス邸計画にそっくりで、アメリカの建築雑誌「アーキテクチュラル・レコード」を見たコルビジェから、『盗作』と、抗議が来たという話。
それはそうでしょう。
ただ、最後は和解したそう。
レーモンド自体は、かなり色んな建築を参考にしまくっているので、しょうがないとこかな。

それにして、バタフライ型の屋根が特徴で、実作として出来ているこれは、当時は衝撃的だったろうなあ。

コルビジェはコンクリートだったのだけど、これは、木造。
柱は、丈夫な栗材らしい。ちょっとうねっていて、なかなか良かった。
内部は非常に山小屋風だけれど、スロープや、テラスの光の入り方など、素敵であった。

因に、三沢先生の話によると、この夏の家をさらに参考にして、生まれた建築があるとか。
それは、あの有名な、『吉村順三の山荘』軽井沢の別荘!


古い写真を見ると、移築前は、コンクリートの土台の上に木造が建っている形をとっていた。
土地の状況から、そうなったのだけど、そのスタイルと、屋根の傾斜などを一部ピックアップして出来たのが、『山荘』らしい。

なるほど、偉大な建築家も刺激を受け合って、少しずつ受け継ぎ、変化しながら時代を作ってきたのだなと感慨深いものがある。






メルシャン軽井沢美術館

2009-07-13 19:36:03 | Weblog
軽井沢へ行ってきた。


メルシャン軽井沢美術館

ジャン ミッシェル ヴィルモット (Jean Michel Wilmotte) が、設計。
ヴィルモットといえば、渋谷の東急Bunkamuraを設計した事でも有名。
古い建物に新しくモダンな空間を融合させていく手法に長けていて、昔作品集をよく観ていたのを思いだす。

ともかく、この美術館メルシャンが運営するウィスキー蒸留所の樽貯蔵庫群を改修したもの。

点在している、ウィスキー蒸留所の建物は、木立にかこまれ、理想的なアートを鑑賞する空間となっている。
ツタが絡んでいるのは、ウィスキー樽を寝かせるにあたり、日光などで建物が熱くならない為に、あえて絡ませているらしい。
スタッフの方によると、霧がたちこめる様な湿度や、温度等、軽井沢は醸造に向いているのだとか。





『Take me out to the Wonder Forest もうひとつの森へ』展
三沢厚彦、マイ・ホフスタッド・グネス、津田直、佐々木愛が出展。



三沢さんの彫刻は、まえまえからちゃんと観たかったので、嬉しい。
外で出迎えてくれる、ウサギ。
中は、会場構成が面白く、ちょっとインスタレーションを観ているよう。
淡く、光を受けて空間をしきる、透けた布が会場を覆う。
それが、とても『森』を感じる。
彫刻、でっかい。バク、熊、ユニコーン、でっかい。

久しぶりにいい展示会だった。



一部、野外に。本物の森の中に、ぽつねんと建つ、白い家。
中をのぞくと。


















熊!!




蒸留所の見学もした。
良いとこです。
環境がいいと、建物は静かに佇めば、それでいいなあ。

ホームページ

2009-07-04 10:57:48 | Weblog
ようやく仕事用ホームページを作りました。

adobe dreamweaver cs4を購入し、Macにて、自力で作りましたが、一週間かからずにアップできました。
最近のソフトってすごい。

以下です、良かったらコピペして見て下さい。

http://www015.upp.so-net.ne.jp/eggdesign-web/

徐々に充実させて行こうと思います。



ここ数年なかなかブログも更新せずにいましたが、これを機に、更新します。

最近は、木造建築に関する事を本格的に学びつつ、ナチュラルガーデンも勉強してます。
毎月、八ヶ岳と軽井沢にレクチャーを受けにいってて、これが非常に面白い。

塾生として、この方に教えてもらってます。
イギリス人ですが、めちゃめちゃ日本語が達者で、面白い!




これは、ポールさんの作った宝塚のガーデンフィールドに行ったときの写真。
風知草とギボウシが美しい!


ともかく、この夏は、久しぶりに越後妻有トリエンナーレ大地の芸術祭にいくぞ!