goo blog サービス終了のお知らせ 

もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

怪しい雲行き・・・?

2008-12-27 22:32:19 | 嫁の居場所

今日も快晴なり!少し風もあり空気は冷たく、いよいよ冬本番ですね。

山形新幹線が倒木の影響で運転不能に・・・雪の中で乗り換えて仙山線で山形へ。
大変な思いをなさったことでしょう。新幹線が通ること自体あり得ないような峠越え。

福島から山形に入るには「栗子峠」という難所を越えなければ・・・

平坦なところではありません。山また山の峠道です。一度乗ってみて下さい。
それでも新幹線が通ったおかげで東京米沢間は2時間チョッとの距離になりました。
故郷が近くなったように思えます。高速道路も開通する予定です。

北の地方は雪の被害も出ているようです。お気をつけて。

さて、お義母さんが帰って来て2日目。忠告を無視するお二人に夫は切れ気味・・・
私も「んっ」と思うことがチラホラ・・・なかなか頑固で曲げない性格です。
わが道をいく!精神で、若いもんの言うことなど耳に入らないふり?をしている?

寒くないようにと新しいカーテンを苦労して取り付けたり、台所を暖かくしたり・・・
そんな優しい気持ちがしぼんでしまうような雰囲気になってしまうことも。

先が思いやられます・・・これからが勝負です!さあ頑張るぞ!(カラ元気・・・)

今年の大掃除は諦めました。見えるところだけ片付けてお客様を迎えましょう。

今夜は女子のフィギュアの演技がありました。悲喜交々・・・

技術と精神力と、見ているだけで緊張感が伝わってきます。
「ガンバレ!」とすべての選手を応援したくなります。国際試合では「転べ!」と
他の国のライバル達に念を送っている私ですが・・・(^-^;(やめましょう・・・)

皆さん素晴らしいですね。お疲れ様でした。

 


 


めでたく退院

2008-12-26 22:52:14 | 嫁の居場所

昨夜から「八ヶ岳下ろし」が吹き荒れました。台風のようです!

寒いし冷たいし・・・洗濯物など干そうものなら、竿ごと吹き飛ばされます。
水に濡れた手指は一瞬で凍りつきそうになります。辛い季節です・・・

そんな日は、空気は澄み切って、きりっとした景色が広がります。
富士山もくっきりと冬の青空に姿を見せてくれます。
(スミマセン・・・デジカメを持ち歩くのもままならず・・・)

夕焼けも美しい。夜空の星も冴え冴えと煌いています。

でも寒い・・・(--;\\\

お義母さんがめでたく退院しました!待ち遠しいようで朝から「何時に来るで?」
と電話が来ます。(こちらにも都合といつものがありますから・・・)

お昼前に迎えにいってきました。山のような荷物を運ぶのは大変でした。
(何でこんなに荷物が増えたんだ・・・?)

支払いも済ませてきました。後期高齢者の「入院限度額認定書」を提出したら
先月の半分ぐらいの請求額でした。食費は3分の1に近い減額・・・?

知っていると知らないとではこんなに違うものかと・・・
こんな制度は自動的に適用されるべきものではないかと思うのですが?
私はご近所のお年寄りの皆様に伝達していこうかと真剣に考えています。

行政では「○月の広報でお知らせしているはずです」と、こちらの落ち度だと。
おじいさん達は「そんな制度は聞いたことも無い!」と憤慨しています。
適用される資格のある人に、どうして親切に教えてくれないのでしょうか?

それでも福祉サービスでこれからお世話になる機会も増えるでしょう。
知らないことは積極的に質問して、行政とお付き合いしていかなければ。

今夜はおじいさんが嬉しそうです。話し相手がそばにいることが大事ですね。
いつもつっかっている連れ合いとの会話を反省してみようかな・・・?

故郷の友達から荷物が届きました。故郷は吹雪だそうな・・・。ガンバレ!


 


年賀状クリア!

2008-12-25 23:02:06 | チョッといい話

今日もいい天気になりました。

明日退院してくるお義母さんの布団を引きずり出して?陽に当てました。
おじいさんの具合がいまいちですが、お腹は大丈夫そうです。
が・・・いつもの食欲にはまだ戻らない・・・布団に入ることも多いようです。

心配して声をかけても「大丈夫だ!」の一言が返ってくるだけです。
取り付く島も無い・・・夫でさえ「何であんなに難しい顔をしているんだろう?」と。
(人の振り見て我が振り直せ)「だんだん似てきたよ・・・」と私。(^-^;
どうせなら可愛く歳をとりたいものですが・・・そうはいかないのでしょうね・・・

昨日から苦労していた住所の入力を済ませ、印刷しました。
データさえあれば遊んでいてもパソコンが処理してくれます。(有難い・・・)

いつもと同じです。ぎりぎりになって、何とかクリアしました。
デザインも少しは凝ってみたかったのですが・・・適当な画像を利用しました。
親しい方には一言を。そんな思いもどこかへ忘れて来たようで・・・(--;

何はともあれ一件落着 礼を欠くことなく新年を迎えられそうです。

おばあさんの快適な生活のためにカーペット、クッション、カーテン、スリッパ。
その他諸々。お札がヒラヒラと飛んでいきました。使うのは簡単ですね。
節約をモットーにしている私ですが・・・こういう場合は腹を決めて買います。

明日のお昼前に迎えに行きます。明日はものすごく寒くなるそうです。
病院のヌクヌクした生活が身についた体にはこたえるでしょうね。

今年も残すところ数日になりました。餅つき、御節、嫁の仕事が山のよう。
またまた頑張るしかありません。

「もういくつ寝るとお正月♪」待ち遠しかった子供の頃がなつかしい・・・

 

 


住所録が消えた・・・

2008-12-24 23:31:30 | 私の習性

いよいよ本格的に冷え込んできた・・・今朝はロックの水が底まで凍った。

雪の地方に雪が降らず、お正月を迎える気がしない・・・と。
スキー場も雪不足で困っているようです。降るときに降らないのはオカシイ・・・?

我が故郷は、例年なら2mは積もっているはずなのに・・・土が見えている?
そんな故郷の冬景色は想像できません。どうなっているのでしょう?

今日の私は大分凹んでいます・・・(--; 120件位の住所録が消えた
一昨日までは確かに筆王のデータの中にあったはずなのに・・・?
何か余計なことをしてしまったようで(上書き保存?)ファイルを開いてもまっさら!

データは何処へいってしまったの?一人で問いかけてみましたが・・・答えは返らず。
昨年の年賀状を広げて全部打ち込みました。疲れた・・・

このところテンションが下がっています。そんなときは良くないことが起こります。
自己責任ですから・・・誰にも文句は言えません。
とりあえず終わってホッとしています。頑張りました!ポジティブにいきましょう!

おじいさんの調子が少し変です・・・昨日脅威の消化器と称えたのに?
昼ごろから食欲が落ちています。夕食では好きなお酒もそこそこに休みました。

食欲が無いのは・・・私のウィルスに感染した・・・?まさか、でも・・・ありうるかも。
明日の様子を見なければ・・・元気とはいえ高齢ですし。心配です。

おばあさんが26日に退院してくるのに、ウィルスが蔓延しているのでは・・・

まあ明日が来てから考えましょう。何があっても明日は来ます。

「春の来ない冬は無い」職を失った方にそんな励ましは届きませんね・・・

飯島愛さんが亡くなられたそうです。明日のワイドショーで詳しく報道されるでしょう。
華やかな芸能界で生きて疲れて・・・早すぎる死ですね。

 

 


雪化粧

2008-12-23 21:22:31 | 大菩薩の風景

昨夜遅くに降り始めた雨は明け方雪に変わったようです。
すぐ近くの山はうっすらと雪化粧をしていました。

急に寒くなって来ました。それでもお天気が良くなって洗濯物は乾きます。
箱に並べた干し柿もいい具合に白い粉が乗ってきました。
今日お義母さんが「食べたい」と言うので病院に届けてきました。
「いい具合に出来たじゃん。」と一応合格点が出たのか・・・?

おじいさんの大好物でお茶の時間に立て続けに2個食べていました・・・
丈夫な消化器を維持していらっしゃるのだと感心してみています。(^-^;

お餅もお赤飯もOK、「胸焼けがする」などというセリフを聞いたことはありません。
今夜はお歳暮で頂いた毛ガニと蒸し牡蠣を口も聞かずに食べていました。

まだまだ大丈夫!お元気そのものです。

毎日毎日大企業の人員削減が続きます。失業者は増える一方です。
働き盛りの若い人が職を失い、済むところをなくし、この先どうするのでしょう?

ばら撒きで配ろうとしているお金を、景気対策に使えないものでしょうか?
1万2千円を受け取っても数日をしのぐことも出来ません。
政府と与党は考えがずれている?民主党が打ち出した政策は否決?
何処を向いているのでしょうか?国民は苛立っています

今年も残すところ、あと9日です。冷え込む年末ですね。