goo blog サービス終了のお知らせ 

もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

勝負あり!

2008-01-28 21:55:29 | 感じるまま

午後から曇り空です。今夜は雪になるかも・・・

昨日の日曜は、勝ち負けの行方を見守る出来事が多かったですね。
大相撲では横綱白鵬と朝青龍との相星決戦で、白鵬が勝ち優勝しました。

それ程相撲に興味を持っていない私も、千秋楽の大勝負は観戦しました。
両横綱の気迫が伝わってきて、息を詰めて緊張した47秒の勝負です。
今場所の相撲人気は、なんだかんだ言っても朝青龍のおかげでしょうね。

大阪府知事選では橋下氏が大差をつけて当選。
民主党が負けたというより、橋下弁護士の知名度が勝利したのでしょう。
しがらみの無い、行動力のある政治を期待する市民の気持ちがあります。
東国原知事が想像以上の結果を出していることも、支持に繋がったのでは?

国会も大荒れです。ガソリン税はどうなるのでしょうか?

ガソリンが安くなると、環境問題にそれほどの影響は出るとは思えません。
訳のわからないこじつけみたいな発言を聞くとガッカリしてしまいます。

ガソリンが上がったから車に乗らないと言える人はどれだけいるでしょうか?
仕事や交通事情で車を使っている人が殆どです。

私の住む地域では、車が無いと買い物も、病院へも行けません。
東京から引っ越してきて一番に考え行動したのは免許を取得することでした。

幼い子供が熱を出しても、バスやタクシーを使わないと病院へも連れて行けません。
バスは一日4本?タクシーは片道1300円ぐらい・・・

何は無くても母親が免許を持たなければと頑張りました。

道路はもう十二分すぎるほどたくさん出来ました。
何処を通って行こうかしら?と迷えるほどあちらこちらに道が繋がっています。

道路よりも必要なもの、望んでいるものがたくさんあります。
国民の方を向いた政治をお願いしたいものです。

勝負の話でした。大阪国際女子マラソンは福士さんが気の毒な結果に終りました。
最後は転倒したり、それでも最後まで走って19位だったそうです。
「今回の結果を受け止めて次の目標に向かって頑張る」とコメントしました。
アスリートの精神力でしょうか?宿命でしょうか?諦めたら先には進めません。

負けることも失敗することも、次へのステップと考えれば前向きになれます。
私もそんな風に生きたいと思うのですが・・・(^。^:)

 


割烹料理・・・?

2008-01-28 09:07:24 | お付き合い

今朝も朝からピカピカいい天気です。気温は-8℃!寒いです!

昨夜の「利久」の料理をご披露します。
場所はとっても分かりにくい狭い道で、新車では絶対行きたくない・・・
もうあちこち凸凹になっている愛車ですから、どこでもOKです。(^-^;

割烹料理かな・・・?と、首を傾げたいところもありますが、山梨の特徴です。
とりあえず量で勝負!というところです。

 揚げそばあんかけ 

 殻付き生牡蠣   

 鳥肝の甘露煮  

 フライ盛り込み 

その他には『酢の物』『刺身』が少し。『揚げ出し豆腐』『そば団子』『お漬物』等々。
最後に『盛そば』で〆ました。お腹は十二分に満たされました。(^-^)

でも・・・懐石料理をイメージしていたので・・・少し・・・

山梨は多国籍料理が多いですね。ここはもともとは「おそばやさん」らしいです。
量でもてなすのは普通の家庭でも重要視されます。半端じゃないですよ。

料理紹介でした。今日も元気に頑張りましょう。

 


冬の夕焼け

2008-01-27 18:00:20 | 大菩薩の風景

今日も寒さが厳しい一日でした。

散歩道で冬の夕焼けを見つけてきました。アルプスに沈む夕日です。

     

こんな夕焼けの夜は冷え込みます。

     

空が燃えているようです。

今日は日曜日ですが、しっかり仕事をしました。選定作業もはかどっています。
枝を燃している煙があちこちから立ち昇り、いよいよ冬の畑の仕事が始まりました。

今夜は私が無尽で出かけます。山梨市の「利久」という割烹料理のお店らしいです。
どんなお料理が出るのか楽しみです。

今夜はお留守番をしてもらいましょう。送り迎えを要求したいところですが・・・
どうせ飲めない私です。何人か途中で拾っていくことになっています。

なにせ、私が一番遠い、一番上に住んでいるのです。しょうがないでしょう。

寝不足が続いているこの頃ですから・・・運転には気をつけましょう。

 

    


大人になった?歳をとった・・・?

2008-01-27 07:14:03 | ロックの日常

昨夜はあまりに、冷え込むのでロックがかわいそうに思えて・・・
ハウスに古い座布団を敷いてあげました。

「そんな必要は無い!犬は毛皮をきているんだから!」と連れ合いは冷たい・・・

確かに・・・以前入れてあげてもすぐに引っ張り出して、ボロボロにしていました。
今回はどうかな?と朝覗いたらしっかり布団に寝ていました。

犬も寒かったのでしょうか?それとも歳をとって、「じく」がなくなったのか・・・・?

「じくなし」は「根性なし」という意味で使われます。

犬の5歳は人間で言うと、もう中年になるのでしょうか。
いたずらっ子でいつまでもカワイイ子供のような気がしているのですが。

佐川急便さんが荷物を取りに来てくれるので、午前中に仕上げなければ!

今日も凍っていますが、頑張りましょう。

 


心頭滅却しても・・・

2008-01-26 21:02:09 | 抗えないこと

今日は一日中薄い雲があり、すご~く寒いままでした。
仕事をしていても、芯から冷えてきます。空気は「キーン」と凍っています。
ロックの水は朝にはすっかり凍ってしまい、熱湯をかけて溶かします。

でも、夕方にはもう薄氷が張っていました。

この寒波はいつ終るのか見通しがたたないようです。暖冬が続いたので余計に
寒さが身にしみます。

昨日から「選定作業」を手伝ってくださるおじ様が来て作業を始めました。
寒そうです!でも、黙々とラジオを聴きながら枝を落としていきます。

とても気の優しい方なのですが・・・頑固でこちらの言うことを聞いてくれません!

「寒いから少し休んで温まって。」と言っても、「大丈夫、大丈夫!」と。
「お茶を支度したので飲んでください。」とお誘いしても「仕事がはかどらないから。」
と断られるし・・・「勝手に気ままにやるから気にしないで。」とおっしゃいます。

そう言われてもねえ・・・お茶を入れるのは、この地域の常識なので・・・
それでも、何回言っても手を振って断られるので私達も諦めました。

お茶の支度をしなくて済むのは正直なところ有難いことですが、申し訳なくて・・・。

無理強いしても仕方ないので、割り切ってしまうことにしました。

今夜は久しぶりに残業をしました。工場は足元からシンシン冷えてきます。
寒さで体が固くなっているのが分かります。呼吸を潜めて体力を消耗しないように。

「心頭滅却すれば・・・」と唱えながら頑張りました。(--;

でも・・・修行が足りない私には滅却するのは至難の業です。