今日も暑かったです。ソルダムは暑すぎると進みがストップします。いろんな習性がありますね。
それでも今日は送り分と共撰所出荷分を、汗を流しながら作りました。
宅急便のお兄さんは午後6時ごろ集荷に来てくださいました。遅くまでお疲れ様です。
流通が良くなったおかげで九州でも北海道でも桃やスモモをお届け出来るようになりました。
感謝です。
今夜は隅田川の花火大会です。実物は見に行けないのでテレビで鑑賞しています。夏は無理です。
スカイツリーとコラボしてなかなか素敵な風景ですね。
年をとったので、もう桃やスモモは作れないようになるからと、近所のおじ様が畑に栗の木を植えました。
緑色のカワイイ栗のイガがたくさん着いています。栗の実の花火の様です。(無理がありますか・・・?)
花火を見に行けない私の気持ちを分かってください。(^-^)
山梨でも大きな花火大会があちらこちらで開催されます。富士五湖や市川大門(花火の産地)石和の花火も華やかです。
いつか見に行けるかなあ・・・現場で感じる音やスケールの大きさはテレビでは味わえませんね。
毎日蒸し暑い日が続いていますね
北国も蒸してますが、。比べ物できない毎日でしょね~
夏バテに負けないで頑張ってください
真夏の風物詩は花火ですね、本物の花火は一瞬の夢物語・・、(^。^)ですが、この緑の花火は茶色になり実が弾けるまで楽しみですよ・・・・
過疎化対策は、出来そうにありませんね。まして、無駄な税金の使い放題のオリンピックが開催されるとなれば、益々人口の一極集中です。
北海道も蒸し暑いですか?爽やかな夏のイメージですが。
後忙しいところは一か月ですから、頑張ります。
そうですね。花火大会はどこも大混雑ですね。
静かに家で見ることにします。(^-^)
過疎化対策はこの地でも無理かもしれません。
出来るところまで私たちが頑張るしかないのでしょう。
でも一瞬の美しさに誰もが魅了されます。
だから混雑するのが分かっていても足を運ぶのでしょう。