もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

小豆カボチャ

2012-12-19 21:27:46 | 私の習性

師走も残すところあと2週間。本当に年末なのかしら・・・?

いつもと変わらぬ忙しさの中で日々が過ぎていきます。今年は障子の張替えも諦めました。

剪定した枝は畑に転がしたまま新しい年を迎えそうです。桃の消毒はいつ出来るのだろう・・・?

数日前から左手の親指の付け根が痛くなりました。仕事に支障が出るので近くの整形外科へ。

「関節炎です。あまり使わないように。」と固定するサポーターをつけて下さいました。(保険外)

ロキソニンテープを大量に出して頂きましたが、これから先はどうなるのだろう・・・?と不安です。

使わないわけにはいきません。次から次へと痛いところが出てくるのは年のせいでしょう。

長年頑張ってきた身体を労わりながら、適当に頑張る?ことにします。

冬至カボチャについて質問です。山形では小豆とカボチャを一緒に甘く煮て食べました。

それが冬至カボチャだと思っていましたが、地域によっては違うらしい?柚子湯は全国統一でしょうか。

それぞれの習慣があるようです。皆様の地域ではいかがでしょうか?

今夜は三日月が綺麗です。明日は冷え込みそうです。ロックのハウスにマットを入れて上げました。

が、「出しちゃだめでしょ!」と叱られるのが嬉しいらしく、朝になると引きずり出して遊んでいます。

もういい年のオジサンのはずですが、性格は変わりません。(^-^; 人間も同じですね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする