モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
CALENDAR
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
RECENT ENTRY
幻の笛貫の滝・・・花巻の旅(4)
本堂と御朱印・・・呑山観音寺(2・完)
紅葉狩り・・・呑山観音寺(1)
晩秋の早池峰神社・・・花巻の旅(3)
「早池峰と賢治」の展示館 & 早池峰山(はやちね山)・・・ 花巻の旅(2)
今年はどんな旅になる? ・・・花巻の旅(1)
あしや会の事・・・食欲の秋
時間がかかった2冊と一気読みの1冊
伊良原ダム・・・・3人でドライブ(4・完)
雲の上の人にお会いして、その上・・・
RECENT COMMENT
momomama/
「早池峰と賢治」の展示館 & 早池峰山(はやちね山)・・・ 花巻の旅(2)
石橋進です/
「早池峰と賢治」の展示館 & 早池峰山(はやちね山)・・・ 花巻の旅(2)
momomama/
「早池峰と賢治」の展示館 & 早池峰山(はやちね山)・・・ 花巻の旅(2)
naturalist351018/
「早池峰と賢治」の展示館 & 早池峰山(はやちね山)・・・ 花巻の旅(2)
Unknown/
「早池峰と賢治」の展示館 & 早池峰山(はやちね山)・・・ 花巻の旅(2)
momomama/
「早池峰と賢治」の展示館 & 早池峰山(はやちね山)・・・ 花巻の旅(2)
momomama/
「早池峰と賢治」の展示館 & 早池峰山(はやちね山)・・・ 花巻の旅(2)
momomama/
「早池峰と賢治」の展示館 & 早池峰山(はやちね山)・・・ 花巻の旅(2)
chiro/
「早池峰と賢治」の展示館 & 早池峰山(はやちね山)・・・ 花巻の旅(2)
momomama/
「早池峰と賢治」の展示館 & 早池峰山(はやちね山)・・・ 花巻の旅(2)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
石橋探訪
(775)
ウオーキング
(21)
花巻紀行
(49)
仏像とお寺
(169)
お遍路
(226)
礼文島の花
(9)
本の紹介
(108)
ベランダ菜園・花壇
(191)
北九州近辺の紹介
(419)
旅行・ドライブ
(372)
街道歩き(走り)
(79)
神社
(149)
生活 思う事
(483)
日記
(3)
食べ物
(167)
樹・花や植物
(57)
音楽・コカリナ
(127)
今日は何の日?
(25)
終りの始まり
(12)
身内と友達の話
(74)
遠賀川
(63)
彦山川
(14)
momo
(10)
ダム
(3)
城
(7)
ドールハウス
(35)
芦屋町のこと
(195)
ギャラリー・美術館・博物館
(9)
Weblog
(206)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
私の宝物
私の別ブログです。 橋の写真だけをUPしています。
モモちゃんへ Ⅱ
【モモちゃんへ】の続きです。
MY PROFILE
goo ID
momo606_2005
性別
都道府県
自己紹介
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
今日は考古学者ですよ。。
生活 思う事
/
2007-12-09 16:18:13
2,3日は考古学者でいようねってお友達が言いました。八女郡広川町にある
古墳公園に行きました。
ここには “石人山古墳...前方後円墳” と “弘化谷古墳...円墳” があります。
資料館には 弘化谷古墳の石室レプリカがあります。これは撮影できます。
この文様の説明です。
展示室には首飾り 勾玉 四獣鏡 土器 瓶棺 など。。。。
触っていい 土器のかけらがありました。
土器のほうだけ触ろうと思ったのに 瓶棺のかけらも触ってしまったよーー。
石人さんも観に行きました。ちゃんと撮ったんですが網越しだったから、写真は
公園入り口のレプリカの方です。。
はにわって土ですよね。石人は石。。。石好きの私です。(笑)
公園の中は桜の大きな樹がたくさんあり そこら一帯を見渡して花の時季を
想像しました。
資料館の係りの方に 道順を聞いて次の古墳に行きました。
岩戸山古墳。。。大きな前方後円墳です。。
ひろい園内(?)をゆっくり散策しました。。
自分の家に こんな離れ があったらいいですね。。中に入ってみました。。。。
ここにも石人さんが並んでいました。。もちろんレプリカです。
「別区」・・・広場に書いてあったんです。その方角が北東だったから鬼門として
シャーマンが祈祷している そんな図を想像したんです。
そこ(自分が想像したこと)だけ覚えて その書いてあった言葉が 曖昧でした。
調べたらピンポーンです。
「磐井の乱」。。。500年代のことです私が好きなのは奈良時代で、
それより前のことはよく知りません。
なまじ予備知識があると観察してしまうから、ただぼぉ~っとみて想像し、後から
調べる。。。そしたら目の記憶(?)が蘇る。それがものぐさなmomomama流です。。
神社もあり、写真もいっぱい撮りましたが、資料館が分からなかったので、
もう1度行きたいな。。
何もない気持ちのいい広場 古代に思いを馳せ深呼吸。。。
ただそれだけで十分な晩秋の1日でした。。。
コメント (
10
)
|
Trackback ( 0 )
«
彦山川の橋......
クリスマス会....
»
コメント
縄文式住居??
(
縄文人
)
2007-12-10 07:55:30
≧自分の家に こんな離れ があったらいいですね。。中に入ってみました。。。。
momomamaさんが入った!!!
この住居は、縄文人専用の住居です。
住居侵入で・・・・オトガメは・・・・?
ハハハハハハ~
やはり、中はどうなっているのか興味津々。何の変哲もない地べた・・・・。
一緒に入らなくて良かった
(
どんこ
)
2007-12-10 08:52:42
縄文人さんの離れとは知らなかったなあ!不法侵入で訴えられるところでした(笑)。
本当に考古学者になりきっていますね。
どんこなどガクがないので、通り一遍の感想に終わっていたことでしょう。
久しぶりにガクセイに戻ったような気分で勉強させせていただきました。ありがとうございました。(ホントはベンキョウはあまり好きではなかとです
)
古墳公園
(
かやこ
)
2007-12-10 09:06:54
まだ古墳って、実際に見たことはないんで、1度、実物をみて見たいなぁ、て思います。
ホント、こういうものを前にすると、考古学者になりきっちゃいますよね。
気持ち、分かります。
何の変哲もない地べた
(
momomama
)
2007-12-10 09:29:58
縄文人さん。
その通りでしたよ。。。
古代人の寿命ってどれくらいだったんでしょうか。
暑いし、寒いし、危険だし。。。
縄文人さんに聞かなくちゃいけません。
今 近代的な住居を新築中なんですから
完成後は 改名しなくっちゃいけませんね。。
もしか
(
ならやま
)
2007-12-10 09:37:07
なんと鮮やかな色彩。斬新な今でもどこかにあるようなデザイン。
そして、このたこのような形、もしかして宇宙人かもと
想像してしまうのは、私だけでしょうか・・・
本当に考古学者になりきっていますね
(
momomama
)
2007-12-10 09:38:53
どんこさん。
そうですよ。
せっかく行ったんですから。。。
でもガクはありません。
>それより前のことはよく知りません
>ただぼぉ~っとみて想像し
って書いてるじゃん
因みに「別区」も私の想像とは違いました。
私も勉強は嫌いです。
気持ち、分かります
(
momomama
)
2007-12-10 09:45:10
かやこさん。
有難うございます。
九州は装飾古墳の宝庫なんですよ。
私は古墳に特別興味があるほうじゃないんです。
広場がいいですね。
ただ広いだけ。。。
そこで想像 空想 妄想 するのが楽しいですよ。
かや子さん。機会があったら行ってみてね。。
私だけでしょうか
(
momomama
)
2007-12-10 09:49:37
ならやまさん。
私もですよ。。
いつか本で読んだけど
この宇宙に地球のような星が5000個くらいある「かも知れない」って。。。
だったら宇宙人は星の数ほどいるし。。
ならやまさんと一緒に見た石室も
近日UPするから 見てくださいねーー。。
竪穴式住居
(
chiro
)
2007-12-10 16:36:57
私も時々古墳時代の史跡を訪ねます。
竪穴式住居に入ると、中央で火が燃え、周りに家族が集まっている姿を想像し、結構暖かかったのではないかと思います。
埴輪はよく見ますが、石人は珍しいですね。
磐井の乱、名前は聞いたことがありますが、詳しいことは忘れました。
磐井の乱
(
momomama
)
2007-12-10 17:06:59
chiroさん。
私が行ったのは11月なんですが
最近NHKの その時歴史は動いた で、この岩戸山古墳が
紹介されたそうです。継体天皇の頃だそうです。
自分が知り得ることは ガンジス川の砂の1粒もなく
終わってしまいますが、せめて偶然見聞きした事を
その時だけでも あれこれと想像する。。
面白い事ですよね。。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「物々交換」したことはありますか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「物々交換」したことはありますか?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
momomamaさんが入った!!!
この住居は、縄文人専用の住居です。
住居侵入で・・・・オトガメは・・・・?
ハハハハハハ~
やはり、中はどうなっているのか興味津々。何の変哲もない地べた・・・・。
本当に考古学者になりきっていますね。
どんこなどガクがないので、通り一遍の感想に終わっていたことでしょう。
久しぶりにガクセイに戻ったような気分で勉強させせていただきました。ありがとうございました。(ホントはベンキョウはあまり好きではなかとです)
ホント、こういうものを前にすると、考古学者になりきっちゃいますよね。
気持ち、分かります。
その通りでしたよ。。。
古代人の寿命ってどれくらいだったんでしょうか。
暑いし、寒いし、危険だし。。。
縄文人さんに聞かなくちゃいけません。
今 近代的な住居を新築中なんですから
完成後は 改名しなくっちゃいけませんね。。
そして、このたこのような形、もしかして宇宙人かもと
想像してしまうのは、私だけでしょうか・・・
そうですよ。
せっかく行ったんですから。。。
でもガクはありません。
>それより前のことはよく知りません
>ただぼぉ~っとみて想像し
って書いてるじゃん
因みに「別区」も私の想像とは違いました。
私も勉強は嫌いです。
有難うございます。
九州は装飾古墳の宝庫なんですよ。
私は古墳に特別興味があるほうじゃないんです。
広場がいいですね。
ただ広いだけ。。。
そこで想像 空想 妄想 するのが楽しいですよ。
かや子さん。機会があったら行ってみてね。。
私もですよ。。
いつか本で読んだけど
この宇宙に地球のような星が5000個くらいある「かも知れない」って。。。
だったら宇宙人は星の数ほどいるし。。
ならやまさんと一緒に見た石室も
近日UPするから 見てくださいねーー。。
竪穴式住居に入ると、中央で火が燃え、周りに家族が集まっている姿を想像し、結構暖かかったのではないかと思います。
埴輪はよく見ますが、石人は珍しいですね。
磐井の乱、名前は聞いたことがありますが、詳しいことは忘れました。
私が行ったのは11月なんですが
最近NHKの その時歴史は動いた で、この岩戸山古墳が
紹介されたそうです。継体天皇の頃だそうです。
自分が知り得ることは ガンジス川の砂の1粒もなく
終わってしまいますが、せめて偶然見聞きした事を
その時だけでも あれこれと想像する。。
面白い事ですよね。。