
デイサービスの昼食(味噌汁つき):「味がいい」とご機嫌でしたが少ししか食べませんでした。
いよいよ今日はデイサービスの体験日。長女、次女が付き添いです。行く前は、案の定「どこに行くの?何しに行くの?なにするところ?そういうのは嫌いだ、嫌だ!」と大変でしたが、11時には迎えの車が来て、否応なく行くことになりました。
午前中は、「書き初め」「漢字のクイズ」を見学。お昼となりました。午後は「体操」「カルタ取り」をやっていて、三人で体操に参加しました。風呂場を見せてもらいました。洗い場が広くお風呂もきれいで、母も気に入った様子でしたが、後になって「うちのお風呂のほうがゆったりできて気持ちがいい」とフォロ-がはいりました。
施設は開設から3年。明るく清潔で、スタッフも気持の良い人たちという印象です。行った結果は、母も特に嫌な思いはしなかったようですが、「他人事のようだった」というのが長女の印象でした。でも、今夜は8時半前に眠る態勢に入り、今日の体験がイライラを残してはいない、どちらかと言えば、快い疲れだったのではないかという気がします。
今後このサービスを利用することになれば、外からの刺激もできるし、お風呂にも入れるし、何よりその間私たち娘が解放されます。施設長さんも、「是非ご利用されるようお待ちしています」と言ってくれました。また「いつスタートしても同じですよ」とも言っていました。
後はどう次のステップを踏み出すかという問題です。お風呂に入るのを次の目標として、再度誰かが付き添っても良いかもしれません。
新しいフェーズまで、もうひと息。なんとか上手く軌道に乗せたいものです。
