ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

Dちゃんの夏休み@三女宅・パート2

2011-08-30 22:12:18 | 日常
              
           「ともだち8にん」のぬいぐるみ(3人分)

1週間前夫の誕生祝いで駒形に集まった後、DちゃんとY子ママは我が家に来て、そのまま今日まで一週間滞在していました。せっかくの夏休み最後の一週間でしたが、間もなく私たち夫婦がフランスに2ヶ月でかけるため、何となく気ぜわしく、どこにもでかけずじまい。唯一最大のハイライトは、金曜日の午前中SV家滞在中のMさんのお嬢さんたち(MちゃんとIちゃん)と遊んだこと。DちゃんとMちゃんはとても話があうみたいで、水遊びをしたり鬼ごっこをしたり、キャッキャとはしゃいで楽しそうでした。

その他の日々は、自由が丘にお昼を食べに行ったり、渋谷に旅行に必要なものを買いに行った時に、おもちゃを買ってあげてお茶を濁してしまいました。(写真のぬいぐるみもその一部です。)しかもママは我が家の片付けや旅行の準備の手伝いに忙しく、余りDちゃんを構ってあげられない状態でした。それでも文句も言わずに、昼間は紙や発泡スチロールを使って色々な物を作って遊び、たくさんおしゃべりをしてご機嫌に過ごしてくれたDちゃんは、本当に良い子!

今日の夜パパがお迎えに来て帰っていったので、ジジババは今晩から寂しくなりそう。もっとももう直ぐ私たち自身が不在になるわけですが。(三女)

☆フランス滞在中に使うために今日ノートパソコンを息子に買ってきてもらいました。何とかセットアップを終えて、今新しいパソコンでこのブログを書いていますが、慣れなくて難しい!これだけ書くのに1時間ほど掛かってしまいました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩動物公園と昭和記念公園

2011-08-26 23:50:49 | 日常
               
              ユキヒョウの赤ちゃん@多摩動物公園

今朝から晴れたり曇ったりの天気だったので四女と多摩動物公園に行きました。8月始めに新聞で「6月生まれのチーターの子どもを9時半~11時半まで公開展示する」という可愛い写真付きの記事を見て是非行こうと言っていましたが2人とも忙しく、やっと今日行けたのです。

10時に動物園前で待ち合わせ、早速アフリカ園のチータの所へ行くと もう先客が20人位、皆カメラを構えて見ています。私達も檻の前に行くと、丁度母チータがガラス越しのすぐ近くまでやって来て、それにつられて可愛い4匹の子チータがやって来ました。3匹は普通に白地に黒の斑点ですが1匹だけ白地に黒の縞模様があり、これは「キングチーター」と言われとても珍しいそうです。

その親子の可愛い姿を眺めたり写真に撮ったりし、今日の次の目的ユキヒョウの子どもを見に行きました。園内案内の人が「ユキヒョウは寒い所の動物なので、もしかしたら部屋から出て来ないかもしれません」と言っていたので心配しながら檻の所に行くと、ここもかなりの見物客がいて、始めはあまり見えませんでしたが、一回部屋に入ってしまい人がほとんど居なくなったところで、見易い所でねばって待っていたら、母ユキヒョウに続いて可愛い子ユキヒョウが3匹出て来て、追いかけっこしたり、木に登ったり、母にじゃれかかったりと可愛いパフォーマンスを見せてくれました。

               
               鷺草の花@昭和記念公園

今日の目的はこの2種類の子ども達を見る事だったので、あとは気持ちの良い木立の間を通り園を出ました。そして、昭和記念公園で今月いっぱい「鷺草の花」が咲いているのを見ることが出来るとテレビで言っていたので、「鷺草の花」は四女が住む世田谷区の花でもあるということもあり、モノレールで立川まで出ました。

昭和記念公園では3ケ所で展示を行っていましたが、草木展示所と西立川口の2ケ所を見ました。本当に鷺が飛んでいるような清楚な姿でした。数は多くないのですが、ボランティアの方々が精魂込めて育てているそうです。

その後は又立川に出て、ビールとお寿司でのんんびり少し遅い昼食を楽しみました。天気予報は3時頃から雷雨。空模様の怪しくなった立川駅で別れ私はタクシーで、四女は南武線で帰宅。私はセーフ、四女は雨に降られたようです。(次女)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「駒形どぜう」で恒例の誕生祝

2011-08-23 20:39:21 | 日常
               
           今日も駒形どぜう屋さんは賑わっていました。

ここ数年夫の誕生祝は「駒形どぜう」でやるのが恒例となっています。仕事がある人の都合で、本当の誕生日から4日遅れの今日、私たち夫婦、息子(K)、娘(Y子)夫婦、Dちゃんが集合。

ビールと日本酒(夫、私、Y子)ウーロン茶(運転手さん=K、Y子夫)、オレンジジュースで乾杯。どぜう鍋、揚げ牛蒡、柳川、ご飯、お新香など、お腹一杯食べて、デザートの抹茶アイスも食べて、皆大満足。

夫への誕生日プレゼントは、Dちゃんから手作りロケット・カレンダー、娘夫婦と息子からは長袖シャツでした。ついでに、10月が誕生日の私にも、(9月、10月不在のため)思いがけず素敵なTシャツのプレゼントがありました。

食事が終わって、Dちゃんパパは一人自宅へ。Y子とDちゃんは、私たちの車に乗って我が家に来ました。これからしばらく、夏休み最後のひと時をこちらで過ごす予定です。(三女)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃ丸“我が家のネコ”化計画

2011-08-22 11:14:16 | 日常
               
            三女宅の食器棚の上で寛ぐちゃちゃ丸

SV家の庭に出入りしていた地域猫も、今までと環境が変わったことに戸惑い気味。タビちゃんは元々お隣さんの家を拠点にしていたので、多分SV家を見限って元の居場所に戻ったのでしょう。余り見かけなくなりました。

一方新参者のちゃちゃ丸は、いつもSV家周辺でウロウロしていて、私や夫を見かけるとニャンニャン言いながら付いて来て、当然のように我が家の玄関前でご飯を食べるようになっていました。そしてここ数日、試しにドアを半分開けておくと、様子を見ながら入り込み、最初は遠慮がちに、その内どんどん大胆な態度になって、室内で過ごすようになりました。

他の猫たちは、ウ~ウ~と低い声で不快感を表明していますが、相手が若者で小柄なせいか、壮絶バトルにはなっていません。何とか一定の距離を保って夫々に寛げる場所を見つけています。

そんなわけで、「これまでの行きがかりもあるし、基本、我が家で面倒を見ましょう」と決定。去勢をしてもらうために本日獣医さんに(夫が)連れていきました。気持ちよく寝ているとことを捕まえてキャリーバッグに入れても、特に騒ぐことも抵抗することも無く、大人しく連れていかれましたが、明日はどんな顔をして帰ってくるかな?恐怖心が残っていないと良いのですが。(三女)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明野村の向日葵と散々な伊豆の旅

2011-08-19 22:38:54 | 日常
               
               北杜市明野村の向日葵(8/17)

長女の夫が写した明野村の向日葵の写真が送られてきました。期待を裏切らない見事さ!お天気に恵まれて気持ちの良い、夏らしい夏を満喫したことが一目でわかりますね。
*  *  *  *  *

               
              猛暑の18日、湯河原海岸は大賑わい

さて、私たち三女夫婦は昨日から伊豆にでかけていました。主な目的はテレビ地デジ化のためのアンテナ設置。先月地デジ対応テレビを購入し、アンテナ設置工事を8月19日に予約していました。

昨日は11時過ぎに家を出て、途中港北インターでの昼食をはさみ、富戸の家に着いたのが3時過ぎ。記録的な猛暑のこの日、車中エアコンを入れていても強い日差しには敵わない。身体がポッポと熱く、喉が渇いてバテバテでした。でも、家について窓を開け放てば涼しい空気が入ってきてホッとします。

ちょっと休憩して、いつものように温泉→お寿司のコースと思っていたら、いきつけのお寿司屋さんが休み!そういえば、去年の今ごろ、次女さんをご招待した時にも、同じことがあったのでした。こういうことに毎回メゲテいるわけにもいかない、と心に決めて、今回はかんぽの宿の近くのお食事処を新たに開拓。まあまあの食事をして、タクシーで帰宅。今後の選択肢がひとつ拡がりました。

今日、アンテナ工事の業者さんが1時過ぎに来宅。ところが、持ってきた標準型アンテナでは電波がキャッチできないということで、本日の取り付けは断念。次回に再挑戦することになりました。

天気予報では、午後から夕方に豪雨と言っているし、道路交通情報では、東名は大渋滞といっているけれど、とりあえず東京に帰ろうということで、2時ごろ富戸を出発。天気予報も交通情報も大当たりで、豪雨と渋滞に悩まされながら、東京の我が家に着いたのが8時半過ぎ。

途中で息子に電話して、ピッツァを取っておいてもらったので、とにかくピッツァとビールで乾杯。実は今日は夫の誕生日だったのですが、「記憶に残る誕生日」(by夫)となりました。(三女)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白州・霧が峰・諏訪の旅(2)

2011-08-18 09:47:48 | 日常
               
               シャルマン・ワイナリーのぶどう棚

8月17日。この日私たち夫婦は東京に引き上げ、入れ替わりに長女夫婦が白州に来ることになっています。

午前中に地元野菜を買ったり、天然水を汲ませてもらったりしよう、ということで、最寄の「道の駅」に向けて8時半ごろ出発。8時45分ごろに着くと、農産物販売コーナーの入り口には9時のオープンを待つ人の列ができていました。

私たちも水を少々汲んでから、その列に加わって待つこと10分。オープンと共に会場に入ると、胡瓜、トマト、隠元、玉蜀黍、、、といかにも新鮮そうな野菜が山積み。そこに沢山の客が押し合いへし合いしながら、といった感じで、どんどんカゴに入れていきます。私も1週間分位の野菜を買って、1300円でした。安い!

買い物を終えて、お昼までに時間があるので、前から気になっていた「シャルマン・ワイナリー」に行って見ることに。構内に入るとすぐにぶどう棚が拡がり、その先に甲斐駒ケ岳が見えて、日本離れした景色が広がります。私たち夫婦とワインカーヴは、ネコと鰹節の関係。見学ができるという倉にいそいそと入って見ましたが、意外なほど無機質な感じ。ワインの香りが漂うカーヴをイメージしていたので、少し拍子抜けしました。

売店に行って、「シャトーシャルドネ2007 無濾過」という白ワインを2本購入。1本は長女夫婦と四女の白州でのディナー用、もう1本は私たち夫婦の東京での夕食用。

一旦家に戻り、帰る支度をして、小淵沢インター近くのお蕎麦屋で長女夫婦と合流。天ぷら・おろしかけ蕎麦を食べ、女3人はビールを飲み、しばらくおしゃべりをして、解散。私たち夫婦は酷暑の東京へ。長女夫婦と四女は向日葵を見に明野町に行くと言っていました。夏に向日葵は欠かせない。写真が送られてくるのが楽しみです。

ちなみに、この日の東京の夕食は息子が作っておいてくれたベジタブルカレーとサラダ、生ハム。酸味と辛味が美味しいカレーにシャルドネが良く合いました。(三女)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白州・霧が峰・諏訪の旅(1)

2011-08-17 20:54:00 | 日常
               
            緑に囲まれたベランダでの食事は最高!

8月15日、公園の掃除を終えてから、夫と共に白州の四女宅へ。お盆の帰省ラッシュも終わったようで高速も空いていて、3時少し前に東京を出て5時少し前には四女宅に到着。荷物を置いてすぐいつもの道の駅「蔦の湯」へ。前日まではすごく混んでいたということでしたが、この日はそんなこともなく、のんびり気持ちよく温泉を楽しむことができました。

温泉から帰ってすぐに夕食の支度。メニューはポークソテー(チーズ・トマトソース)、ポテト、ズッキーニ、レタス・トマト・スプラウトのサラダ、ペンネ(自家製乾燥トマト・バジル)、チーズ、ナッツ、そしてよく冷えたビールと白ワイン。ベランダにテーブルを出して、桑の木の緑と夕暮れの空と遠くに見える山々を眺めながらの夕食は最高!

夜には空気もひんやりして、窓を少し開けて寝ると途中で寒くなるほど。東京の熱帯夜と余りにも違う、何とも気持ちの良い眠りとなりました。

               
               霧が峰高原はもう秋でした。

8月16日、せっかく丸一日空いているので、霧が峰・諏訪方面に足を伸ばすことに。1時間ちょっと車を走らせて霧が峰強清水の駐車場に到着。リフトに乗って蛙原の頂上に行くと、見晴らしの良い草原は秋の気配。上空にはグライダーも飛んでいます。草原と山を眺めながら15分ほど下ると再び駐車場へ。車で車山方面に少し走り、富士見台まで行きましたが、雲が多くて富士山や八ヶ岳連峰はほとんど見えませんでした。

10時半、霧が峰を後にして諏訪へ。上諏訪駅横の観光案内所で教えてもらったお蕎麦屋さん「更科」で夫は田舎蕎麦(大盛り)、私と四女はせいろ蕎麦の昼食。期待の信州蕎麦は、とても美味しかったです。でも次の機会には、観光案内所第一のお勧め店で、満員で入れなかった「小坂」に挑戦したいと思います。

昼食を終えて、有名な温泉「片倉館」へ。昭和3年に建造された建物は雰囲気があって、なかなか楽しいし、お湯の質もいかにも良いという感じですが、浴槽が深く、お湯が熱くて、余り長く入っていられません。頑張って長めに入っていたら少しのぼせてしまいました。

霧が峰・諏訪を後にして、途中買い物をして帰宅。この日の夕食は鯛と帆立の冷シャブ、冷奴、瓜漬け、お焼き。そして飲み物はビールと真澄。この日もベランダでの食事となりましたが、のんびり食べているうちに星が出始めて、3人で星座探しを始めていると、今度は東の空に赤い塊が見え始めたと思ったら、グングン上に上がってきたのは月でした。

食事を終えて部屋に入り、テレビを見ていると、2匹の超人見知りのニャンコのうち、ナナちゃんが恐る恐るベッドルームから出てきて、しばらく遠巻きに様子を見た上で、何とか寛いで毛づくろいするようになりました。(リュウちゃんはベッドに潜りこんだまま!)(三女)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消火訓練予行演習

2011-08-13 10:33:17 | 日常
               
             三女宅ベランダから見た空(8/11午後)

もう立秋も過ぎたというのに、このところの暑さはただ事ではありません。強い日差しが照り付けているかと思うと、突然大雨が降って、その雨が上がるとまた日差しが射して蒸し暑さは募るばかり。写真の空も太陽が照りつけていながら、右(西)から雨雲が迫ってくる様子がクッキリと出ていて、「青と白のコントラストが綺麗」なんて言っていられません。

だから日中はなるべく外に出ないようにしているのに、昨日は町内会の消火訓練の予行演習があり、女性消防隊を引退し損なった私も参加する破目になりました。

10時少し前に集合場所の児童公園に行くと、皆さんもう集まっていて、男性陣は公園の柵を外したりポンプの設置に汗を流しています。一方女性消防隊は木陰でおしゃべりしながら消火の動作を確認中。幸いなことに、若い女性が一人新たに加わってくれることになり、私とバトンタッチが決定。私はその人の指導係?として横についていれば良いことになりました。

10時に消防署から4人の隊員さんが到着。猛暑の中、さっそく練習開始となりました。「集合→点呼→定位へ→ホースを繋ぐ→消火→集合→点呼→別れ・・・→ホース収納」こんな流れですが、動作はなかなか身に付かないし、ポンプはエンストするし、いつもながらバタバタした練習風景が繰り広げられました。

それでも消防隊員さんの忍耐強い指導の下、2回の練習で何とか本番の目処が立ち、予行演習は終了。私の後継者さんは比較的若いせいか飲み込みが早くて助かりました。

それにしても連日熱中症で搬送されている人が続出しているこの時期に、中高年が炎天下こんな無謀なことしていて良いのでしょうか。来年から3月11日を「新・防災の日」と考えて、その近辺に防災・消火訓練をしたらどうかと、一応提案しておきました。(三女)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい地卵

2011-08-10 20:51:33 | 日常
               
            いかにも美味しそうな地卵@篠原養鶏場

SV家滞在のMさん一家が、予定より一日早く昨日帰京。私の不在中に、埼玉県東松山市・篠原養鶏場の地卵を、お土産に持ってきてくれました。

パックをあけて見ると、見るからに健康的で美味しそうな卵の姿。そして、『生で食べられなきゃたまごではない たまごかけご飯や、すき焼きのつけたまごで 日本の食文化を担って来た生たまご その味と安全性を守るのは生産者の責務です 皆様に支えられて半世紀』というご挨拶の紙が入っています。

昨日は(手抜きで)デパ地下で浅草・今半のすき焼弁当を夕食用に買ってきていたので、さっそく生卵を用意。すき焼部分を潜らせたり、ご飯部分に生卵を混ぜてたりして、“昔の味”を堪能しました。

そして今夜のメニューは親子丼に決定。しっかりした出汁と、良質な鶏肉、普通の玉ねぎに、濃い黄身がトロリとかかって、上に散らした三つ葉と相まって、本当に美味しい!元気一杯の食べ物を頂く喜びを、堪能させてもらいました。(三女)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祥月命日の集い

2011-08-08 19:53:58 | 日常
               
              今月はビールのおつまみがメイン?

今日は一周忌の後の月命日。2ヶ月ぶりに姉妹たちがSV家に集合しました。今はMさん一家の居住空間になっているSV家。今日はMさんたちは叔母さんの家で「夏休み中」なので、お留守の間に一寸お借りするという、何となく微妙な格好になりました。

それでも、長女夫婦、次女、三女夫婦、四女の6名が集まれば、いつものように食べて、飲んで、楽しいおしゃべり。今日のメニューは、手打ち蕎麦、冷奴、油揚げ・チーズ・じゃこ焼き、ホタルイカ燻製、鰻・豆腐・ズッキーニ炒め、大葉入り揚げワンタン、キャベツの塩昆布和え、煮干瓢と、ビールが美味しく飲めるものばかり。そしてデザートは羊羹とカリントウ。暑い日に熱いお茶と甘いお菓子というのも、やっぱり美味しい。そして締めは山梨の桃。瑞々しい香り!

旅行の話、健康の話、趣味の話、NHK朝ドラ「おひさま」から戦時中の思い出話(戦後生まれの三女、四女は、幼い頃の体験を鮮明に覚えている姉達に、感心するばかり)、など話はつきません。

こうしてSV家で寛いで過ごすのも、しばしお休み、、、。次回は、いつ、どこで集まれるのかな。(三女)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする