mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

わたしの民間療法(食事)

2015-05-09 19:59:52 | わたしの民間療法

今日は試験準備の予定を終わってしまったので・・・煮物を1品作ることにしました


 切り干し大根の煮物です

でも、普通は入っていない物がありますね・・・そう、木耳です!

中国に来て、色んな料理に木耳が入っています、、日本では滅多に木耳を使ったことがありませんでした


どういう栄養価があるのか、知りたくなって調べてみました

すると・・・素晴らしい食材であることが分かり、それ以来木耳を欠かしたことがありません


 因みに今日のお昼の焼きそばにも・・・


今日は木耳と後一つ、私が意識して食べている食材をご紹介したいと思います

中国のサイトの説明と日本語では少々違いがありましたので、日本語の方で紹介します


キクラゲには①ビタミンD、②食物繊維、③鉄分などが豊富

①木耳100gには、乾燥した状態で焼き紅鮭の10倍以上の435μgもありました。でもこれは。そのままでは食べられません。
戻してゆでた状態では39.4μgになります。この状態でもビタミンDトップクラスですね。

キノコといえば食物繊維ですが、このきくらげにも豊富な食物繊維が含まれています。
そして不溶性の食物繊維も、水溶性の食物繊維も大変豊富なのがきくらげです。

③木耳には、鉄分も豊富に含まれてます。 茹でた木耳はホウレン草より一寸少な目になります

*中華料理では以前ご紹介した西红柿炒鸡蛋(トマトと卵の炒め物)の中にも居れます 


今日はPCの状態が悪く、これ以上は書けなくなりました

他の物は又の機会にアップすることにしますね


*きちんと書いたのですが、変な記号などが出てきています

編集画面はきちんとなっています、お見苦しい点はお許しくださいね