goo blog サービス終了のお知らせ 

mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

初雪で~す。

2008-11-18 14:02:52 | Weblog
2,3日前から少し冷え込んできました。
昨日の朝、太極拳に出掛けた夫が「今日は寒いよ!地面が氷結している!」と言って帰ってきました。
しかし、思ったほどには寒くありませんでした。
今日は昨日より気温は高い(9℃)のですが、朝からずっと小雪が舞っていて、授業が終わって帰宅する頃には、辺り一面真っ白でした。

若い人は「雪合戦」したり、「雪だるま」を作ったりするのでしょう!!
メキシコやモザンビークから来ているクラスメイトは大喜びでした。

大連は冬場は「暖気=ナンチー」と呼ばれるスチームで暖を取ります。
日本でも私の小さい頃には見かけた事のある、鉄のパイプの間を暖かな蒸気が流されて、部屋を暖めてくれるものです。
病院や公共施設では見かけたものですが、今は姿を消していますね。

大連でも農村には無く、市内のアパートやマンションには全て、備えられています。
勿論無料です。  しかも1日中、必要が無いから切りたくてもそれも出来ません。
去年は11月4日に「暖気」が入ったそうですが、今年は2,3日前でした。
外は10度を切っているのに、家の中は22,3度もあるのでおかしいなあ!と思っていたのです。

それと、建物のガラス窓は殆ど二重になっています。
家の中に居る限りでは、日本に居る時より快適です。

因みに「雪ダルマ」は「雪人=ユエレン」と言います。