goo blog サービス終了のお知らせ 

もっきぃの映画館でみよう(もっきぃの映画館で見よう)

年間100本の劇場鑑賞、音声ガイドもやってました。そんな話題をきままに書きます。ネタバレもありますのでご注意を。

小津の秋 音声ガイド付きでより楽しめたバリアフリー上映会(by京都リップル)

2008-02-03 00:13:16 | その他(邦画)
お正月も終盤の1月5日、京都市内の実家に帰っているときに、京都シネマで、 バリアフリー上映会(日本語字幕、副音声)があるということで行って来ました。 3年前に、東京を離れるまでは、副音声を自分もやったりしていただけに 「準備をしていますのでしばらく入場はお待ちください。」との、アナウンスに、 期待が高まりました。 整理券順の入場で、通路でバリアフリー企画の京都リップルの黄色いビラ を受け取り館内 . . . 本文を読む

ロケ地にも興味津々「オリヲン座からの招待状」

2007-11-23 20:06:59 | その他(邦画)
三連休というのにいろいろあって映画は、お預け。11/3の三丁目以来映画館には 行っておらず、そろそろ禁断症状がでそうです。頼みの福知山シネマも2スク リーンあるのにいまは1スクリーンしかつかっておらず12/7までは三丁目。 来週は5本はみたいと思いながらいろいろと見に行きたい映画の内容を 妄想しております。今一番気になっている映画は「オリヲン座からの招待状」 ロケ地について、少し書きます。 京都 . . . 本文を読む

ALWAYS 続・三丁目の夕日 前作のテンションを維持したジラシのテクニックと吉岡秀隆とその他沢山

2007-11-04 01:41:34 | その他(邦画)
タイトル:ALWAYS 続・三丁目の夕日  ジャンル:大ヒット作の続編・2007年東宝 場所:福知山シネマズ(146席) 日時:2007年11月3日(土) 10:25~(約20人) 初日初回 満足度:70% おすすめ度:75%:幅広い層に安心してオススメできます。 ◆序 今日は、ある意味私の地元福知山シネマにとって運命の日。 8月のオープン以来足を運ぶこと5回、平均5人の観客。でも、上映作品は . . . 本文を読む

福知山シネマ鑑賞第2弾 眉山 -びざん-  役者さんは自然なのに、物語はやや不自然

2007-09-02 05:58:16 | その他(邦画)
上の写真は近所の自販機のもの。なんとなく色合いが映画のときの似ているので載せてみました。 タイトル:眉山 -びざん-:全国東宝系ロードショー ジャンル:さだまさし原作の映画化/2007年/120分 映画館:福知山シネマ1(146席) 鑑賞日時:2007年9月1日(日),18:25~ 3人 私の満足度:60%  オススメ度:65% 【序】 福知山に映画館復活後2回目の鑑賞。時間ぎりぎりに入ると . . . 本文を読む

暗いところで待ち合わせ 「利用」という言葉のもつ悪いイメージ

2007-01-21 03:58:27 | その他(邦画)
タイトル:暗いところで待ち合わせ  原作:乙一 幻冬舎文庫 ジャンル:ベストセラーの映画化/2006年/129分 映画館:シネ・リーブル梅田(120席) 鑑賞日時:2006年12月24日 (日),20:00~ 80人?ぐらい 私の満足度:50%(役者65%)  オススメ度:50% 月刊シナリオ12月号の表紙は、化粧気のなく、黒髪、色白の田中麗奈が ぼんやりとした感じで白い壁によりかかっている腰 . . . 本文を読む

酒井家のしあわせ  溢れる、女のしっかり、男のやさしさ、家族のおもろさ 呉美保監督の誕生に拍手

2007-01-11 01:25:05 | その他(邦画)
かなり遅れましたが、新年あけましておめでとうございます。新年の1本目は、お正月で年賀状もかかずに、ゆったりと書きました。長編デビューの女性監督作品です。今年もマイペースで続けていきたいと思います。 よろしくお願い致します。 タイトル:酒井家のしあわせ ジャンル:家族/2006年/102分 映画館:テアトル梅田(60or96席) 鑑賞日時:2006年12月23日(土),20:50~ 30人? 私の . . . 本文を読む

[テレビで映画]NANA 知ってて私を連れてきてくれたんだね。ありがとう。

2006-12-12 01:44:48 | その他(邦画)
もっきぃです。 テレビで映画を見るのは、年間5本ぐらいでしょうか? それも深夜が多く、9時からのはめったにないのですが、 今日は抜歯をしまして、会社も早くに帰らせていただき 運良く、宮崎あおい主演作なのでみました。 NANA2に行くかどうかもこれ見て決めようかなとか なぜ宮崎おあいは、NANA2降板したのかとか 思いながらみたのですが・・・・・。 宮崎あおいのハチ役は、キャラ的に「ただ、君を . . . 本文を読む

ただ、君を愛してる 宮崎あおいにぞっこんになる映画

2006-11-11 22:37:54 | その他(邦画)
タイトル:ただ、君を愛してる /東映 ジャンル:ラブファンタジー/2006年/116分 映画館:梅田ブルク7 鑑賞日時:2006年11月5日13:10満員売切 私の満足度:75%  オススメ度:70% 今年はなぜか宮崎あおいの作品を見る機会が多く4本目。 もともと私が唯一、舞台挨拶を2回見た女優さんでもあり、 朝ドラでの「桜子」も、うまいなあと思っていたので 苦手なラブストーリですが、行ってき . . . 本文を読む

日本沈没 東宝的様式美は、パニックをラブストーリーに変えた。

2006-09-03 17:17:42 | その他(邦画)
タイトル:日本沈没/東宝 ジャンル:切ないラブストーリー+パニック/2006年/135分 映画館:三番街シネマ1(614席) 鑑賞日時:2005年8月XX日 満席・売り切れ 私の満足度:65%  オススメ度:65% 今年の1月、京都東宝・スカラ座のさよなら上映でみた オリジナルの「日本沈没」。少しは記憶のがある33年前の日本を なつかしく感じるとともに、リメイクに対する期待をつのらせました。 . . . 本文を読む

時をかける少女(アニメ版)  爽快!!躍動!! 原作者の折り紙つき2代目誕生!!

2006-08-06 04:01:19 | その他(邦画)
タイトル:時をかける少女/邦画アニメ ジャンル:青春/2006年/100分 映画館:テアトル梅田1(96席) 鑑賞日時:2005年7月30日(日),14:35~ 満員+立見15人 私の満足度:75%  オススメ度:75%  <序> ♪あなた 私のもとから  突然消えたりしなでねーぇー  私は、時をかける少女=原田知世 の世代である。  実際にその映画をみたのはかなり後のことであるが、  TVで . . . 本文を読む

ロード88 出会い路、四国へ  お約束的展開でも、元気を一杯もらいました。

2006-05-28 03:46:26 | その他(邦画)
タイトル:ロード88 出会い路、四国へ ジャンル:四国4県オールロケのロード・ムービー/2004年作品/110分 映画館:Gyao 鑑賞日時:2006年5月27日(土) 私の満足度:70%  オススメ度:70% DVD:発売済み。 ◆冒頭 幅の広いアスファイルトの道を多くの人が走っている。 ヤシの木?南国らしい木々。様々な国籍の人が走る中、 若い日本人女性(村上絵梨)が走る。 ナレーション 「 . . . 本文を読む

シナリオ「バッショング」 そぎ落としたシナリオから見えてくる会社とボランティア像に期待

2006-05-15 02:51:17 | その他(邦画)
タイトル:バッッシング/日本 ジャンル:社会派問題作/2005年/82分 映画館:6月3日から東京、苫小牧、6月10日から大阪で公開 l※映画の舞台は苫小牧 ◆予告編の冒頭。 プルルル。 『(女の録音された声)ただいま留守にしています。 ピーとなったら名前と用件をおしらせください。』 ベッドの上で、頭を抱え壁に向かって丸くなっている背中。 濃い灰色のセータと紺ジーンズの合間に腰がのぞく。 ( . . . 本文を読む

邦画5本 博士の愛した数式、THE有頂天ホテル、コアラ課長、エレ・エレ・レマ・サバクタニ、燃ゆるとき

2006-03-05 13:37:17 | その他(邦画)
「スタンドアップ」で好スタートを切った2006年ですが、いまのところ それに続くのが「スキージャンプ・ペア」で、それを超える作品がなく、 オリンピックの前半のようにちょっと盛上りに欠けております。でも ここで一気に邦画5連発行ってみましょう。 作品名(満足度・映画館)、ヤフーから引用したストーリー、感想 の順に、おもしろかった順で5作品駆け抜けます。<ネタバレ少々ありです> 博士の愛した数式 ( . . . 本文を読む

スキージャンプ・ペア -2006トリノへの道- 猪木さん登場で最高の盛り上がり

2006-02-25 06:18:22 | その他(邦画)
タイトル:スキージャンプペア ジャンル:ドキュメンタリー仕立てのナンセンスフィクション/2005年/124分 映画館:シネリーブル梅田(180席) 鑑賞日時:2006年2月5日(日),11:10~ 25人 私の満足度:75%(猪木ファンなら満足することでしょう)  オススメ度:60%(ただし、冗談の通じる人に限る) スキージャンプペア(CG)はDVD売上40万枚という大ヒット作品とは知らず た . . . 本文を読む

男たちの大和/YAMATO 波状攻撃にやられました。

2006-01-08 10:39:04 | その他(邦画)
タイトル:男たちの大和/YAMATO 全国東映系ロードショー ジャンル:戦後X周年記念邦画大作/2005年/148分 映画館:京都・福知山スカラ座(146席) 鑑賞日時:2005年12月17日(土)初日,13:00~ 50人 私の満足度:70%  オススメ度:70%  <感想> 日本の戦争もの大作のお涙頂戴的な作品はあまり好きではないのですが 波状攻撃をうけて泣いてしまいました。戦闘シーンの迫 . . . 本文を読む