goo blog サービス終了のお知らせ 

もっきぃの映画館でみよう(もっきぃの映画館で見よう)

年間100本の劇場鑑賞、音声ガイドもやってました。そんな話題をきままに書きます。ネタバレもありますのでご注意を。

ノロイ  ドキュメンタリーか?お笑いか?モンドか?

2005-09-24 17:18:34 | その他(邦画)
タイトル:ノロイ/邦画(PG-12) ジャンル:ホラー?/2005年/115分 映画館:MOVIX京都10(422席) 鑑賞日時:2005年9月10日(土),19:40~ 10人 私の満足度:60%  オススメ度:10%  NANAにしようか、チョコにしようか悩んだ末、本日上映最終日と いうことと、携帯サイトで「まじ怖い」という感想があったので みてしまいました。同じく携帯サイトで「手ブレが激し . . . 本文を読む

釣りバカ日誌16 浜崎は今日もダメだった♪♪ 尾崎紀世彦ファンとして満足。

2005-09-11 14:09:48 | その他(邦画)
タイトル:釣りバカ日誌16 浜崎は今日もダメだった♪♪/松竹 ジャンル:エンターテイメント/2005年/115分 映画館:MOVIX京都4(195席) 鑑賞日時:2005年9月10日(土),16:10~ 35人 私の満足度:80%  オススメ度:65%  尾崎紀世彦(キヨ)ファン  ご存知「釣りバカ」と言いたいところですが、通算千本ぐらい映画を みている私ですが、このシリーズは初めて。釣に興味 . . . 本文を読む

原作「空を飛んだオッチ」  まりっぺは学校の先生でした。

2005-09-04 23:01:16 | その他(邦画)
私のこの夏一番の感動作、原作を読みました。 「空を飛んだオッチ」海老沢泰久著 角川文庫460円 映画とはまた違った面で、衝撃的なシーンが続々。ちょっとネタバレも 含みますが、まずは一行目 『岡村真理子は、いつものように朝の七時に目を 覚まして、寝室のカーテンをさっとあけはなった。』 おっ、いきなり、まりっぺ(映画では小学生)の登場かとおもいきや、 なんと二十五歳の学校の先生になった、やはり、 . . . 本文を読む

[映画]リンダリンダリンダ ちぐはぐさの中で「熱い」あの頃が甦る

2005-08-20 22:42:24 | その他(邦画)
タイトル:リンダリンダリンダ/邦画 ジャンル:女子高校生の青春/2005年/114分 映画館:テアトル梅田2(60席) 鑑賞日時:2005年8月17日(水),14:10~ 満員+立見15人 私の満足度:75%  オススメ度:75%  ◇開始15分頃から約3分再現 とある地方都市の高校の軽音部室 高校最後の文化祭、5人のガールズバンドはオリジナル曲を練習 していたが、本番3日前に、ギターの萌が骨折 . . . 本文を読む

空を飛んだオッチ 差別と心の交流を正面から描く感動作

2005-08-19 15:33:42 | その他(邦画)
超オススメなので、上映情報から 東京はテアトル新宿で9月2日までモーニングショー9時45分から1回 大阪は、テアトル梅田で8月26日までモーニングショー10時から1回 そのほか愛知・岐阜・高知で上映。詳細は以下HPまで http://www.o-chimovie.com/place/index.html タイトル:空を飛んだオッチ/邦画 原作:同名 海老沢泰久著 角川書店438円 ジャンル:/2 . . . 本文を読む

妖怪大戦争  一番の見所はセクシー妖怪?ゲゲゲの鬼太郎に勝てず(若干のネタバレ含む)

2005-08-07 02:18:14 | その他(邦画)
タイトル:妖怪大戦争/角川映画 ジャンル:妖怪エンターテイメント/2005年/124分 映画館:MOVIX京都1(190席) 鑑賞日時:2005年8月6日(土),15:10~ ほぼ満員 私の満足度:60%  オススメ度:50% ある程度楽しませてもらいながらこんなこというのも悪いかな?と おもったりするものの、はずしたかなというのが正直なところ。まあ、見た順番もわるかった。 最初に鼠 . . . 本文を読む

フライ,ダディ,フライ 中年男の走る姿も捨てたものではありません

2005-07-31 15:11:12 | その他(邦画)
タイトル:フライ,ダディ,フライ/東映 原作:同名 金城一紀著 講談社1239円、角川書店1155円 ジャンル:中年男の青春映画/2005年/121分 映画館:梅田ブルグ7シアター4(115席) 鑑賞日時:2005年7月23日(土),14:20~ 満員 私の満足度:65%  オススメ度:65% ◇梅田ブルグ 阪神百貨店の南側、大阪第四ビルの北側、このあたりは地下しか 歩いたことがなかったのだが、 . . . 本文を読む

オペレッタ狸御殿  ソーダ水の雨に打たれてまどろみたい

2005-07-09 03:22:55 | その他(邦画)
タイトル:オペレッタ狸御殿 ジャンル:巨匠の遊び心/2004年/111分 映画館:MOVIX京都シアター8(112席) 鑑賞日時:2005年6月17?日(金),19:20?~ 80人 私の満足度:75%  オススメ度:50% ソーダー水の雨があがって レモン色した たそがれのとき みつめるふたり ひとみ透きとおって この透きとおった心でキスしたい なんとも不思議な歌である。公式ホームページ . . . 本文を読む

戦国自衛隊1549  やはり語り継がれるのはオリジナル版でしょう。

2005-06-12 10:23:51 | その他(邦画)
タイトル:戦国自衛隊1549/配給・東宝、製作・角川映画など ジャンル: SFスペクタクル・アクション/2005年/119分 映画館:福知山東宝劇場(135席) 鑑賞日時:2005年6月11日(土),21:20~ 8人 私の満足度:65%  オススメ度:60% ※原案:半村良、原作:福井晴敏著、戦国自衛隊1549(角川書店1785円) 旋回するヘリコプター、戦車、装甲車 迷彩色に飾られた 陸上自 . . . 本文を読む

阿修羅城の瞳  突出した、染五郎VSりえの緊張感 最後は「陰陽師2」のよう

2005-05-21 23:43:18 | その他(邦画)
タイトル:阿修羅城の瞳/松竹 ※ノベライズ本:A SHU RA ストーリー・オブ・ザ・ムービー 阿修羅城の瞳  小学館480円 ジャンル: 新感覚SFアクション・エンタテイメント/2005年/119分 映画館:MOVIX京都シアター7(181席) 鑑賞日時:2005年5月3日(火・祝),16:50~ 50人 私の満足度:75%  オススメ度:70% 市川染五郎の男っぷりと、宮沢りえの鮮やかな艶っ . . . 本文を読む

イン・ザ・プール シナリオ読んで大笑いの「ビギナーズラック」、映画館はどうしよう。

2005-05-13 01:29:34 | その他(邦画)
タイトル:イン・ザ・プール 原作本:同タイトル 奥田英朗著 文芸春秋刊1300円 実は鑑賞は、まだしてないのですが、月刊シナリオ6月号(830円)に シナリオが載ってまして,読んで大笑いしました。 雑誌の創作ノートに、三木聡監督(脚本も)自ら、 『私の場合、脚本は常に「小ネタ」の連続でありその結果として 登場人物が成長したり、何かを学んだり、社会的な意義をみいだす ことは意図としてはない』と書 . . . 本文を読む

CHARON<カロン> 壮大な低予算映画、サバけた謎の女に興味あり。

2005-03-13 04:44:26 | その他(邦画)
タイトル:CHARON/邦画,グランカフェ・ピクチャーズ ジャンル:サバけた謎の女/2004年/94分 映画館:テアトル池袋(162席) 鑑賞日時:2005年3月6日(日),21:05~ 15人 私の満足度:75%  オススメ度:75% ただし、評価は大きくわかれています。 冒頭から あれ模様の雲、砂丘にひとり立つ30ぐらいの女性、白いコートに 赤いマフラーの横顔。遠くを見つめる。 黒地に白 . . . 本文を読む

北の零年 おもわぬところで「初恋のきた道」を再現

2005-03-02 03:44:51 | その他(邦画)
タイトル:北の零年/邦画/東映 ジャンル:吉永小百合主演作/2005年/168分 映画館:丸の内TOEI(693席) 鑑賞日時:2005年2月28日(日)19:05から100人強 私の満足度:70% オススメ度:60% 冒頭、お昼寝の志乃(吉永小百合)。いきなり主演女優のアップから くるとは・・。さらに、引き戸の間からみえるお庭のお花と背景の しだれ桜が豪華絢爛で、大味な(良く言えば壮大な?)映 . . . 本文を読む

パッチギ! 作品も俳優も熱い!! 沢尻エリカのチマチョゴリがかわいく、高岡蒼佑がカッコイイ。

2005-02-15 03:38:18 | その他(邦画)
タイトル:パッチギ!/邦画・シネカノン 原案本:「少年Mのイムジン河」松山猛著、木楽舎1000円 ジャンル:日朝熱血青春物語/2004年/119分 映画館:池袋シネリーブル2(130席) 鑑賞日時:2005年2月13日(日)16:20から80人強 私の満足度:70% オススメ度:70% とっても熱い作品でした。多くの若手俳優が、次々と 登場しながら全体としてのテンションが下がることなく クライマ . . . 本文を読む

1リットルの涙 会場で流れた1リットルの涙、タダし前半

2005-02-09 02:02:01 | その他(邦画)
タイトル:1リットルの涙/邦画 ジャンル:難病実話/2004年/98分 原作:1リットルの涙:木藤亜也(主人公)     いのちのハードル:木藤潮香(おかあさん) 映画館:テアトル池袋(162席) 鑑賞日時:2005年2月5日(土)14:40から約70人 満足度:70% オススメ度:65% これだけ会場ですすり泣く声をきいたのは、いつ以来だろう。 おそらくムーラン・ルージュを満員の新宿武蔵野館で . . . 本文を読む