goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョンポール常時林檎 音のこと なんやらかんやら 雑記

さても さても うららかな 春の海のごとく
のたのたと まったりと ふんわり ゆったり

ひさびさの落札...だが

2010-06-22 01:05:55 | 音楽一般

とまあ こんなものですが、bose 101用のパンスタンド。
なぜか一台の出品でした。昔、「bose101を1ペア、天井吊り下げブラケット1ペア、boseパワーアンプ1705と、なぜか一台のパンスタンド、オール中古セットで\25000」で落札して使うようになってから、どうしてもこの1本が気になり、やふおくにて落札セリでございます。
でも、よく考えればほとんど家での据付使用になるので、別に専用スタンドが必要ではなく 足りないのは机などに固定するクランプ部分だけなので

このタイプの2方向固定のバイスでもいいわけだ。だがもう遅い。

さて 明けて火曜日、さらに明けて水曜日には、アンデス興業「鶴間邸”お茶のお供に演奏でもどうぞ”ライブ(こういうのは果たしてライブと呼べるのかどうかわかんないですが、一応人前での演奏となりますから.....うーむ。)」
ま どういうことになるかわかりませんが、地味にでも続いていけば面白くなるかもしれないす。
お茶の間ライブ、ホームコンサート、この不景気な時代にはあるいははやるかもしれませんな。

大片付け 仕込み チャランゴ

2010-06-18 02:39:02 | チャランゴ
んーやればやるほど奥が深い楽器だぁ。
コードを覚えたての中学生のようにチャランゴをいじっているが
知ってる歌をコードを追いながら弾き歌いをするのが楽しいですな

ちょいと余裕ができたらクロマティックのサンポーニャを入手しよう。
声が出なくなって歌えなくなったら メロはサンポーニャが楽しそう。
練習次第ではチャランゴとのひとり二重奏もできそうだし。
難しい楽器ではあろうが、このごろは難しさを勝手に想像してあきらめるより
演奏するときのたのしさを勝手に想像して 下手なりとも楽しもうと思います。

さて大片付け いよいよ佳境。すでに荷物の多くは棚の上。床面積を多くしてるのは
長年しきっぱのカーペットを替えるため。今月中には片をつけよう。

んでもって今週末、ドラマシアターどもさんとこの「ども興行」
あたしゃ機材出しとセットアップのみで当日の参加はしませんが。
どのようなものになるのでしょうか。楽しみです。

このども興行。ども3時代には劇団にいて演劇をやっていたせいもあって、仕込み、出演、音響やら裏方など ずーっと参加してましたが 少なくとも自分の参加していた頃には必ず「今回のスタープレイヤー」というのが誕生していました。
舞台経験、演奏技術などにかかわらず、その場を熱くさせ、「ぜひもう一度みたい」と思わせる人が必ず出てきたもんです。
不思議なことに(あたりまえかなあ)この「スター」は同じ出演者にたった一度だけ降りてきて、以後なかなか降りることはありません。

はたして今回はどんなスターが現れるのでしょうかね。
終わってからでも聞いてみよう。


大模様替え

2010-06-16 17:55:26 | 日々雑感
さらに暮らしをシンプルにすべく 必要のないものは捨てるかショップに売りに行く。でもって開いたスペースに押入れや、物置に押し込んだものを配置しているのだが先日、思い立って棚を作った。60X180の大きさで床から180センチに吊ってある。余った30X180のほうでも別な棚を作る。意外に強度があるのでけっこう収納ができる。つくり方の要領がわかると調子に乗って吊りまくり、気付けば180cmの高さでぐるり囲まれている。
確かに床面積は多少増えたような気になっても 天井からの圧迫感がすごい。
地震きたら自信無いす。

チャランゴ代用弦 その2 落とし穴 防備録

2010-06-06 12:51:56 | チャランゴ
1コース目E弦 下から2番目のやつが、やけに切れる
フロロカーボン100% フロロハリスという品物で、呉羽のシーガーではない。
値段も安く10メートルで500円。
長さがあるからといっても、張り直しで使っていけば減るので、断弦の原因を調べる。
0フレットに微妙な凹凸があった。ペーパーで落とす。ナット溝の汚れも落として
弦を張ってみると.......
なんとやけに切れる件の弦、0フレットでつぶれて白濁している。
つまり細くてテンションと0フレットとの摩擦に耐えられないようだ。
かといって太いものを、となるとフロロカーボンの場合、ナイロンよりテンションが高い。どんなダメージが来るかわからん。

釣具屋に幸い黒ナイロン釣糸もあったのでちょい太目のやつを購入、いまんとこ
何とかもっている。
同じコースの弦をフロロとナイロンの混在にしてもけっこう面白い。